東京都区間きっぷ

回答6 + お礼1 HIT数 1755 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
11/04/20 21:18(更新日時)

教えてください。

GWに東京に行く予定です。
浅草や東京、渋谷とか見る予定です😺
ホテルは稲城長沼駅の近くですが、稲城長沼から都区間フリーきっぷ、または都区間パス?を使って行く事は可能でしょうか?
こっちの方が安いよ!と言うのもあれば教えて頂けると助かります☺

よろしくお願いします😺

No.1577231 11/04/20 01:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/20 02:17
通行人1 

無理😂

No.2 11/04/20 08:55
お礼

無理ですか😥わかりました。
ありがとうございます。

No.3 11/04/20 09:18
お助け人3 ( 20代 ♀ )

JR東日本の1日中乗り放題ホリデーパス(1日2,300円)はGWも大丈夫です。

更に東京メトロ+都営地下鉄全線乗り放題(1日1,000円)も有ります。

私の住んでる新宿にもよかったらお立ち寄り下さいね!

No.4 11/04/20 19:06
通行人4 

1みたいな意見は無視しろ。嫌がらせだよ。稲城長沼なら分倍河原から京王線で新宿まで出れは都営一日乗車券(都営地下鉄と都営バスが一日乗り放題)が700円があります。その他東京メトロ一日乗車券も同じくらいの値段であります。
稲城長沼から都内だけならJRのホリデーパスは少し割高な気がします。

No.5 11/04/20 20:19
通行人5 

⬆自分も同感です。
只の何もわからないアホの荒らしでしょう。
自分は都内よくわからないのでアドバイスはできませんが。

No.6 11/04/20 20:56
お助け人3 ( 20代 ♀ )

再レスです。

新宿まで出る事を前提にすると考えると、ホリデパス(2300円)は高いです。すいません!

①JR都区内パス(730円)→東京都区内(23区)のJR全線乗り放題

②東京フリーキップ1,580円)→東京23区内のJR全線+東京メトロ全線+都営地下鉄全線+都営バスが乗り放題

浅草はJRの駅から離れてるので①だときついかも
②は高いけどオススメですね!

No.7 11/04/20 21:18
お助け人3 ( 20代 ♀ )

すいません再々レスです。

東京23区内をフリーであちこち周る時のアドバイスです。

地下鉄やJRのどちらかだけだと、どうしても立ち寄りたい所が出来ると、かなり遠回りになったり、歩かなくちゃ行けないケースが多々有ります。

駅員さんに聞いても的確な返事が得られなかったりします。

やっぱり先程の②がオススメですね!


都内住の私だってフリーキップ代+仕方なく別料金払うケースが有ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧