同居の義弟

回答8 + お礼8 HIT数 8178 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
06/10/07 20:07(更新日時)

結婚して13年、当初から完全同居で、義弟(42)も一緒です。
義弟は、大手企業に努め、マジメでおとなしく、賭事などは一切しません。はっきり言って、いい人です。
でも、身の回りのこと(食事、洗濯、掃除など)は、私がやっています。
最近、結婚する気の無い義弟に対して、義弟の母でも嫁でもない私が、身の回りの世話をすることに疑問を感じています。義両親や旦那は何も言いません。
いい年してるんだから、結婚しないんなら自活したら!!って、言いたいけど…言えない…
愚痴でした。長くてすみませんm(_ _)m

タグ

No.156691 06/10/06 02:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/06 02:20
通行人1 ( 40代 ♂ )

義理の姉にパンツとか平気で洗わせる神経を疑いたくなるね!義弟は羞恥心が無いか貴女を家政婦か何かと思ってるんじゃないの?

No.2 06/10/06 02:25
匿名希望2 ( ♀ )

うわぁ😣なんだか《嫁》という立場を利用されているような感じですね!😢 私は義理妹が将来その可能性大ですが面倒みる気など全くありません!旦那にはしょっちゅう言っていますがあまり言い過ぎると夫婦仲がこじれます☝旦那の両親は大事にしたいと思いますよ、嫁ですから。でも兄弟姉妹は自立してもらいたいですね。私は義理妹は断固拒否です。離婚選択するくらい

No.3 06/10/06 07:30
通行人3 ( ♀ )

え!?
歳がうちの会社にいる独身男性と一緒。
兄嫁はただ同居しているだけで何もしない(電話も取らない)」って言ってるけど…。
私からすれば舅の面倒はみても自分の子供もいるのに何で独身のアンタの面倒までみなくちゃならないの?
って感じです。
普通は嫁さんが来たら遠慮して実家を出て独り暮らしするんじゃないんですかね。
東京の家賃が高いからこんな人が増えていくんでしょうか?
阿部さん、何とかして下さい。

No.4 06/10/06 08:20
匿名希望4 ( ♀ )

うちの所じゃそれが当たり前ですよ。結婚する前からわかっていた事ですし、確かに独立してもいいかもしれないですが主さんらが別居は?旦那さんは何も言わないのなら仕方ないのでは?まぁいい人なんだし。

No.5 06/10/06 08:22
匿名希望5 ( ♀ )

うわぁ、主さん可哀想😭このままじゃ義弟の老後の面倒まで主さんが見させられるハメになるかも🆘義弟に出ていってもらうか、主さん夫婦が出ていったら?

No.6 06/10/06 08:33
通行人6 ( ♀ )

嫌だなぁ。私なら同居しません。でも田舎ではよくある話です。洗濯くらいはしてほしいですよね。縁起悪いけど舅姑がいなくなるまで我慢?

No.7 06/10/06 09:14
お礼

昔から、やってもらうのが当たり前なんでしょうね。
下着に穴が空いても、ゴムが出ててもはいてます。ちょっと勘弁して欲しい(-.-;)

No.8 06/10/06 09:21
お礼

>> 2 うわぁ😣なんだか《嫁》という立場を利用されているような感じですね!😢 私は義理妹が将来その可能性大ですが面倒みる気など全くありません!旦那に… 義姉妹は、いろいろ口出しする人が多いと聞きます。大変ですね。
結婚しないなら、そろそろそのように準備をして欲しいものです。

No.9 06/10/06 09:26
お礼

>> 3 え!? 歳がうちの会社にいる独身男性と一緒。 兄嫁はただ同居しているだけで何もしない(電話も取らない)」って言ってるけど…。 私からすれば舅… 嫁姑バトルも落ち着き、ちょっと強くなったので、姑には、義弟の老後には責任持てないと言いました。

No.10 06/10/06 09:35
お礼

>> 4 うちの所じゃそれが当たり前ですよ。結婚する前からわかっていた事ですし、確かに独立してもいいかもしれないですが主さんらが別居は?旦那さんは何も… 義弟は、いづれは新家に出るけど、結婚が決まらないので、ズルズルと過ごしてます。
40過ぎたので、見合いの話もなくなりました(ToT)

No.11 06/10/06 09:39
お礼

>> 5 うわぁ、主さん可哀想😭このままじゃ義弟の老後の面倒まで主さんが見させられるハメになるかも🆘義弟に出ていってもらうか、主さん夫婦が出ていったら… 旦那は長男だし、同居も納得してましたが、義弟がここまで居残るのは、予定外でした。

No.12 06/10/06 09:50
お礼

私に対して、文句は言いません。でも、「ありがとう」という言葉や態度がないので悲しいです。
今のままでは、相続で鬼嫁になりそうです。
皆さん、いろいろコメントしていただき、ありがとうございました。

No.13 06/10/07 15:34
通行人13 ( 20代 ♀ )

私も同じ感じだったので気持ち分かります👎旦那の家に同居で義理の親なら来年産まれてくる私達の子供にベビー服を買ってくれたりよくしてはもらってるので分かるんですが、なぜ私がいくら嫁の立場であったとしても義理の妹とその彼氏(旦那の家で同棲中)の汚れ物まで洗濯しないといけないのか💢と一人ブツブツ文句言ってます(笑)もう21才もなれば自分や彼氏の洗濯位しろ!と思っていますがゴタゴタなるの嫌なんで何も言わず仕舞いです。主さんも我慢してるんですね…旦那や周りが頼りないと嫁は苦労しますね💦頑張ってください!

No.14 06/10/07 16:13
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

うちは私達夫婦の家に、義弟が居候してます。もう6年目になりました。
来たばかりの頃は義弟もまだ10代だったので、同情もしましたが、
今はうっとしいと思うことのほうが多いです。
少しお金を入れてくれてるので、まだいいのですが、
わたしには一銭にもならないお洗濯・お弁当・夕食を作ってます。

一時期は義弟の彼女も含めて一緒に面倒見てました。
旦那方の親戚には「よくやってるわ」って褒めてもらってますが、
褒め言葉より、出て行ってほしい。
子供が二人いるので4人だけの家族での生活がしたいです。

No.15 06/10/07 19:44
お礼

>> 13 私も同じ感じだったので気持ち分かります👎旦那の家に同居で義理の親なら来年産まれてくる私達の子供にベビー服を買ってくれたりよくしてはもらってる… レスありがとうございます。
一緒にいると、やっぱり揉め事は避けたいから、我慢しちゃうんですよね。
うちの義弟は42才だから、見た目も当然オヤジ。休みの日に、遅~く起きてご飯食べたなら、茶碗くらい洗って欲しいよ💢私はキチンとやることはやってんだから!

No.16 06/10/07 20:07
お礼

>> 14 うちは私達夫婦の家に、義弟が居候してます。もう6年目になりました。 来たばかりの頃は義弟もまだ10代だったので、同情もしましたが、 今はうっ… レスありがとうございます。
義弟さんの面倒を、ご自分たちだけで見てるのですか?大変ですよね。
早く自立して欲しいけど、姑も義弟を手放したくないみたい。どちらも、親放れ子放れがで来てないんです。
私は子供(小学生)3人いますが、義弟のようにならないようにしようと思ってます。
お互い頑張りましょうね(^O^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧