注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

認可保育園

回答3 + お礼1 HIT数 724 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
06/10/08 00:23(更新日時)

認可保育園で私立保育園と公立保育園があるんですが何がどう違うんでしょうか?金額などわかる方教えてください

タグ

No.157603 06/10/07 17:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/07 17:18
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私立は文字通り、社会福祉法人などの法人や教会 お寺が母体

料金は私立の方が高いですが、
地域によります。

本当に地域によってなんですよυ
私の住む区と地元のC県I町は私立も公立も同じです。
だから私立は私立で入園児を決められますがうちの区や地元の町は行政が決めます。入園金は一切ありません、ただ最初に指定の体操服 鞄などを買ったりするので結構出費しますが、あとは指定の服を着るので私服より楽だ!と思いました。

No.2 06/10/07 17:27
通行人2 ( 20代 ♀ )

北九州市は認可保育園は私立公立に関わらず料金は所得によって決まってましたし、給食も統一メニューでサービスとしてはほぼ変わりはありませんでした。オムツは布と紙とわかれてました。あと私服でしたがみんなあんまりいい服着てなかったので気が楽でした★詳しいことは役所に問い合わせるといいですよ∂(゜∀゜)

No.3 06/10/07 21:48
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

保育料は所得に応じてなので、同じだと思います。公立の方が、教材費や制服代?などにかかるお金が多少安いかな。
私が娘の保育園を選んだ基準は、見学に行った時の先生方の接し方・設備・保育時間などです。ちなみに私立です。

No.4 06/10/08 00:23
お礼

ありがとうございます。なにも知識がないのでたすかりました。ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧