注目の話題
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

保育園の入園式で

回答13 + お礼1 HIT数 7657 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
11/03/30 18:53(更新日時)

来月から子供が保育園に通います。その入園式についての相談です。
主人は子供が6ヶ月の時に交通事故で他界しており、現在、シングルで子育てをしています。その為、本来なら入園式には私と子供だけで参加するべきだと思うのですが、私の母と義両親がどうしても、入園式に出たいというのです。現在、実家の近くに住んでいるので、実母は何か理由をつけて、参加をやめてもらうつもりですが、義両親は遠方で、なかなか会う事もなく、主人が一人っこだったため、孫は息子一人という事もあり、私としても義両親には参加してほしい気持ちもあります。保育園に相談したところ、参加人数に制限はない為、参加しても良いとの事でした。ただ、実際、おじいちゃんやおばあちゃんが参加する人はいるのかな?と思い、すこし悩んでます。皆さんなら、どうされますか?

No.1561845 11/03/27 09:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.13 11/03/28 09:44
お礼

一括のお礼で申し訳ありません。皆さんのレスを参考に、母(私の父も既に他界しておりますので)と義両親と相談し、最終的には息子に決めさせました。息子は制服姿をどうしても義両親に見せたい、一緒に参加して欲しいと強い希望もありましたので、私と息子+3人で参加する事にしました。皆様、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧