注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

原発に対する考え方

回答37 + お礼8 HIT数 5645 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
11/05/17 07:18(更新日時)

私は関東在住です。

妹は結婚後、旦那の実家がある福島いわき市へ。

震災の後、妹は実家に帰ってきました。
(将来子作りを考え、旦那は了承済)→新婚です。

旦那は今もいわきで仕事を続けています。

妹夫婦は震災前から『原発』にとても関心があり、ネットで色々調べていました。

私は震災後、変わらぬ生活をしています。
(気にしているのは水道水位です)

しかし、妹は『政府は情報を隠してる』だの『関東も放射能危ない』だの言っており、しまいには『考えが甘いし、危機感無さすぎる』と言われました。


先程、妹旦那が関東に避難してくるかも知れないと連絡が来た様子。

話を聞けば、何号機かの汚水がMAXに近くて、爆発するのも時間の問題…なんたらかんたら。


私が関心無さすぎるとか無知だと言う所はスルーでお願いします😄

西日本に避難するとか、知り合いのいる海外へ行こうかとか言っている妹…。

安全と言われ、報道を信用しきっている私…。

海外で、日本人は危機感無さすぎると言われているそうですね。
よく知りませんけど。

毎日ノウノウと生活している私はバカですかね😄

彼氏が西日本に住んでいるので避難も可能ですが、仕事も辞められないので、この状況で頑張って行かなきゃなぁって思っています。

原発について色々な噂がありますが、何も気にせず、今を生きればいいかな、なんて考えをお持ちの方、レスお願いします😆

No.1593417 11/05/15 01:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 11/05/15 02:02
お礼

こんばんはm(__)m

そうですね、病気の原因が放射能だとしても仕方ないかなと思ってます。

放射能で発症するとしても何十年後…。

その前に大病を患う可能性もありますし。

妹があまりにしつこく言ってくるので、自分も焦った方が良いのかと不安になり皆様の心情を伺いたいと思いスレ立てしました。

早々のお返事、ありがとうございましたm(__)m

No.11 11/05/15 14:23
お礼

皆さまレスありがとうございますm(__)m


妹は現実的なんですよね。今もテレビで原発の特集見てます。

確かに、突然『関東も危険』なんて報道されたら、パニックになるのはわかっています。

だから少しずつ情報を伝えていると。
現時点で、すでに危険な状態のようです。

政府や東電が安全、問題ではないと公表している事を鵜呑みにして大丈夫なのかという不安はあります。

独身、既婚者の違いはあるかもしれません。

実際私に守る物はありませんから。

様々なご意見、参考になりました。


ちなみに、原発や東電に関する批判スレではありません。

今の状況で皆さまがどのように考え、生活されているのか知りたいと思った次第です。

引き続き、ご意見頂けると嬉しいです(^-^)

No.20 11/05/15 18:03
お礼

リアリティー無さすぎですか😄

すみませんね、しかしそんなレスは求めておりません(^-^)

わかってます。

自分でも無知だと承知の上、皆さまはどう考えているのか知りたかっただけです。


さて、やはり『自己判断』となりますか、やはり。
何人かの方々もおしゃっていますが、我々人間が招いた『人災』なんですよね。
原発があって、電気が供給され、生活できていたのだし、事故が生じて『責任とれ』なんて。

仕方ないこと、受け入れなければならないこと、ですね。

もう既に被爆しているかもしれません。

が、今後どう生活したら良いのか、皆さまのご意見伺えて良かったです。

ありがとうございます。

その他ご意見ありましたら引き続き宜しくお願いいたします(^-^)

No.23 11/05/15 18:36
お礼

妹は『生真面目』ていうのでしょうか。

大丈夫です、宗教等の心配はありません😄

震災前から福島に嫁ぐ、実家が農家をしている…という事で原発について興味深かったのでしょう。

嫁つぎ先のお米、私も送ってもらい食べてましたが、放射能騒ぎで、もう食べれなくなりました⤵

畑もダメになったと。

美味しいお米だったので残念です。

妹も田舎暮らしが夢でした。

福島へ帰りたい気持ちがあるからこそ、今も原発は大丈夫なのか必死に調べているのでしょう。

政府が安全といっても信用していません。

原発の状況を見て、落ち着いたら福島へ帰ると言っています。


今、母親が『カツオの刺身』を買って帰ってきました😄
千葉産です。

私と母は食べます。
妹は断固拒否😄

これも自己判断ですよね。
各自で考え、行動するだけだと思っています(^-^)

No.30 11/05/16 00:41
お礼

こんばんは。

皆さまレスありがとうございますm(__)m


私は地震直後、外出時はマスクに帽子、手袋にマフラーで完全防備でしたが、今は普通に外出しています。
面倒くさい、というかいつの間にか気にしなくなっていました。

水道水、調理用にはミネラルウォーター使っています。 飲料水はペットボトルのお茶です。

これも費用はかかるし、いつまで続くかわかりません😓

スーパーでは、ミネラルウォーターは普通に買えます。あれだけ売り切れていたのに、周囲の人達も安心したのでしょうか。

それとも気にしなくなったという事でしょうか。

放射能に過敏に反応し過ぎると疲れてしまいます。

今まで普通に生活していた時でも、微量ながら放射能は出ていましたからね。
おっしゃる通り、今さら…なんですよ。

原発がある時点で、いつかはこういった事故は起こりうる問題だったと。

私はその問題について無知過ぎた、というか震災が起きて知らされた事ばかりです。

だから不安なんでしょうね😓

No.32 11/05/16 01:11
お礼

震災後、メルトダウンしているのに何故公表しなかったか。

原発に関心がある方、色々調べた方はずっと疑問を抱いていたでしょう。

安全だと言う事はあり得ないと、妹はずっと言っていました。

レベル7と公表されたのも遅かったですしね。

ただ、震災の被害が大きい上に放射能騒ぎとなると、住民がパニックになるのは目に見えていたかと。


けれど、じゃあどうすればいいのですか?

国や東電を批判して何か変わりますか?

関西や九州に避難したって原発がこのままでは日本全域が危ないのですよ。

野菜や魚からも放射性物質が検出されています。

いずれ私達が食べる物全てが危なくなるのです。

それを気にしていたら生活できません、というか生きていけません。

この状況を受け入れるしかありません。


妹と話をしていたら、さすがに野菜や魚は気をつけようかなと思いましたが…
こちら野菜は千葉・茨城産ばかり。

外食だって安全かわかりません。

と、考えたらキリがないなと思いました。

No.37 11/05/16 02:52
お礼

泣き寝入りするしかないんですよね(>_<)

政府と東電…汚い事してきたんでしょうね。

私は詳しく調べていませんが。

頑張って生きていくしかありませんp(^-^)q

ただ、放射能に対して、警戒心無さすぎた点は反省しています。

皆さまのレスで学んだ事、気付かされた事も数多くありました。

レス下さった皆さま、ありがとうございました。

個別にお礼出来なくて申し訳ありません。

引き続き、ご意見ある方はレスお願いしますm(__)m

No.42 11/05/17 01:21
お礼

最後に…。


皆さまレスありがとうございますm(__)m

今日は職場の数名とランチ中『原発』について話をしました。

私は医療職です。
6人中、全員が『特に気にしない』との答え。

強いて言うと、野菜は産地を考えて買っている位でした。

中には孫を持つ方も。
普通に食べさせていると。

健康については皆知識が豊富です。

しかしだからこそ『気にしていたら仕方ない』という結論に至るのだと理解しました。

死ぬ時は死ぬ、と。

命については日々考えさせられている仕事ですが、皆あっさりとしていました。
私も同様の考えです。

レス頂いている通り、もう今さら、としか言えませんが、私は出来ることはやろうと思いました。

皆さんのレスで深く考えさせられる事が数多くありました。

本当にありがとうございましたm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧