注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

アドバイスください

回答2 + お礼1 HIT数 1277 あ+ あ-

通行人( 23 ♀ )
11/04/22 14:40(更新日時)

1歳過ぎの子供がいます。
保育園にはまだ預けてないので毎日一緒なのですが、みなさんは1日に公園や外に何回くらい連れて何時間くらい遊びますか?

あと、朝って旦那送って、ご飯食べさせて、洗濯、掃除、ごみ捨てなどやることがいろいろあって忙しいですよね💦
そうゆうことやってるときは子供さんは一人で遊んだりしてますか?

私は現在2人目を妊娠してて、すぐ疲れたり、お腹張ったりして、30分でも横にならないと1日が辛くて、思うように遊んだりしてあげられなくて😭

みなさんはどうしてますか?

タグ

No.1577990 11/04/21 09:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/21 12:33
通行人1 

基本的に子供が起きる前に掃除をしてしまいます。
旦那のお弁当もその時に準備してしまうので
大抵朝自分のコトもあるので5時過ぎぐらいから行動してます。
子供が起きるのが7時ぐらいなのでそれからご飯にし
洗濯機をタイマーにしてから公園に遊びに連れてってます。
うちの子はお昼寝の時間が長いのでご飯を食べさせてから
お昼寝をさせその間に布団を取り込んで洗濯物と入れ替えます。
起きてからオヤツの時間にして少しの間遊んでから
教育テレビを見せてる間に洗濯物を取り込んで夕食準備をします。
子供のお昼は基本的に前の日の夕食の残りを上げてます。

今8ヶ月なのでもう少ししたら子供が生まれます。
生まれたらこんな風に行かないので
タブン手抜きが続くような気が今からします・・・

No.2 11/04/21 12:57
お礼

>> 1 なんかすごい!!
私もうまく回せればいいのですが主人と子供が6時起きなのでどうしても一緒に起きてしまいます💦

ありがとうございました。

No.3 11/04/22 14:40
通行人3 ( 20代 ♀ )

下の子が1歳半です😃
旦那は7時半、上の子は8時半に幼稚園へ💡
家に帰り、子供の相手しながら家事してたら大体11時は過ぎてます😥
11時半過ぎたらお昼の用意しなきゃなので午前中は外いかない日が多いです💧
たまに家事かなり手抜きして午前中から遊びに行ったりしますが、大体は昼ご飯食べて、昼寝させて、15時くらいから上の子のお迎え兼ねて外行きます💦
上の子迎えに行ったら17時半くらいまで公園行ったり、散歩したりしてます😃
私要領悪いんで時間なくなっちゃうんですよね😱
まぁ細かい事は気にせず、主さんが家事終わってからでもいいと思います🐤
一人目の時は午前中も午後も外で遊ばせてあげなきゃ💦と早起きまでして家事してましたが、それがママの負担になるのも良くないですしね✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧