悪徳詐欺業者に騙されました

回答6 + お礼6 HIT数 3009 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
11/04/29 23:51(更新日時)

こんばんは🙇
私は39歳の主婦です。10年前に兄の借金を肩代わりして自己破産をし、借金と縁のない生活をしてきましたが…この震災やいろいろあって、仕事も出来ず…どうしても5万必要で、『テレCOW』という、携帯を購入させ…キャッシングするという悪徳詐欺業者に騙されました💦私も私でいけなかったのですが、つい生活費の為つい携帯を購入してしまいました。5万だと携帯を2台購入しなくてはならなく、その2台を合わせて10万それで…振り込まれる金額は2万弱😭これって詐欺ですよね。騙される私も私ですが『発送した携帯返して下さい』と言っても『もう返す事はできません。この機種は、5万にはなりませんでした』と…。発送する前まではそんな事を言ってなかったのに💦
すみません💦大事な悩みです。真剣なお返事お待ちしております。

No.1583487 11/04/29 22:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/29 22:57
経験者さん1 

詐欺は、警察に通報しても立証が難しく、泣き寝入りが大半です。一度、最寄の国行政の弁護士の無料相談で相談するか、インターネットなどでその業者の情報を集めて、ネットを通してやはり、弁護士に相談するか。

No.2 11/04/29 23:02
通行人2 ( ♂ )

詐欺にはならないと思うけど、どうしたいんですか?

ただ、貴女は犯罪(詐欺)の片棒を既に担いでますよ。

No.3 11/04/29 23:11
お礼

早々の回答ありがとうございます🙇
やはり…泣き寝入りか弁護士に相談するか…ですよね。
本当にありがとうございました🙇

No.4 11/04/29 23:13
サラリーマンさん4 ( 40代 ♂ )

結論から言うと、支払ったお金の回収は難しいと思います。

10万円というのは微妙なところで、弁護士を立てて交渉に当たっても回収出来るとは限りませんし、着手金を含めて費用を差し引くと、時間と神経を使った割には手元に殆んど残らないのではないでしょうか。

とりあえず地元の消費生活センターに相談することをお勧めします。何もしないよりマシです。

No.5 11/04/29 23:14
お礼

早々の回答ありがとうございます🙇
詐欺の片棒ですか💦
そうとは感じませんでした。すみません🙇
ただ…今は携帯を解約し、携帯を購入したお店に返したいです。
まだお金は、もらっていません。
本当にありがとうございました🙇

No.6 11/04/29 23:17
お礼

早々の回答ありがとうございます🙇
消費生活センターですね⤴ありがとうございます🙇
まだお金は、支払っていません💦契約したばかりで💦
相談してみます🙇
ありがとうございました🙇

No.7 11/04/29 23:28
通行人2 ( ♂ )

犯罪を犯したという認識をお持ちじゃないようですが、貴女は被害者ではありませんよ。

貴女は、携帯ショップを騙して携帯電話を入手した詐欺師ですよ。
また、飛ばし携帯に関与した犯罪者一味です。

警察に行くにも、消費者センターに行くにも、それを念頭に置いて相談して下さい。

No.8 11/04/29 23:36
お礼

>> 7 そうですね💦立派な詐欺師ですね😭
こんな事になるなら最初からやらなければ良かった。ただただ反省ばかりです😭
警察に行って事情を説明してきます。
本当にありがとうございました🙇

No.9 11/04/29 23:37
先輩9 ( ♀ )

テレCOWについてですが、ほとんど詐欺に近い業者です!自分も最近知りまして融資の相談をして必要の金額伝えたところ指定された携帯ショップへ指示された機種を購入に行き携帯電話を送りまして、振込み金額を確認したら全く金額が足りなく担当者に確認したところその機種は、振込み金額にしかならないとその時に初めて言われ、携帯電話の返却を申し出たところ、返却は出来ないのいってんばりでした!ほんとに詐欺にあいました。出来る事なら、訴えたい位です。利用はしない方が、正解です!
違反連絡
👆テレCOWでネット検索したら出てきました(一部掲載)楽してお金は稼げません😥以後 色んな情報を集めて二度と騙されないようにね

No.10 11/04/29 23:40
通行人10 ( 20代 ♀ )

ああ・・・、それって振り込め詐欺などに使われる「架空名義」ですよね。
法的に貴方も詐欺の片棒を担いでしまう手口です。
分かりやすく説明すると、振り込め詐欺→振り込め詐欺の被害者が告訴→警察が携帯番号から持ち主特定→貴方に辿り着く→事情を説明→携帯を詐欺師グループに渡す代わりに報酬(2万円)を受け取っている→詐欺師グループの一味として扱われる
と言う図式で、貴方から詐欺師グループとは繋がりが無いので詐欺師は逃亡を続けられると言うわけです。

急いで消費者センターに相談してください。
多分お金は十中八九戻ってきませんが、犯罪の片棒を担いでしまう前に手を打っておかなければ大変な事になりますよ。
また、消費者センターと平行し警察にも相談して置いた方が良いかも知れません。

No.11 11/04/29 23:47
お礼

>> 9 テレCOWについてですが、ほとんど詐欺に近い業者です!自分も最近知りまして融資の相談をして必要の金額伝えたところ指定された携帯ショップへ指示… 回答ありがとうございます🙇
もう…悲しくなります💦どうしたら良いのか…早く解約しなくちゃいけないし💦
警察に届け出しなくてはならない。惨めで情けない。本当に親身にご相談頂きありがとうございました🙇

No.12 11/04/29 23:51
お礼

>> 10 ああ・・・、それって振り込め詐欺などに使われる「架空名義」ですよね。 法的に貴方も詐欺の片棒を担いでしまう手口です。 分かりやすく説明すると… 回答ありがとうございます💦
本当ですか❓
明日仕事終わったら警察に行って事情を説明してきます😭
詐欺師の肩代わり…逮捕なんて💦嫌だ😭
子供も小さいのに😭
本当に助かりました💦
ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧