関東から関西などへの避難

回答10 + お礼2 HIT数 3344 あ+ あ-

専業主婦さん( 32 ♀ )
11/03/26 15:47(更新日時)

関東で、放射能対策のために、一時的にでも関西などに避難した方、居ますか?
やっぱりお子さんのためですか?

関東が本当に避難が必要になった時には、交通網がいっぱいで、移動手段もなくなりますよね。

No.1561088 11/03/26 01:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/26 04:06
通行人1 

今のうちですよ。

No.2 11/03/26 06:37
サラリーマンさん2 ( ♂ )

他人なんか気にせず今のうちに行った方がいいです
俺は地元横浜を死に場所と決めたので退きません

No.3 11/03/26 08:37
通行人3 ( 20代 ♀ )

うちは子供だけ関西の実家に避難させました。
もし、横浜が避難対象になった場合大人だけなら、新幹線にあぶれても、鈍行に乗ったり歩いたり、どうにでもなるので。

No.4 11/03/26 08:44
お助け人4 

みんな元気だね。

No.5 11/03/26 10:22
通行人5 ( 30代 ♀ )

九州ですが。奥さんと子供だけ帰ってきてる人多いですよ。何かあってからでは動けないですよ。

No.6 11/03/26 10:34
匿名 ( 30代 ♀ LJ2oCd )

神奈川県⇒奈良県に来ています。

東京都まで徒歩圏内です。

乳児+幼児がいるので、不安で…

帰省してからは公園も外出も自由にできて、ストレス減りました。


友人も神戸、福岡、長崎と帰省してるようです。

No.7 11/03/26 10:37
お礼

皆様、ありがとうございます。
ウチは神奈川で、実家は埼玉と静岡なんで……
神奈川はまだ、水や野菜も放射能の制限が出ていないレベルなのでまだどこか切迫していなくて。
避難するにしても静岡じゃこことあまり変わらないだろうし、東海地震の想定される拠点にむざむざ乗り込むのもどうかと思いますし……
いざとなれば埼玉の義両親をこちらに受け入れることも考えなくてはいけないかな、と……。
全く知り合いも生活の拠点も無い関西より向こうに、いきなり移り住むほどの覚悟もまだ決まらなくて……。

No.8 11/03/26 12:50
匿名 ( 30代 ♀ LJ2oCd )

私なら、せめて静岡でも帰ります…(お子さんの年齢によりますが)

地震は日本どこにいても起こりますし昉

私は奈良県ですが、南海地震(東南海地震)がいつきてもおかしくないと言われています。

実家の真下にも断層があります。

No.9 11/03/26 13:08
通行人9 ( ♀ )

早く避難するべきですよ。

No.10 11/03/26 14:30
通行人10 

一時的に避難したって学校始まったら又戻らなきゃなんないし、だいいちこの原発の問題は長期化するよ。

No.11 11/03/26 14:52
お礼

>> 10 10さん
住民票も移し、学校も転校させることも視野に入れて考えています。
主人は仕事があるので直ぐには動けませんが。
まだあまり現実味を帯びていないんですけどね……。
また、せめて春休みの間だけでも、子供達が伸び伸びと外遊びが出来て安心して食べ物や水を口にできる環境を与えてあげることも必要なのかな、と。
10さんもおっしゃっているように、放射能は長引きそうですし、事態は悪化こそすれ、好転は望めそうにありませんし……。

No.12 11/03/26 15:47
通行人12 

事態が悪化の一途を辿ってしまうならば、日本の何処に居ても同じです!私はそう思いません。今日より、明日、明日より明後日と…成長するのが人間だと考えてるので。その時々に合わせて最良の道を選んで、幸せなご家庭を👊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧