注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

子供が歩きながら首をブンブン振ります😰

回答11 + お礼11 HIT数 35324 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
11/03/18 15:42(更新日時)

子供が歩きながら、首をブンブンと横に振ります😰
時々なんですが、1歳11ヶ月の息子とスーパーの駐車場を歩いていたり、散歩に歩いて出掛けたりした時に、突然首をブンブンと左右に振ります💦頭が揺れるので、歩き方もフラフラして変になるし、止めてほしくて、し始めた時は 止める様に声をかけます。すぐに止める時もあれば、なかなか止めない時もあります。買い物でカートに乗せた時にすることもあります。
まだ結婚していない友人が、先日一緒に出掛けた時、カートに乗ったまま突然頭を振りだしたので、ビックリしていました。
よその子もこんな事するのかと、とても心配です。頭が揺れるのを楽しんでいるんでしょうか??それとも どこかおかしいのでしょうか😰
頭をふっているときは、やや真剣な表情です。

No.1545116 11/03/16 14:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 11/03/16 16:12
お礼

>> 1 チック症じゃないでしょうかね。 緊張したり、興奮している時に首を振りませんか? まだ、神経が未発達の為に起こるみたいです。 心配だったら、小… レスありがとうございます。
チック症というのがどういうものかよくわかりませんが、ちょっと調べてみようと思います。
基本は車からおりて歩き始めた時が1番多いように思います。

No.4 11/03/16 16:15
お礼

>> 2 一度診察受けてみては?まだ小さいから分からないかもしれないけど。 レスありがとうございます。
やはり気になるようなら専門機関に行くのが1番ですよね昉
小児科で大丈夫でしょうか?
少し様子みてやはり続くようなら 病院考えます。

No.7 11/03/16 16:26
お礼

>> 5 他に変わった事は有りませんか?例えば.同じアニメや録画を繰り返し観るとか、物を順序よく並べるとか… レスありがとうございます。
他ですか…
他は、人見知りが激しく、同年代のお友達と遊べない…でしょうか。

No.8 11/03/16 16:30
お礼

>> 6 集団検診の時に相談してみたらいろいろ力になってもらえるんじゃないでしょうか? レスありがとうございます。
ちなみに、1歳半検診の時(1歳7ヶ月)は、指差しと、これから何?の問い掛けにこたえれず(家では言えていた)、人見知りもあり、要観察でした。今は 指差しも出来ます。
1歳半の次は2歳でしょうか?

No.10 11/03/16 16:55
お礼

>> 9 主人と義母が大丈夫と言うので、なかなか検査は行けないと思います。
私も土地勘がなく1人では道がわからないもので…

No.12 11/03/16 17:04
お礼

>> 11 レスありがとうございます。
そんなに頻回ではないんですが、気をつけて見てみようと思います。

No.15 11/03/16 21:56
お礼

>> 13 保育士です 自閉症❓っぽいかも もちろんグレーゾーンかもしれませんが💧 親が とか旦那が とか言い訳ですよ❓ お子さんを一番わかっているのは… レスありがとうございます。
無理というのではなく、小児科や、保険センターなら私一人でも連れていく事はできます。ただ、近くに療育センター的なものがないのです。遠くになると、主人に車を出してもらうようになります。そうすると、なかなか 行きにくいのです。

No.16 11/03/16 22:01
お礼

>> 14 うちの娘(5)は子育てしていても しんどかったですね 2歳半で保育所へ入り 3歳になったばかりでたまたま来ていた保健師さんに気付いて貰え、保… レスありがとうございます。
育てにくいと感じた事はありませんが、首を振る事、人見知りする事は 次保険センター行く時に相談してみます。
一応人見知りについては、以前保険センターで相談したんですけどね昉そのうち慣れますよ程度に言われましたけど。首振りはその時してなかったですけどf^_^;

No.18 11/03/16 23:13
お礼

>> 17 レスありがとうございます。
そうですか。
他にも何か症状というか、特徴みたいなのありますか?

No.20 11/03/17 09:10
お礼

>> 19 お礼遅くなりました。
丁寧にありがとうございます!

市役所の方でもらうのがいいんですか主人が公務員なので、市役所でもらってきてもらえるように頼んでみようと思います。引き受けてくれるか不明ですが…黙って勝手にとりにいっても 役所は知り合い多くてばれりだろうし昉
まだ2歳前なので、わかりにくいし、車を並べたりタイヤをまわしたり、目が合わない事も、笑わない事等もなかったので、気にしていませんでしたが、気をつけてみようと思います。

No.22 11/03/18 15:42
お礼

>> 21 何らかの理由で幼稚園から拒否されることもあるんですね昉

今日も 出掛けて車から降りた後、2~3回ブンブンとふっていました。ダメだというとやめましたが…。
ゆっくり歩くと振りませんでした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧