母子家庭の生活

回答15 + お礼0 HIT数 2901 あ+ あ-

ゆうゆ( 45 ♀ 699Tw )
11/03/13 02:39(更新日時)

私は、主人を亡くしてから六年生の男の子とアパートに暮らしています。

私がうつ病を発症して働けなくなりました。
そこで、主人の実家で私達の為に家を建ててくれたのですが、本当に新しい家で頑張れるのかうつ病が悪化しないか不安で心が張り裂けそうです。

わがままは承知しています。
自分達で生活する覚悟をしてお断りしたいのですが、
でも子供のためと割り切った方が良いでしょうか

子供は、新中学生になります。
時間がありません

No.1540686 11/03/09 14:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/03/09 14:55
先輩1 ( ♀ )

ただ、そこに甘えず
主さんが働けないのに
どうやって生活して行くのでしょうか・・・・?
今は甘えてでも、病院に通い病気を治して
そうして自立して行く事が大事なのではないでしょうか?

No.2 11/03/09 16:00
通行人2 ( ♂ )

旦那の実家でそこまでしてくれるのは
珍しいですよ、旦那さんは長男でしたか
行為は無にすること無いです。
快く甘えては同ですか?
孫が可愛いからそばに置きたいのです。
お子さんはこの春中学生なら尚更です。
主さんもまだ若いことだし再婚も良いのでは、
その時息子さんはそこに置いていけるでしょう。

No.3 11/03/09 16:09
お助け人3 ( ♀ )

新しい家で頑張れるのか…

その家は主さんの名義になるのですか?家を持てば、固定資産税がかかりますよ。

家を建てたお金は全額一括ですか?ローンなら義親が払ってるのですか?亡くなるまで払い終わるのでしょうか?
病気や事故で急に亡くなっても、主さんに回ってきたりしないですか?

固定資産を持つのはプラスもマイナスもありますよ。まず生活保護は受けられない。家を売りなさい、と言われる。
冷暖房費もかさみます。でも担保にできたりします。

それに税金さえ払えば、自分の家だから誰にも出ていけとは言われない。
ゆくゆくは息子さんのものになる。(あなたの名義なら)

ただ どうしようと悩まず、具体的に書き出していって考えたらいいと思います。

No.4 11/03/09 16:15
通行人4 

まだ悩んでるんですか?
前回のスレでは答えがでなかった?
ほとんどの方が引越ししたらと言ってらっしゃった気がしますが…

息子サンも引っ越すと言ってたのですよね?

あとは貴女が決めるべきではないですか?
それとも引越ししないほうがいいと言う意見が欲しいのでしょうか…?

No.5 11/03/09 17:10
通行人5 

お子さんは現実を受け入れて引っ越しを了承しているのですよね?
母であるあなたが、受け入れないでどうするのですか。息子さんのことを一番に考えてあげて下さい。

No.6 11/03/09 17:33
通行人6 ( 20代 ♀ )

本当に時間ないじゃないですか💦

どうやって生活していくんですか?
お金どんどんかかるようになるし、思春期にはオシャレだってしたくなるだろうし、お金大丈夫ですか?
それに旦那さん亡くなられたなら、義両親には息子が亡くなったわけですし…
主さんの息子さんが愛おしいのではないですか?
言い方悪いですが、主さんも鬱なら助けてもらえる時に助けを確保しないと息子さんのためにもならないと思います

No.7 11/03/09 18:38
通行人7 ( ♀ )

嫌ならはっきり断ればいいじゃないですか。同じスレ立てるのは自由ですけど結局人からのアドレスは聞けない、何が何でも自分の意思を通したいじゃ意味ないですよ。

どうぞ義理親にはっきり断ってください。そのかわり鬱だろうがなんだろうが必死で働いて息子さんを育てていくだけですよ。

No.8 11/03/09 19:31
通行人8 ( ♀ )

前回も同じ悩みですけど、優柔不断ですよね⤵主さん名義の家を建ててもらったのに、鬱病で頑張れないかもしれない?じゃあ、名義を何十万払って、義理親に家を返し、主さんとお子さんは狭いアパートで生活保護で生活してください。決断力ないですよね、十分、助けてもらい、資産まで貰えるのに。

No.9 11/03/09 20:00
通行人9 ( ♀ )

主さんが、悪いと思うなら甘えて下さい😊子供は必ず巣立ちます。それまでは黙って甘えてください😊協力してくれる人は必要です。子供に取ってもおじいちゃんですから。そして主さんも少しずつ仕事をして明るさを取り戻してください😊うつには負けないで💪

私も母子家庭です😊

No.10 11/03/09 20:13
通行人 ( ♀ mY4Tw )

税金払っていけるの?

No.11 11/03/09 21:08
通行人11 ( ♀ )

まだ悩んでいるのですか?

入学の手続き始まるのでは?もう学生服とか準備しなければならないのでは?
お母さん何やっているのですか?

それにお子さん現実受け入れて、友達にも引っ越しの話ししているのでしょ?

あなたがただ単に義両親のそばに行きたくないだけじゃないですか?

援助受けるだけ受けて、わがままですよね?

普通嫌なら家をつくる前に断るでしょ?
行かなかったら義両親の顔もつぶすってわかって記載もしていましたよね?

鬱を理由に仕事もしてないんだから、うだうだうだうだ言っていてもどうしようもないでしょ?

そんなに断りたければ断ればいい。
でもやっていけるのですかね?

子供巻き込んでいるのですから責任重大ですよ

No.12 11/03/09 22:04
通行人12 ( ♀ )

前スレでは飽き足らずまたスレ立てて、なに遊んでんの?

もはやあなたが子供を手放せば一番いいと思う。

No.13 11/03/09 22:17
通行人13 ( 30代 ♀ )

私は離婚し鬱ですが娘と二人マンション暮らしで頑張ってます。

環境が変わる事への不安はあるでしょうが息子さんの為には、義理の両親に甘えるのはいいと思いますよ。

主だって好転する可能性だってあるはず。ネガティブに考えずに将来考えてみては?

私なら甘えれるところがあるなら甘えます。ないのでがむしゃらに働いてます😂

No.14 11/03/09 23:33
専業主婦さん14 

主さん、はじめまして。

子供は、宝ですよね。


あなたが、おなかを痛めて生んだ、あなたの、たいせつな、お子さん。


あなたと、お子さんが、必ず、幸せに、暮らしていけますよう、母親である、あなたは、必ず、お子さんの幸せを、願い、いつまでも、主さんと、、お子さんが、一緒に、末永く、幸せに、暮らしていけますよう、心より、お祈りしています。

No.15 11/03/13 02:39
通行人15 ( 40代 ♂ )

貴方がまだ頑張りたいなら、ご両親に伝えて、ただ限界がきたら助けてくださいと、本心を言うべきですよ、🏠を建ててくださるくらいの両親なら寛大に理解してくれる思います、頑張って!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧