余震続発中の旦那の出張について

回答22 + お礼1 HIT数 2324 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
11/04/13 19:28(更新日時)

震度6や5、4や3…の余震が毎日起きています。
茨城住みです。

大きめな余震が来る度に子供(1才10ヶ月)を抱き抱え、怯える日々です。

昨夜旦那から『5月中旬に3泊4日で海外出張がある』との話がありました。

私は正直に『今、余震も多発しているし、いつ大きな地震が来るかわからない。子供と二人きりになるのは不安だから、今回は申し訳ないけど断ってもらえないか』とお願いしました。

度重なる余震で気持ちが不安定だった事もあり、話ながら自然と涙が出てしまいました。

すると旦那は怒りだし、『仕事なんだから仕方ないだろ。断ってもいいけど、それで会社を解雇されたりしたらどうするんだ。泣かれても困る。』…と。

辛い思いをしながら頑張ってらっしゃる方が沢山いる中で、私の考えが甘い事は分かっていますが、気持ちの整理がつかないのです。

旦那が留守の間に巨大地震が来たらどうしよう…。
とても不安です。

旦那以外に頼れる人もいません。(夫婦共に両親はおりません)

私の考えはおかしいでしょうか?
甘え過ぎなのでしょうか?

辛口でも構いませんので、皆様のご意見を伺いたいです。

長文乱文失礼致しました。

No.1573140 11/04/13 17:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/13 17:20
通行人1 ( ♀ )

気持ちはわかるけど甘えすぎ。
私も子供がいる身なので気持ちよーくわかります。でもそんなの言ってたらきりがない。
母も頑張ってふんばらなきゃ。

No.2 11/04/13 17:22
通行人2 ( ♀ )

甘いよね。
じゃあ誰が子供を守るの?
なんか自分ばっかりかな。

No.3 11/04/13 17:23
通行人3 ( ♂ )

あなたの気持ちも旦那の気持ちも両方わかります!

俺は男だしやっぱり旦那さんと同じ事思うな!

仕事は一生だし、断れば昇進もない!

もちろん家族大事だし、側にいたいがなかなか出来んのよね!

断ってその間何もなければ後々後悔するだろうし、行ってその間また巨大地震が来たらそれもまた後悔!

確率や期間的なものを考えれば1ヶ月半行って後の人生平穏に暮らした方がいいな

No.4 11/04/13 17:38
通行人4 

甘えすぎと言うより

自分で考えて行動したり出来ないほど未熟なんだって感じです

No.5 11/04/13 17:43
通行人5 ( ♂ )

旦那さんの肩を持ちます。

万が一、解雇されて月々の給料が入らない、
なかなか再就職が決まらないとなれば
それはそれで、また不満を言うんじゃないの?

旦那が仮に「主さんが出張を断って言うから、断った挙句、
会社を解雇されたんだよ」ってなったらどうするの?
こうなっても逆ギレせず、旦那を責めない自信があるなら
しつこく出張を断ってって言い続ければ?

No.6 11/04/13 17:46
通行人6 ( 20代 ♀ )

こんにちは😃✨私も茨城住みで、生後2ヶ月の息子がいます👶うちの旦那も出張が多く、出張と聞くと不安が増すし夫が帰ってくるまでヒヤヒヤの毎日。主さんの涙を流した気持ちもよーくわかります😔本当に本当に不安なんですよね。私たち夫婦の場合は仕事だから仕方ないねと話してます。このご時世、仕事で忙しいのは恵まれてますしね😃💦夫としては私と息子を二人きりにさせているのは心配なようで、きっと歯がゆい思いをしています☺主さんの旦那さんも好きで出張行くわけじゃないですしね🐸主さんはご近所さんなどのお付き合いはどうですか?うちは地震のあとからお隣さんと交流持ち出したので、何かあったらお互い力になれると思ってます。いざというときに話ができる人は作っておいたほうがいいかと☺携帯も通じなくなりますしね⤵あとは災害時の物資を充実させたら落ち着くかも😊

No.7 11/04/13 17:55
毎日母さん ( 30代 ♀ VmXBw )

気持ちはわかりますが、甘いです。
旦那さんが仕事なくしてしまったら、どうやって生活するんですか?
主さんが旦那さんと同じ給料もらえるように働けますか?

旦那さんだって不安だろうし、自分の留守中になにかあったら…とおもっているはず。

でも、家族を養うために頑張ってるんです。

もっとしっかりしたらどうですか?
一人になるのが嫌なら、あなたも旦那さんと一緒に出張先についてったら?

No.8 11/04/13 17:56
通行人6 ( 20代 ♀ )

あと出張を任されるということは、仕事ができる、評価されている証ですよ🙌
こんな状況ではありますが、なるべく応援してあげましょう‼

No.9 11/04/13 17:58
専業主婦さん9 ( 20代 ♀ )

茨城の水戸に住んでます。旦那は10日11日12日に東京に出張に行ってました。私は3歳の娘と2人で心細かったですが、旦那の仕事は生活の支えなので、気をつけてねと送り出しました(>_<)そんな中大きな余震があって不安でしたが..友達や親と電話して心落ち着かせました。
母は強しです💦不安なのはみんな一緒です。

子供は私が守るからと言って、旦那さんを出張に送り出してあげて下さい。

No.10 11/04/13 18:00
通行人10 

母親がそんなビビりでどうすんの?

出張断れ なんて頭イカれてるとしか思えない

No.11 11/04/13 18:03
通行人11 ( ♀ )

甘いとは思いません。ご主人も怒ることはないのに…
でも出張を断るのは、男としてはありえないです。立場も責任もあります。
そこは、理解してあげてください。

実際ご主人が日本にいても、平日昼間に何かあったら主さん一人で対応しなくてはいけないんですよ。
近くにいても、連絡が取れなくなったご家族は沢山います。災害とはそういうものです。
なんとか4日間、耐えてください。

No.12 11/04/13 18:05
通行人12 ( ♀ )

主さんのそういう態度がお子さんに悪い影響を与えますよ。

主さんよりお子さんの方が何倍も怖いんですよ。

お母さんがそんなんで、どうやってお子さんを守るんですか!!

シッカリしてください!

No.13 11/04/13 18:07
通行人13 ( ♂ )

しっかりしろ!と思います。 解雇されれば生活成り立ちませんよ。
母親なら旦那が外で稼いでる間、子供一人ぐらい守り抜くという気持ちがなければ。
頼り無さすぎてお荷物です。

No.14 11/04/13 18:10
専業主婦さん14 ( ♀ )

甘いと思います。仕事での出張なら仕方ないし、断ってと言うほうがおかしいよ。本当にこれで解雇なんてされたら、おマンマ食べれなくなってしまいますよ。私も茨城住みでここ数日でかい余震きてて怖いけど、旦那、毎日夜勤でいません。3日間出張位で甘え過ぎ。私からしたら毎日、旦那さんが夜いる事が羨ましいですよ。

No.15 11/04/13 18:12
通行人15 

気持ちわかります
その間何処かに
旅行でも行かれたらどうですか?

No.16 11/04/13 18:19
通行人16 ( 30代 ♀ )

本当自己中…
甘いんじゃなくて自分のことしか考えてない。
それでも母親?
私にも9ヶ月の息子いますし地震は怖いけど旦那は家族の為に仕事に行ってるんだから…
妻であり母親であるなら自分だけって考えやめましょうよ。

No.17 11/04/13 18:34
通行人17 

言ったところで主、
どうなるものでもないっしょ

出張を断れないと旦那が言うなら仕方ないっしょ

地震も怖いが失業も怖いじょ

少し大人になりんしゃい

No.18 11/04/13 18:45
通行人18 ( 30代 ♀ )

うん😔凄く気持ちは分かるけど
出張には行ってもらいましょうよ
貴女よりもご主人の胸の内
相当な葛藤だと思いますよ
二人で乗り越えなくちゃ
貴女だから貴女だからこそ
出張に行くと決めたのかもしれない
お子様はお一人ですか?
みんな一緒です
私だって乳飲み子がおります
どんなに主人に仕事休んで
家にいてもらいたいものかと
思いますが
大丈夫だから仕事気を付けてねと
送り出します
頼むな!行ってくる!って
不安そうな顔して出掛けますが
そうしなくちゃいけないと思うの

女が出来る事
よく考えなおして下さい

貴女だけじゃない
頑張りましょう☺

No.19 11/04/13 18:48
通行人19 

甘いですよ。私は女ですが、旦那様の肩を持ちます。
旦那様は家族皆で生きていく為に仕事をしているんでしょう?
主さんだって37年も生きてきたのなら《出張を断る》という事がどういう事か分かりますよね?旦那様は雇われの身です。解雇される可能性もあります。
それでも断れと言うのなら旦那様が解雇されても、主さんが働きに出て旦那様のかわりに稼ぐんですよね?
出張もイヤ、解雇もイヤなんて社長じゃない限り無理ですよ。

ちなみに私の会社は出張、転勤を断る=解雇です。

No.20 11/04/13 18:51
専業主婦さん20 ( ♀ )

宮城県です…怖いですよね…みんな怖いんですよ。
うちの主人は仕事で3か月くらい留守なので大地震のとき私は4歳、2歳、1歳の子供をおんぶと抱っこと手を繋ぎ避難場所へ走りました‼
主人はすぐ帰ると言いましたが、あなたが仕事休んだらみなさんに迷惑がかかるから帰って来なくていいと言いました!

心の中では不安と恐怖で泣きそうでしたが…
ちゃんとした休暇のときに帰ってくればいーからと…
主さんの気持ちもわかりますが…旦那様の立場をもっと理解してあげたらいかがでしょう?

うちは毎日大丈夫か?って電話来ます!それだけで私は1人でもがんばれると思ってます!!
母は強しですよ‼

がんばりましょう⤴

No.21 11/04/13 19:15
お礼

皆様、沢山のレスありがとうございました。

一括のお礼で申し訳ありません。

私が甘え過ぎていました。旦那の立場や気持ちをもっと考慮すべきだったと反省しています。
旦那にはきちんと謝罪したいと思います。

怖い思いをされながら頑張っていらっしゃる皆様を見習い、弱虫ですが、少しでも強くなれたらと思います。

本当にありがとうございました。

No.22 11/04/13 19:20
通行人22 ( 20代 ♀ )

私も旦那以外に頼れる人は近くにいません。
東北住みです。震災の影響で会社の経営も厳しくなり旦那は毎日残業でほとんど家にいません😢
今妊娠中なので毎日1人で不安ですが、「早く帰ってきて」とは言いません。
必死に立て直そうと仕事頑張ってるので…今仕事なくなっちゃったら困るし😢

みんな同じく不安だと思うので頑張りましょ!地震はいつくるかわかんないし、旦那が仕事で家にいないときにくることがほとんどなわけで💦
玄関に非常グッズおいて備えてます。

No.23 11/04/13 19:28
通行人23 

甘すぎる。
旦那さんがそばにいたって死ぬ時は死にますよ。
旦那がいれば100%助かるならいてもらえばいいけど。

旦那が出張断れば、別の人が行くことになる。
その人の家族は?
自分たちさえ良ければ関係ないって感じですね。

いい歳して、しかも子供かかえてよく怖い~って泣けますね。

この子は私がしっかり守るからあなたはお仕事がんばってね!って言えない?
そんなんじゃ子育てなんかできない。


ちなみに私の主人は福島にいます。
20㌔圏で遺体を捜してます。

でも泣きませんよ。
主人ががんばってるんだから私が家を守ります。


と、厳しめに言ってみました。
失礼。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧