注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

婚約者の親の葬儀に出席できない理由?

回答11 + お礼3 HIT数 13133 あ+ あ-

OLさん( 29 ♀ )
11/03/16 15:42(更新日時)

はじめまして。
私は婚約して1年ほど同棲している彼がいます。この春に入籍予定でした。
先日、彼の母親が病気で帰らぬひととなりました。

実家から、母の具合がよくないと連絡を受けた彼は仕事を昼で切り上げて、バスで6時間かかる実家へと帰りました。
そのとき、よほど悪いのじゃないかと思い、私も同行すると申し出たのですが、「大丈夫だから」と笑って、とても気楽な雰囲気で出て行きました。
が、やはり相当悪かったようで・・・
当日夜になって、電話で訃報を知らせてきました。
連絡を受け、当然私もお通夜・葬儀に出席するつもりで仕事の休みを急遽とり、準備をしていました。
彼も私が来るのを当然と思っていたようです。

が、深夜になって電話がきて、彼が伝えてきたのは、お父さんと話した結果、私は来ないほうがいい、ということでした。
理由を聞いても、ちぐはぐな回答しか返ってきません。
彼のお母さんとは、確かに今までで6回程しか会ったことがなく、世間話以上のことをしたわけではありませんでしたが・・・
この春には正式に私の義母となる予定だった方ですし、なんとか葬儀には参列させて頂きたいと思ったのですが、彼のほうも電話の向こうで困惑している雰囲気なので、納得ができないながらも承諾しました。

来ないほうがいいってどういうことなのでしょうか・・・?
一人でいるからか、ネガティブなことばかり考えてしまいます。

タグ

No.1544710 11/03/15 21:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.10 11/03/16 01:31
お礼

初めてこの掲示板を使うもので、返信のしかたがこれで合っているのか心許ないのですが、スレ主です。

本当に皆さん、ありがとうございます。
つい、実は私と結婚する気がないのだろうとか、私が婚約者として望ましくないからか、とか悪い方向にばかり考えてしまって・・・。
不安で不安でたまらなかったんですが、皆さんのおかげで視点も変わりました。
彼やお父様から見るとまた違いますよね・・・。自分のことばかりで気づかなかったです。気づかせてくださった皆様に感謝です。

彼のお母さまは本当に優しく穏やかな方で、私が遊びに行くたびに毎回、「いらっしゃい」ではなく、「お帰り」と言って笑顔で迎えてくださるのが印象的でした。
今は、余計なことを考えずに、こちらでお母様のご冥福をお祈りするだけにします。お焼香できなくても、気持ちは届きますよね、きっと。
四十九日のときにゆっくり来て、とは言われているのでそのときにきちんとお焼香して、お別れのご挨拶をすることにします。
本当にありがとうございました。

No.11 11/03/16 01:47
お礼

ちなみに以前からガンの診断を受けていたことは知らされていましたが、私も彼も(彼は知っていて私に隠していただけかもしれませんが)詳しいことは知らされていませんでした。
今月に入って、入院したということだけ連絡がきて、彼も3連休に帰ろうか、等と言っていた矢先のことです。

彼が来ないほうがいいと言う理由も、要領を得なくて・・・「ゆっくりできないし」とか・・・(ゆっくりしに行くんじゃないよ?)
「お通夜って一晩中いなきゃいけないし」とか・・・(お通夜だから当たり前では?)
本当に要領を得ない曖昧な回答で;;
余計に何かあるのかなと勘ぐってしまってました。

親戚に関しては、去年のお盆に大体の方にはお会いしているのですが(お盆に親戚中が集まってくるような田舎のおうちなのです)それでも遠縁の方や、縁の深い近所の方等も今回いらっしゃるでしょうし・・・。
皆様の意見を拝見させていただいて、どうしても葬儀にいきたいというのが自己中心的な考えだと痛感いたしました。

先方が落ち着かれてから、改めて伺いたいと思います。

No.14 11/03/16 15:42
お礼

>> 12 きっと彼も主さんの事を思っての事ですよ。 主さんの文面から、しっかりされてますね。気落ちせず彼を支えてあげてくださいね。 全く関係… そうですね。同棲しているといっても現段階では戸籍上他人ですし、確かにそういう意味で社会的に何のちからもない関係ですね;;

報告なのですが・・・

先ほど彼から連絡があったのですが、とても謝罪されました。
お盆に会った親類の皆さんから、葬儀・お通夜の際に
「○○ちゃん(私のこと)はどうしたの?なんで連れてこなかったの」
って聞かれたみたいで。
「お前にもちゃんと来てもらうべきだった。本当に悪いことをした」
と言ってくれ・・・
私の親にも悪いことをしたから、帰ったらお香典のお礼もあるし、きちんと謝りにいく、と・・・。

本当に気分が楽になりました。

感謝をこめて、最後の報告です。皆さん本当にありがとうございました。皆さんのおかげで、眠れない昨夜、どれだけ力強かったか分かりません。ありがとうございました。


>主さん29歳の設定で30歳以上の恋愛に入っているのですか

投稿するときに悩みましたが・・・
もう少しで誕生日がきて30歳になるので、こちらのほうが良いのかな?と思いまして^^;
混乱させて申し訳ありません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧