被災地にお古は失礼ですか?

回答14 + お礼4 HIT数 2844 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
11/03/28 19:25(更新日時)

数日前から被災地に支援物資を…と職場でも物資の収集作業が始まり、私も何かお役に立ちたいとタオルや石鹸等家にある御歳暮やら粗品を引っ張りだしていたところなのですが。。。

今被災地では子供用品も不足していると聞きました。我が家には新品を買って差し上げる事は金銭的に困難な状態ですが、我が子が着たお古なら沢山あります。

状態の悪いものはさすがに避けようと思っていますが、中には新品に近いものや多少色落ちしてはいるもののまだ十分に着られる服が沢山あり、
靴や長靴などもほぼ新品に近い形で保存してあります…が、それでもお古には違いありません。

こういう支援物資は被災地のお子さんをお持ちのお母様にとってご迷惑でしょうか?

現在被災地にお住まいの方、または震災経験者の皆様、回答をお願いいたします。

No.1561126 11/03/26 02:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/26 02:57
通行人1 ( ♀ )

被災者ではないですが…

支援物資の種類は決められていますよ?
支援する自治体によって受け付けるものがあるから、ネットで調べてみてください。


個人的には、皆さん何でも喜んでくれると思うのですが、人手不足で支援物資の仕分けが進まないようで・・・

No.2 11/03/26 04:40
通行人2 

テレビで下着を探している女性を見ました。
衣類は山程届いていましたが下着が無く困っておられました。
女性ですし下着ありませんか?とはなかなか聞きづらい様です。
なので、どうか新品の下着を送って下さい。🙇

No.3 11/03/26 05:50
通行人3 ( 30代 ♂ )

あのタイガーマスク運動の際、着られない古着が送られて来て、処分にお金が掛かって大変だと児童養護施設職員がTVで発言してました。

僅かでも義援金というカタチの方が良いと思います。

No.4 11/03/26 07:02
通行人4 ( ♀ )

被災者のかたがたは極度の心労の中、暮らしてらっしゃいます。被災地内では大人、特に子供さんも弱っている中、怠さや嘔吐など流行っているようです。
抵抗力など皆無に等しいようですので、古着などには多少なりとも菌(主さんの送りたいという物は、新品に近かったりと清潔だとは思いますが)が発生する可能性があると見なされるようです。

物資の支援は『新品』に限らせて下さい、とテレビで関係者が言っていました。

No.5 11/03/26 07:20
通行人5 ( 20代 ♀ )

多分ボランティア団体を通じて支援物資を送ると思うんですが、ボランティア団体は現地の状況を良く把握しているので、問い合わせれば何が必要で何が不要か教えてくれますよ

No.6 11/03/26 07:34
grandクン ( VBc9w )

新品だろうが古着だろうが関係ないと思う😩

特に下着類!

何日もはいていた下着よりマシだろうと思う!

人の行為を仇で返すのか!と言いたいね!

No.7 11/03/26 07:41
通行人7 ( ♂ )

物資募集要項がありますよ。衣類中古は不可のはず。
いくら被災者でも日に日に欲は出てきます。過去に外国地震の際に毛布不足と言う事で大量に中古毛布を募って送ったが迷惑になった事例もあります。また中古OKにすると不要品一掃で何でもかんでも処分ついでに送る人間も大量に出るからね。ありがた迷惑って事も考えるべき。

No.8 11/03/26 08:17
お礼

みなさん、ありがとうございます。一括のお礼で失礼いたします。

職場の支援物資の担当(ボランティアとも連絡とってる)に聞いた時は、
『中古でも構わないので』
という話だったのですが…
実際、
【貰う立場、過去に貰った立場】
の方はどう思うのかなあと思いスレたてしました。

細菌云々と言われるとなるほど…と思いますね💧

No.9 11/03/26 08:52
通行人9 ( 20代 ♀ )

淡路大震災の時に、お古がだいぶ集まったみたいですが、あまりに酷かったりしたみたいで処分に困ったみたいです。

なので基本新品をお願いしたいみたいです。

No.10 11/03/26 09:02
通行人10 ( ♀ )

私も小さくて着れなくなった子供服が沢山あるんで、保存状態の良い物や1~2回しか着ないままで小さくなった物とかでも送ろうかと考えたけど、主人が他人の古着なんか迷惑なだけだよ。って言うので止めました。他にできる事を考えようと思います。
でも、下着が一番困るって事に考えがいかなかったなあ。下着・生理用品……

No.11 11/03/26 09:08
通行人11 ( ♀ )

阪神大震災のときボランティアに行った者です。

スミマセン…
古着は貰い手がなく、マスコミの目を避けながらひっそりと処分しました…

日々の余震や過酷な生活に疲れて皆さんいつも以上に神経質になってますし、集団生活ばかりしていると他人の家の匂いなどが妙に鼻についたりして…

現地に到着する時は複数の支援物資がまとめて届きますが、新品と古着が一緒に送られてくれば、古着はやはり貰い手ないです。

No.12 11/03/26 09:10
通行人7 ( ♂ )

主さん、被災者と物資とのマッチングが必要なんだよ。初期は何もないから何でも欲しい→非常食や緊急物資が集まる→乾パンでも有り難い→温かい食べ物欲しい→とりあえず食べ物は手配出来た→服下着や靴や歯ブラシなどの日用品が欲しい→家→…っていう風にニーズはどんどん変化します。今から集めて…だと季節も変わるし物資事情も変わるしニーズと合わない可能性を考えた方がいいです。時期的に何でもいいから送る段階は過ぎたと思いますよ。
現地ボランティアや行政に連絡して本当に欲しい物を今日聞いて明日送るくらいのレスポンスがないとせっかくの苦労や善意も無駄になるし現地での不要な手間が増える。

No.13 11/03/26 09:27
通行人13 ( 40代 ♂ )

お古でもあれば助かるんじゃない!やぶけているなら手直しして

単純に考えて自分が被災者ならどう思いますか?
新品物はありがたいが、お古で手直ししてくれた物はもっとうれしいかもしれないですよね心がこもっているみたいな
自分が被災者なら、と、考えみたら。

No.14 11/03/26 09:31
通行人14 

うちの地域で子供服を募った時は、ほぼ新品に近いようなものだけに限定できるように、ちゃんと検品係がいましたよ。

持ち込んだ皆さん、9割方は検品ではじかれて持って帰ってました。

そういうチェックする人はいないんですか?

No.15 11/03/26 09:52
お礼

皆様ありがとうございます。
鋭いご意見や実際のボランティア体験談など本当に参考になります。

検品係は居ります。
が、職場の担当がするので…どなたかが仰るようにニーズに合っていない物も送る可能性も否めません。
なので実際のところ被災地ではどのように思うのか聞きたかったんです。
ここでご意見を聞かなければ苦しんでいる方々にとんでもないゴミを送りつけるところでした。

皆様のご意見ひとつひとつがとても参考になりました。

僅かな手助けしか出来ませんが、今日も買い出し行くので募金してきたいと思います。

皆様本当にありがとうございました。

No.16 11/03/26 10:06
通行人16 

被災地じゃないけど、犬のいる姉の家からもらった子供服のお古を、我が家が一通りみていらないからと、いつもうちの子供のお古をまわす友人に直接回したら、いつもまわす方も、まわされた方も洗濯してから使うから大丈夫なのが、たまたま犬の毛が残ってて友人の子供のアレルギーが出て大変だった事があります💧

後、テレビで服もサイズや物や季節感に極端に偏りがあると出てました💧
そういったこともあるので、うちもお古はあるけど、送ったりはしてません。義援金だけです。

No.17 11/03/26 11:09
お礼

>> 16 ありがとうございます。
うちも今のところ募金のみの協力です。

こちらも被害軽かったけど一応被災地です。
物流が滞り給油出来ない、やっとの思いで店に行っても棚に品物がない状態がずっと続いていました。
連休明けて少し良くなってきた感じです。

なのでお金があっても物が買えない辛さは身に染みています。

お金じゃない、今必要とするモノを送りたいですがこちらも品薄で確保が難しく…

すみません少し愚痴になりました💧

No.18 11/03/28 19:25
お礼

ご意見下さった皆様、ありがとうございました。
ご報告させて頂きます。

本日少ないながらも物資を調達し職場に持っていきました。

被災地で足りない物を中心に…子供用肌着やおしりふきを買いました。

女性用下着も足りないとの事だったのですが予算の都合上買えず…😢
代わりに生理用品、オリモノシートを購入しました。
生理用品はこちらも品不足により2品しか買えませんでしたが😢

一時でも被災者の方々に笑顔が戻ればいいなと思っています。

こちらをご覧になられている被災地の皆様。

世界の沢山の国々が今、日本の為に力を貸してくれてます。本当に有難い事です。
季節の変わり目、どうかお体にお気をつけてお過ごし下さいね。
まだまだ長期戦になると思いますが、我々も少しでもお力になれるよう尽力していきますので共にこの災害を乗り越えましょう!


それでは、これで私からのレスを終わります。
こちらは閉めさせて頂きます。皆様ありがとうございました。m(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧