注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
武道している人ってなんで人を殴ったり蹴ったりする技術を学んでいるのでしょうか? なんか自称精神を鍛えているとか言っている人もいるけど、人を傷つけて精神が鍛えら

トイトレの始め時期

回答1 + お礼0 HIT数 974 あ+ あ-

♂ママ( 23 ♀ d0EJw )
11/04/16 13:56(更新日時)

トイトレの始め時期がわかりません。今1歳10ヶ月ではっきり言える言葉はママだけです。おしっこ、うんちしたら大体教えてくれます。おまるには自分から座るのですがおしっこした直後に座りに行きます。
まだ始めるのは早いのでしょうか?
それともトレパンにして濡れたら気持ち悪いという感覚を覚えさせていく方がいいのでしょうか?
ちなみに保育園に通ってます。

No.1574526 11/04/15 20:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/04/16 13:56
専業主婦さん1 

保育園の先生にも相談されたらいいと思いますが、出たら教えてくれる、おまるに興味を持つ・・・ということは、何となくトイレというものの認識が出てきているのかもしれませんよ。トイレに関した絵本や教材でもっと興味を引き出してあげたり、実際にトイレに連れて行ってみて、トイレはこういうとこ・・・と見せて教えてあげてはどうでしょうか?うちは3歳なのにトイレが嫌で・・・。だから、早いうちから、トイレに慣れさせてあげるのはいいかと思いました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧