大学でのイジメ

回答4 + お礼1 HIT数 987 あ+ あ-

学生さん( 21 ♀ )
11/05/18 05:57(更新日時)

私は今、大学生です。
現在ゼミのような感じで20人程度の固定メンバーで勉強してます。

その内の1人に講義中も騒いで騒がしいタイプの人が居ます。

友達によると何故か私はその人に目を付けられいるらしく、聞こえる様に色々言われてるらしいです。
らしいと言うのは、私が興味なさすぎて聞いてないため、その場に一緒に居た友人から聞いてやっと気付いたからです💦苦笑
目を付けられた原因は見掛けが派手だからみたいです。(中身はどっちかと言えば大人しいし目立ちたくないです)

友人いわくこれはもう軽度のイジメらしいです。
私はといえばもう、そんな状態なら規定に引っ掛からない程度に講義サボろうかと思ってます。

講義内容は正直聞かなくても提出物はなんとかなるし、出席しても教授の話より学生が煩いだけですし…

今までは気づいてなかったけど、「嫌われてる」と気付いた以上はなんか不愉快ですし😥

というのを友人に言った所、「悪いのは騒いでる学生なのにどうして君が休むの」と言われました。
私は「まぁ確かに」と言った感じです。

皆さんなら、こんな状況でどう動きますか?

教授は言えば「なんとかする」とは言ってくれる様な人ですが、正直気弱なため何もできないと思います。

しかし以前の何気ない会話で、私がゼミの中でもトップクラスの成績のため、抜けらたら困ると言われました。
これを盾にするのは卑怯かと思いますが、「対処してくれないならサボる」と言えばどうにかしてくれるかなといった感じです。

タグ

No.1595110 11/05/17 18:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/17 23:01
通行人1 

大学生にもなってヒドイ話ですね。気持ちはわかりましたが、私の意見も聞いてください。

まず、私からしたら騒がしい人がいるセミが理解できないのですけど、そういうゼミもあるとして、あなたの外見が派手だと目を付けられたことについて、最初に私は疑問を感じました。というのも、一般的に服装が派手なだけで絡まれるなんて、現実的に考えられません。おそらく、あなたの雰囲気と周りから浮いている服装趣味が笑われていたのでしょう。

けれども、自分の人柄やセンスを批判されたからといって、欠席する必要がどこにあるのでしょうか?煩わしいと思って場を離れる選択は、解決策ではなく問題の先送りです。あなたは学業では優秀かもしれませんが、成績の良し悪しのほとんどは、先生が言ったことを守れるかどうかで、人間の成熟とも関係ない問題ですし、欠席すれば一応どうにかなるというあなたの考えは、社会に出て通用する考え方ではないです。なぜなら、同じような理不尽な差別なり、人間関係のもつれは、生きていく上でよくあることだからです。

卒業後に山にでも篭って1人で生きていくなら欠席してもいいと思いますが、社会では、合う・合わないなどの人間関係のしがらみの中で、皆やっていかなければならないことに、今こそ向き合うべきではないでしょうか。他人を認められず騒いでいる馬鹿と、その馬鹿に嫌われていることを受け流せない器量の人間も、結局は同じようなものであるはずです。

あなたの考え方を全否定はしないし、あなたは決して悪くないけど、こんな時だからこそ、自分に自信を持ち、堂々として、自分を成長させる機会だと考え、出席をし続けてほしいと私は思います。

No.2 11/05/17 23:29
キティたん ( 20代 ♀ fhD6Cd )

そこで逃げ出したらこの先何かあっても逃げ出すと思います
私は一匹狼タイプなのでツラーっとこいて行きます

No.3 11/05/17 23:32
大学生A ( 20代 ♂ cyE1Cd )

1さんの意見に賛成です。
せっかく成績良いなら、しっかり出席し続けるべきだし、大学生になってまで低レベルな事してるくだらない人なんかに、主さんが左右されるべきじゃない。
社会にたくさんいる、嫌な人との対処の練習くらいに思っておきましょう。

No.4 11/05/18 05:26
お礼

皆さんレスありがとうございます✨

ゼミについては、分かりやすくするために「ゼミ」と言いましたが、厳密には似たようなものでゼミではないです。
紛らわしい表現ですみません。

見掛けは、奇抜な感じなので自分でも「目を付けられるのには十分な理由になるかな」と思います(苦笑)
でも理由は見掛けより、「あんな格好してるやつなんか絶対馬鹿なのに…」みたいな、向こうのイメージのギャップらしいです。(メンバー談)
実際見掛け通りに馬鹿でもイジメられたっぽいですが💧笑

身体障害者の方や服装がお洒落でないメンバーも、同じくイジメられてるらしいので、イジメたい人なんじゃないかと思います。

話題の中でも友人やメンバーからの話が何回か挙がってる通り、騒がしい子以外のメンバーとは友人か、無難な顔見知り程度の人達ばで、ハブられる事はないです。

友人も居るし成績もそれなりなので卑屈になる事ないですが、「やっぱり面倒くさい」と思ってしまいます…💦
なので普通に講義には参加しますが、できれば相手に大人しくしてもらう案があれば教えていただきたいです。

イジメ云々抜きにしても講義中、他学生に迷惑かけるほど煩いのは単純に問題だと思いますし。
煩いの度合いはもちろん主観もありますが、メンバーの大半思ってるみたいなので、本当に煩いと思います。

長くなりましたが、この様な状況です。
また何か意見がありましたら、お願いします。

改めてレス下さった方々、ありがとうございます。

No.5 11/05/18 05:57
通行人5 ( ♀ )

なんとなく 人(学生仲間だけでなく、先生まで)をバカにしたような書き方をなさいますよね…

講義には、出るべきだと思いますよ。

出ていなければ困ることだってあるはずです。

私だって、大学は皆勤賞じゃなかったです。だけど、やはり学費を出して通わせて貰っている訳だし。
多少気に入らなくても、人間関係をソツなくこなす練習を重ねる…それも、勉強のうちじゃないですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧