注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

工場での仕事

回答7 + お礼6 HIT数 1114 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
06/10/08 21:10(更新日時)

今 ちっさい部品の検査(目で見る)してます。安定剤を飲んでいるので眠気が辛いのと 仕事内容が辛くて 病気が悪化しているように思います 辛いけど 仕事だしお金の為にも社会に慣れる為にも働かなければと思って 続けてますが 自分的には限界を感じています。しかしここですっぱりと辞めれる勇気がないです 先輩につきっきりで仕事を教えてもらって ようやく覚えてきた所で 私がいなくなれば皆が困るのが目に見えているのです 職場の人に非難されるのが怖くて 中々言えない。誰かに嫌われるのが怖いです

タグ

No.158150 06/10/07 22:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/07 22:43
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

その仕事もう少し続けてみてください。辞めると言うのも、時期が来たら言えます。今はまだ辞め時ではないのでしょう。
多分主さんの体力だと今の仕事は良いと思います。接客とかはもっと精神的に疲れてしまうはず。
リハビリだと思って継続してください

No.2 06/10/07 22:56
匿名希望 ( WF4pc )

私も工場で働いた事ありました。慣れてしまえば単純作業の繰り返しで一日が終わるので楽になります。先輩の指導がなくなるまで耐えてみて。

No.3 06/10/08 01:07
通行人3 ( 40代 ♀ )

自分的に限界に近いのなら無理はしない方がいいと思いますよ。
先輩は仕事を教えるのも仕事のうちなんですよ。確かに手取り足取り教えてもらって『辞める』と言うのは申し訳ない気持ちにはなるけれどそれも仕方の無い事だと思うのよ。 但し辞める事はいつでも出来るから少し休んで考え直すのはどうかしら? 事情を話して時間を短くしてもらうとか…。
他に自分に合う仕事を見付けてから辞める事にしてもいいと思うし。

私の経験でも辞めていく人だから冷たくしたりとか大人げない事をする人はいなかったわ 逆にまた新たに仕事を探すのかと思うと大変だなと思ったぐらい。 自分に合う仕事に就ける人ばかりじゃないところが辛いよね。

まだ若いし可能性を秘めているんだから 短時間の仕事でまずは体を慣らして次に向かうステップにしてもいいと思うよ。

体を大切にね! 健康ならいくらでも働けるんだからp(^^)q

No.5 06/10/08 02:16
匿名希望5 

安定剤は何のんでますか❓眠気が酷いなら変えてもらった方がいいよ。 量減らしてもらうとか…
僕は眠気とかだるさが気になるから
デパス0.5ミリのみに減らしてもらいました。 それでも十分効いてます。

No.6 06/10/08 04:04
ONEWAY ( ♂ of8pc )

このままだと最悪は病気で入院ということになりますよ🆘
そーなると、結局あなたが心配してるように会社が困るんじゃ? 結局そーなるんなら元気な今のうちに辞めて、もっと自分に合った仕事探した方がいい😊

No.7 06/10/08 14:32
通行人7 ( ♂ )

薬のせいで眠気が起きるなら別に他の仕事しても同じですよね。今の仕事の方が怪我をしないで安全ではないでしょうか?本当に仕事が原因で病気が重くなるなら退職を考えましょう。だけど仕事なんか、どれも大変ですよ。また転職して1から仕事、覚えるの大変ですよ!なれた所での仕事がストレスないですよ😁

No.8 06/10/08 20:35
お礼

>> 1 その仕事もう少し続けてみてください。辞めると言うのも、時期が来たら言えます。今はまだ辞め時ではないのでしょう。 多分主さんの体力だと今の仕事… 接客も経験したことあります 楽しいと思う反面 辛いこともたくさんありました。病気になって人と関わる事が辛くなり 工場の仕事に入ったので ここを辞めても 他に今のような仕事があるとは思えないけど 最悪入院になれば お金もかかるし薬漬けになるのも嫌なので 正常を保ててるうちに辞めたいと思ってます。レス有難うございました★

No.9 06/10/08 20:41
お礼

>> 2 私も工場で働いた事ありました。慣れてしまえば単純作業の繰り返しで一日が終わるので楽になります。先輩の指導がなくなるまで耐えてみて。 私もそのように思えたらどんなに楽かと思います 。自分の中に怠慢、傲慢な心があるから 余計に苦しいのだとも思いますが この意識は中々変わりそうにありません 辞めれば 仕事がある事の大事さを実感できるかもしれないですね 入った当初より 慣れてきた今のほうが 怠慢な心が出てきて辛いです 先輩に悪いとかではなく 自分が言われるのが嫌です レス有難うございました★

No.10 06/10/08 20:51
お礼

>> 3 自分的に限界に近いのなら無理はしない方がいいと思いますよ。 先輩は仕事を教えるのも仕事のうちなんですよ。確かに手取り足取り教えてもらって『… 健康は大事ですよね 本当に。発作が起こったり体調が悪い時は しみじみそう思います 苦しい時は 『健康が大事だ!辞めよう』と思うけど 体調が良い日は『まだ働ける』その繰り返しです でも 自分が壊れてしまいそうな精神状態になるときがあるので 本当にそろそろやばいかなぁと思っています 最悪な状態を避ければ また1からやり直せるし 非難うけたとしても 最悪な状態よりはぜんぜんましだと思うので やめる事を考えたいと思います
非難 というよりは自分の事を ほんの少しでも言われたくないって思います 本格的に非難されたら立ち直れないかもしれない こんな自分になったのは病気になってからなので 早く治したいです レス有難うございました★

No.11 06/10/08 20:58
お礼

>> 5 安定剤は何のんでますか❓眠気が酷いなら変えてもらった方がいいよ。 量減らしてもらうとか… 僕は眠気とかだるさが気になるから デパス0.5… 今はソラナックス4ミリとセディール10ミリ 飲んでます。 実は薬を飲まなくても 睡眠薬飲んだみたいに眠たいんです 普通の人でも眠気を誘う仕事内容なのだけど 私の場合は眠気を我慢しすぎて吐気がする程ひどいです 普段から自分で悪い方へ誘導してしまうので 寝ちゃいけない時は必ず眠くなるし 寝てもいい時は 絶対眠くならないんです。 これって『強迫観念』ってやつでしょうか? 寝てもいい時(夜や休日)は寝たいのに絶対目覚めるんですよね…

No.12 06/10/08 21:03
お礼

>> 6 このままだと最悪は病気で入院ということになりますよ🆘 そーなると、結局あなたが心配してるように会社が困るんじゃ? 結局そーなるんなら元気な今… そうですよね。 だんだんと 今の自分の考える事や行動する事が 異常な事も正常に感じてきているんです ただ他人と目があっただけで 敵視してしまうのも 普通になってきたし このまま悪化すれば 犯罪おかしてしまうんじゃぁ と思います 毎日仕事のストレスを発散出来ず 溜め込んでいるし 仕事中は一人の世界だから自分の考えだけが渦巻いてしまうんです もう少し人と関わらなければ出来ない仕事をしようかと思います レス有難うございました★

No.13 06/10/08 21:10
お礼

>> 7 薬のせいで眠気が起きるなら別に他の仕事しても同じですよね。今の仕事の方が怪我をしないで安全ではないでしょうか?本当に仕事が原因で病気が重くな… 今の仕事だから眠いのだと思います 少し動いたり誰かと会話をすりとその時は眠気覚めるけど また作業に入ると 催眠術をかけられたように眠たくなります 『自己催眠』ってやつかもしれないです しかも悪い方にしか働かない。一回眠っているのを注意されてから、寝たら怒られると気にすると、余計眠たくなってしまいました。会社が困るより自分が言われる事だけが嫌なんですよね…すごく自分勝手だと思います 何故か ただ怒られる事が嫌なんです チッサイ子どもみたいで情けないです レス有難うございました★

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧