注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

妊婦で通勤が厳しい

回答7 + お礼0 HIT数 2296 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
11/03/22 15:27(更新日時)

今3ヶ月の妊婦です。
仕事は正社員で中小に勤めています。

当初、お腹大きくなるまでは勤めていようと思っていたのですが、
計画停電の影響で始発に乗ることが出来なくなり
毎日満員電車に立って通勤しているのですが…

毎朝、5駅くらいで貧血のようになって立っていられなくなり、
途中何度も降りながら乗っています。

こんな状態は良くないと思い、早めに退社を考えているのですが
私は経理で私以外に経理はおらず、今求人をかけてもらっていますがなかなか人が決まりません。

代替が決まるまでは仕方ないと思いつつ、ツワリもツライですし毎日のことなので通勤がツライです…

皆さんならどうしますか?

No.1557308 11/03/22 08:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/03/22 08:57
匿名希望 ( 40代 ♀ fLfkCd )

会社と交渉して「通勤緩和」=ラッシュを外す
を取り入れられないでしょうか?
計画停電の中、じゃあ一体何時ならラッシュではないのか?というのがわからないので、非現実的な提案だったらごめんなさい。
もう、お腹に詰め物して妊婦でござい!って見た目でわかるようにするとか…

お体気をつけて下さいね

No.2 11/03/22 09:11
通行人2 ( 30代 ♀ )

そんな状況で万が一母体や胎児に何かあったらどうするの⁉
会社には申し訳ないけど状況が状況だし早々退職させてもらえないかなぁ…
あなたの体が心配だよ。

No.3 11/03/22 09:19
通行人3 ( ♀ )

こんな事態だからね…
早めの退職した方がいいと思います。
お大事に💐

No.4 11/03/22 09:49
通行人4 ( 20代 ♀ )

あたしも現在妊娠4ヶ月です😄

一ヶ月前に仕事辞めました😅
仕事が立ち仕事、倉庫での仕事(寒い)重いものを持つ…などのあまり初期妊婦にはよくない条件で😢

あたしは初めての妊娠で何かあったらと考えたら😢続ける自信がありませんでした😫
あたしも主さんの体が心配です😫

No.5 11/03/22 09:55
通行人5 ( 30代 ♀ )

でも、妊婦が働くってそういう事ですよね。
悪阻や体調も人それぞれだから、何が何でも働くべきとは思いませんが。
私も妊娠中働いてた事が何度かあるので、しんどいのも辛いのもわかりますが、会社だって主さんでは仕事にならないと思えば、次決まらなくてもやめてほしいような話が出るだろうし、主さんがどうしても無理だと言えば辞めさせるだろうし。
経理が誰もいなく会社もやめられて困るならなんとかして働かせてくれるだろうし、主さんに働く気があるなら、どうしても通勤が辛いから、ラッシュを避けて少し出社を遅らせてもらえないかどうかとか働けるように相談してみたらどうでしょうか。
会社の方もそれでも働いてもらうか辞めてもらうか、どうするか考えるだろうし。
後は主さんが、何とか次が見つかるまでは働こうと思うか、体調が悪いからやめるかは体調と主さんの考え次第じゃないですか?

No.6 11/03/22 10:04
働く主婦さん6 

法律的に、妊婦が申請したら労働時間を短縮することはできますよ。
もしくは悪阻を産婦人科に相談して診断書を出してもらい病欠にしてもらう。
私は産休中ですが、ギリギリまで立ち仕事のせいか産休初日に切迫早産で入院し、さらに緊急帝王切開しました。
無理は禁物です。あなたの体を守れるのはあなただけ。

No.7 11/03/22 15:27
通行人7 ( 40代 ♀ )

いつ、切迫などで入院になるかどうかわからないから、会社には早期に退社する旨を伝えた方が良いと思います。

私は会社の都合で産休ギリギリまで在籍する予定でしたが、退社予定の一ヶ月前に長期入院になり、引き継ぎもできないまま退社日を迎えました。

まあ、ハイリスクの妊娠でそうなる可能性があるからと三ヶ月以上前に伝えて公認の選定と引き継ぎを早くとお願いしていたのに、会社がギリギリまで後の事を放置したので、あまり罪悪感は無いですがね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧