注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

神経質すぎて、物事を軽く考えられません

回答3 + お礼3 HIT数 1412 あ+ あ-

学生さん( 17 ♀ )
11/05/17 19:02(更新日時)

私はちょっとしたことでずっと気に病んだり、少しでも失敗すると震えてどうしていいか分からなくなります。
小学校の時からこんな調子です。

私にはなりたい職業があり卒業したら専門学校に行く予定です。
でも、また学校に行くのが辛くなり頑張れないのではないかと不安です。
以前すでに専門教科の授業を取っていたのに、
授業につまずくとじんましんと熱が出て
辞めざるをえず、今は通信制に変えています。

表向きは明るくて人なつっこいと言われるのに、中身は要領が悪く神経質な自分に悩んでいます。。


甘ったれなのは分かっています!頑張りたいです。少しでも気が紛れるアドバイスや、渇をよろしければいただきたいです。

タグ

No.1595062 11/05/17 17:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 11/05/17 17:52
お礼

>> 1 気持ちの切り替え方なんだよね。 発散する方法見つけるのはどうかな? 歌う🎶(人´∀`) とか、変顔(🌀皿🌀)して写メに撮って楽し… レスありがとうございます。
上手にストレス発散出来ていないのはあると思います💦

好きなことをする時は、気持ちを切り替えて気楽にいこうと思います(。・ω・。)💡
ありがとうございました!

No.4 11/05/17 18:04
お礼

>> 2 したい事、やりたい事があるのに、体が拒否反応をおこしてしまうんですね それはとても辛いことだと思います。。 あなたは自分のことをよく理解し… レスありがとうございます。
そうなんです、やりたいこともあって頑張りたいのにいつも体調がついてきてくれません…
上手くいかないから体調を崩すなんて甘ったれだ、と悩んでいたのでそう言っていただけて嬉しいです。

学校を一度転学し、転学先でコースを変えていて
卒業後行く専門でまたお金がかかるのと、もう失敗は出来ない…と余計に追いつめられています。
無理に頑張ろうとせず、自分のペースで進もうと思います!

No.6 11/05/17 19:02
お礼

>> 5 再度レスありがとうございます(;;)
両親からも本当に専門やって大丈夫なのか、今度こそは失敗しないでと言われるので、本当に気を引き締めないと!と思っています。
親身にレスして下さるあなたも優しい方ですね☺

身近に聞いてくれる人はいるのですが、私の問題だから、と深い所まで話すことはあまりありません、、でも勇気を出して相談してみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧