注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

父に嫌なことばかり言われる

回答2 + お礼0 HIT数 1451 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
11/04/23 11:09(更新日時)

私は父にダメ人間だと思われているみたいです。入学した大学では楽しく生活して、授業もきちんと聞いています。趣味も、好きなことなので、時間が取れないときはご飯を抜いて、その時間を使って毎日やっています。夢にも関係しているので…。
こうして人並みの生活は送れているのですが、なぜか父は私を「友達にも馬鹿にされてるはず、何も努力しない」などと言ってきます。楽しく学校生活の話をしているときに、「友達つくりに学校行ってるのか」とか、テレビを見ていて天才が出てくると「お前と違って努力している、お前はダメだ」など、空気が悪くなるようなことを平気で言ってきます。
また仕事の話をしてくれる時に、必ず「お前は何も頑張ってないから、こんな話しても理解できないだろう」などと、嫌味を言ってきます。
私は私なりに趣味を頑張っているのですが、「自分に見えないところでする努力は努力じゃない」と思っているみたいで、でも私は、それこそただの「頑張ってるアピール」で、わざわざ人前でやる人ほど嘘臭いと思っています。そのことを言うと、「そうやって逆らってばかり。努力していないから図星だ」と言われました。
別に私はやることはやっているので、いくら「頑張っていない」と言われようが「へー、ちゃんとやってるし」程度の気持ちになるだけなのですが、毎日のように言われて、父に対してかなり不信感?を抱くようになりました。
どうしてそんなことばかり言ってくるのでしょうか?人並みの生活を送れているのに、「人一倍何もできないヤツ」と思われていて、親にそんなことを毎日言われ、家に帰るのも嫌です。

タグ

No.1579251 11/04/23 10:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/04/23 10:40
通行人1 ( 30代 ♀ )

父親の口から出てくる言葉は父親自身です。

No.2 11/04/23 11:09
通行人2 ( ♀ )

主さんにお父さんと似ているところがあって、自分を見ているような気持ちになって、言っているところもあるかもしれませんね。

それにしてもそんな言い方されたら、気分が悪くなりますね。

あまり酷い時は「そんなにお父さんと似ているかな?」って言ってみてはどうですか?

失礼ですが、金銭的に余裕がなくお父さんが疲れているのかな・・ともおもいました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧