注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

ニート義理弟

回答7 + お礼8 HIT数 6907 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
11/03/25 01:07(更新日時)

義理弟がニートです。嫁の立場で改善できるなにか出来ますか?
旦那の両親+義理弟とは別住まいです。旦那には結婚の前に聞いてましたが、旦那家族は私が知ってるのは知らないようです(薄々気づいてるかも?)
義理弟は私より一つ上で、昔は働いてたようですが、十年くらいニートです。人付き合いが苦手でナイーブみたいです。プライドは高くて、感じは悪くないけど、旦那実家に行ったときに、しっかたぶりでニュース批判とかしてるのみるとイライラしてしまいます(態度にはだしません)
旦那親とは就職の事で喧嘩してるようです。
旦那家族は私が知ってることしらないようだし、正直揉めるのは嫌なので、どこまで踏み込んでいいか解りません。
旦那は説得はしたけど、「あいつは痛い目みるまで動かない😠」「あいつが困ってもこっちは面倒見ない😠」と放置してるようです。
でも義理両親が何かあったら面倒見ざる得なくなるんじゃないかと心配です😣
「今日はお休みですか?」とか「何のお仕事ですか?」とか聞いてみたら(プライド高い人だから)刺激になるかと思ったのですが、逆ギレされても嫌だし、義母に悪く思われても嫌だしと躊躇してま

No.1557428 11/03/22 13:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/22 13:55
匿名希望 ( 30代 ♂ UhAzw )

どうぞ

No.2 11/03/22 14:02
お礼

すみません、ちょっと文章変だし途中で切れてしまいましたね💦でもこんな感じです。なにかご意見いただけたら有りがたいです🙇

No.3 11/03/22 14:02
お礼

>> 1 どうぞ 1さんありがとうございます🙇

No.4 11/03/22 14:32
通行人4 ( ♀ )

別居なら、主サンは知らぬ振りが一番では?

義弟からすれば、他人と大差変わり無いですからね…

仮に義両親に何かあっても、主サンたちが面倒見なければならないではないです。

主サンがイライラするのは、ニートのくせにという考えで見るからではないでしょうか?

主サンになにも知らせてないと思われてるなら、知らない振りを通してあげる事も大事では?

No.5 11/03/22 15:03
通行人5 ( ♀ )

知らぬ顔でいれば良いと思いますよ。
それに、この先義両親を看るのは別として、義弟まで面倒看る必要ないですよ。本人が考えているでしょうし、そこまで心配する必要ないと思います。
しかし、その年で10年以上ニートだと社会復帰は厳しいですね💧💧

私のいとこもニートなんですよ。困ったもんです💧💧

No.6 11/03/22 15:20
通行人6 ( ♀ )

ニートってそうなんですよ。うちの兄も長年ニートなんですが…

プライド高そうでいて、どんな皮肉言ってもわからない(今日は休み?等)
繊細そうでいて、図々しい。

よくあんな状態で、家族や親族の前に姿を出して目を合わせて話せるもんだ、と呆れます。ヘラヘラしています。何を考えているのかわかりません。

主さんの手に負える相手ではないですよ。奴等はやたらと他人を馬鹿にしくさります。親兄弟にすらそうなのだから、嫁なんて一番下に見られていると思いますよ。

キレることはないとは思いますが、「お仕事は何を?」と訊いても「今は求職中です」と平気で言われたら、それ以上会話も続きません。嫁に何か言われたからって、恥ずかしいなんて微塵も感じません。何故なら自分のほうが格上だと本気で思っているから。

脳味噌の何処かに著しい欠陥があると思います。
血を分けた実の兄ですが、オマエが福島行って原子炉止めてこい!と言ってやりたいです。

No.7 11/03/22 15:59
専業主婦さん7 ( 20代 ♀ )

ほっとけ。必要以上に関わったらバカみますよ。


旦那さんが面倒みる気ないなら「そうね😃私もないわぁ😊」って言っとく👍


兄弟なんて一番身近な他人ですから😃


うちは義姉が、ちゃらんぽらんです😃

寄生されてなるものか😜

No.8 11/03/22 16:14
通行人6 ( ♀ )

我が家の今の状況を主さんに知っていただきたいので恥をしのんで書きます。

父は20年前に病気で他界しています。
姉、兄、私の順です。
姉が結婚するとき、三男のご主人を婿に取って家に入ろうかと言ってくれましたが、母は「長男(兄)がいるから」と拒否しました。姉はご主人の職場近くに家を購入しました。
私も結婚して家庭があります。

母の年金だけで兄と母とで実家に暮らしていたのですが、今月上旬に母が亡くなりました。
さあ大変、兄をどうするか?
姉も私もどちらも引き取ることはできません。年頃の娘もいます。かといって実家で働きもせず年間百万の固定資産税など払っていけません。
家を売ったお金を相続させても、数ヶ月で使い切ることは容易に想像できます。
法律的に扶養の義務はないかもしれませんが、兄を野放しにすれば窃盗や無銭飲食で人様に大変なご迷惑をかけます。常識的に考えたら、そんな迷惑な奴の管理は身内がするべきだと誰もが恨むことでしょう。それが現実です。

話し合いをしても本人はイエスでもなくノーでもなくハッキリしません。ニート歴もさることながら、年齢的にもバイトですら使ってもらえません。

主さんのご主人は「あいつは痛い目を見ないとわからない」と仰っていたそうですがそれは大きな間違いで、痛い目見てもわからないと思っていて正解です。
ちなみに施設には長年に渡り何度もお世話になっていますがその度に施設を逃げ出しています。もう打つ手がありません。

No.9 11/03/22 19:41
通行人9 ( ♀ )

うちにもニートの姉と妹がいます。
私も親や本人に言いましたが、働く気配なし。

なので、もう関わらないようにしています。

困るのは姉妹だし私には関係ないので。

本人に働く気がないんだから仕方ないです。

No.10 11/03/23 08:11
お礼

>> 4 別居なら、主サンは知らぬ振りが一番では? 義弟からすれば、他人と大差変わり無いですからね… 仮に義両親に何かあっても、主サンたちが面倒見… レスありがとうございます。
義弟からしたら他人が何言ってるって感じになるかもしれませんね😥
知らぬふりがいいんですかね。

No.11 11/03/23 08:15
お礼

>> 5 知らぬ顔でいれば良いと思いますよ。 それに、この先義両親を看るのは別として、義弟まで面倒看る必要ないですよ。本人が考えているでしょうし、そこ… レスありがとうございます。
従兄弟さんがニートなんですね😣周りはこまりますよね。
10年たったら社会復帰大変ですよね。だから少しでも早いうちに働いて欲しいと思ってました。
本人が自身のこれからの事を考えてくれてるといいのですが。

No.12 11/03/25 00:54
お礼

>> 6 ニートってそうなんですよ。うちの兄も長年ニートなんですが… プライド高そうでいて、どんな皮肉言ってもわからない(今日は休み?等) 繊細そう… レスありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。
お兄さんがそうなんですね。周りは困りますよね😥
私も義弟にそんな風に思われてるのかな。
働け!と背中蹴飛ばしたいです😩

No.13 11/03/25 00:58
お礼

>> 7 ほっとけ。必要以上に関わったらバカみますよ。 旦那さんが面倒みる気ないなら「そうね😃私もないわぁ😊」って言っとく👍 兄弟なんて一番身… レスありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。
義姉さんがそうなんですね😥
うちも寄生されたくないです😱
知らぬふりしたいけど、どうしようもない位まで今の状態だったらどうしようと思ってしまいます💧

No.14 11/03/25 01:03
お礼

>> 8 我が家の今の状況を主さんに知っていただきたいので恥をしのんで書きます。 父は20年前に病気で他界しています。 姉、兄、私の順です。 姉が結… レスありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。
ご家庭の状況教えていただいてありがとうございます。
私もまさにそんな風になるんじゃないかと心配してました。
自分で招いた事なんだから、おとなしく施設で暮らして欲しいですよね。
うちも旦那に説得してもらえないか話してみます。

No.15 11/03/25 01:07
お礼

>> 9 うちにもニートの姉と妹がいます。 私も親や本人に言いましたが、働く気配なし。 なので、もう関わらないようにしています。 困るのは姉妹だし… レスありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。
ご兄弟がそうなんですね😥
私もほっときたい。義両親に何かあってもニートのままなら縁切りたいです💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧