東北地方太平洋沖地震を絶対に忘れちゃいけない

回答7 + お礼1 HIT数 1489 あ+ あ-

結城( 20 ♂ NnQ7w )
11/03/20 15:44(更新日時)

この震災で多数の死者がでました。自分は宮城の石巻に住む者です

自分も津波に巻き込まれて必死に生きる事を忘れずに建物にしがみついた…亡くなった方が浮かんでたり建物が壊滅状態だったり…辺り一面が本当に自分の街なのかと思うぐらい怖かった…

地震、津波、停電、放射能、土砂崩れ、家事、倒壊、吹雪、やはり自然の猛威と言うものは本当勝てないし凄い。改めて知らされた

ガスや停電、食べ物の不備、水、普段毎日使ってる物が限られている。それもまた改めて大切さを実感しました

でも他県からの救助、物資、節電、募金…そして赤の他人にも優しく声をかけてくれた方々達に救われて今の自分がいる


本当に本当に感謝ばかりです。宮城代表としてお礼を言います、本当にありがとうございます

そしてまだまだ余震が続き避難生活の方達や安否不明な方達もいます。

みなさんが出来る事少しでもやってくれたら嬉しいです

No.1555823 11/03/20 07:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/20 07:29
通行人1 ( 20代 ♀ )

赤の他人が言うのもなんですが、
生きていてくれて
ありがとうございます。

一生懸命に
生きようとしている
不便な中で
被災地の外に向かって
感謝の気持ちをわすれないみなさんを
本当に尊敬します。

絶対に
忘れません。

できるかぎりのこと、
したいです。

何ていったらいいか
わからなくて
こんなふうにしか
伝えられなくて
すみません。

No.2 11/03/20 11:57
通行人2 ( 30代 ♂ )

まず、主さんが御無事でなによりです。

連日の報道、掲示板、SNS見て感じたことは


東北の人は強い。

本間にそう思います。

それと、日本も捨てた物じゃない。

エコとか地球温暖化とか
全く無関心の人間たちが
世代を越えて立ち上がっています。

人とは?

命とは?

優しさとは?

思いやりとは?

日本中が肌で感じています。

忘れてはいけないことでなり
無くしても失ってもいけないものだと思います。

一刻も早い復興を望むと共に
決して忘れぬよう心に刻み続けたいと思います。

自分は阪神大震災の被害者です。

当時頂いた恩。

うっとおしいぐらいお返しします。

No.3 11/03/20 12:14
通行人3 ( 30代 ♀ )

忘れません。忘れられません。

いま、出来る事で節電、節水、募金…自分なりにしています。

何も出来なくてごめんなさい😢

主さん、頑張って😢✊

No.4 11/03/20 13:07
通行人4 

私の生まれ育った町です。そこに生きていた人達です。
絶対に忘れない。

小さな子供達に、「ママはここでこんな風に育ったんだよ」って教えようと思ってたふるさとです。
小さな田舎町でした。
何年たってもたいして変わりなくて、私が遊んだ場所で旦那に思い出話をしながら子供が遊ぶ、不思議な幸せを感じてました。

津波で流されたおばあちゃんは、煮物が上手でついこの間も子供がおいしいって食べてた。
幼なじみの家には赤ちゃんの洗濯物がかかってた。

ふるさとって形だけじゃない。
せめてもっとがむしゃらに、新しく復興される前に崩壊した町で泣きたい。
絶対に忘れないように

No.5 11/03/20 13:45
お礼

本当にありがとうございます

まだまだ行方不明の方や安否がわかってない方もたくさんいるので不安です。

感謝ばかりです(´;ω;)本当にありがとうございました

No.6 11/03/20 14:19
通行人6 ( ♀ )

千葉です
節電、募金、献血くらいしか協力できませんが 頑張ってくださいね💪

No.7 11/03/20 15:26
通行人7 

主さん、生きてて本当に良かったです。

私の実家は福島県で、原発の近くです。
毎日、原発と家族の心配ばかりです。
でも生きているからこそ、心配が出来るんですよね。

弟は自衛隊で、今月末から石巻に災害派遣に行くそうです。
早く石巻に行って何でもいいから役に立ちたいと…
まだ待機している自分にイライラすると言ってました。

少しでも…弟が石巻のみなさんの役に立てるといいです。
そして私は茨城県在住ですが、幸い家もあるし家族も無事。
なので節電して、買いだめもせず、少しでも東北のみなさんの役に立てるように頑張ります。

大好きな東北が一日でも早く戻りますように。

No.8 11/03/20 15:44
通行人8 ( ♀ )

生きてて良かった

岩手出身です
まだ両親や友人とは連絡とれません

釜石や大船渡や陸前高田にも知人がいて本当に切ないです

石巻にも海産物を食べにいきました
気さくで良い街でした

本当に切ない

でも人間ってあったかいんだなって再認識させてくれました

募金と節電と買い占めをしないことしか出来ないけど、再建と皆さんの無事を祈ってます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧