注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

里帰り!

回答2 + お礼2 HIT数 1482 あ+ あ-

専業主婦さん( 25 ♀ )
11/05/18 18:51(更新日時)

昨日こちらでアドバイスをいただき、近所なのですぐに実家にきたのですが。やはり居心地が悪い気がしています。理由は、私は、上の子四才と居候の身なので、実家の家事は全てやりました!流しもピカピカにしておいたのですが、8歳下の妹が、部屋から何日も前の食器を大量におろしてきて、洗いもせずそのままに。そこに母親が丁度仕事から帰宅。『休みは金曜日からとってくれてます』
流しを見た母親が私を睨み付け、なんにも思わないのこんなに汚くて!と顔色を変え怒鳴り、息子が出していたクレヨンを見て、出したの誰よ。と嫌味を言い、私が汚いの嫌いなの知ってるでしょ!と嫌な顔をし、ため息ばかり。 妹が下ろしてきた洗い物だと説明しましたが、自分の息子が出したオモチャくらい片付けておけと。妹はなんにもしらないふりで、そんな時ばかりいい子ぶり、夜ごはんなに?手伝ってあげる♪と。。。。しまいに、私に向かい、『お前がくるから、お母さんもイライラすんだから、さっさと帰れや』とまで言われました。息子も聞いていました。なんとも情けないです。ダメですよね。。。出産間近で不安もあるから、こんな時くらい穏やかな心でいたいなと思ってしまいます。同じような経験がある方どのように乗りきりましたか? わかりずらい文章でごめんなさい。

No.1595695 11/05/18 16:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/18 17:03
通行人1 ( 30代 ♀ )

お母さん、どうしちゃったんでしょうね。

実家でストレス溜めるより、ご主人に協力してもらって自宅で乗り切ったほうがいい気がしますが、上のお子さんもいるし難しいですよね。

主さん大変だと思いますが、産後体が落ち着くまで、なんとか辛抱して下さいね。


私は今、妊娠四ヶ月なんですが里帰りはせずに義母と主人の力を借りる予定です。


義母には本当は頼りたくないので今から憂鬱ですが私も頑張りますね。

No.2 11/05/18 17:08
お礼

1⃣さん

ありがとうございます。 同じ妊婦さんという事で、お体大事になさって下さいね。

お互い頑張りましょう!!

No.3 11/05/18 18:09
通行人3 

昨日のスレのタイトルは何ですか?

今日のスレしか読んでませんがレスさせてもらいます😺

私も嫁いでから妊娠中とか実家に帰りましたが母親はイライラしてましたよ

『厚かましい』とか 母親が仕事から帰って居ない留守中に実家にたまたま居ると『泥棒猫』などかなりの罵声を浴びせられました

父は早くに亡くなったので孫の顔を見せてあげたいだけで行ってたんですけど母親には気持ちは届かなかったようです

こちらから距離を置くと『顔を見せて』とか電話が入りました

主さんのお母さんもきっと主さんが距離を置くと会いたがると思います

上手く行かない時に態々ひっつく必要無いと思います

私は出産後は実家に帰らず自宅に帰り、自分でみましたよ😺
帝王切開で産後は辛かったけど実家の世話に成って母親をイライラさせると私もイライラするから精神面の平和を選びました。

自宅に帰ったら帰ったで電話も無しでいきなり母親が来るからケンカしましたね
やっと寝かし付けた赤ちゃんが起きるし、帝王切開で傷が痛いから赤ちゃんが寝てる時に横に成ってると『だらしない』『何時まで寝てるの』
など小言が多いから鬱陶しい事も有りました。

母親なりに心配してるんでしょうが…
主さんの気持ちが落ち着く場所で過ごして下さい☺

No.4 11/05/18 18:51
お礼

ありがとうございます。
タイトルは同じく、『里帰り?』です。

やはり、親子とはいえどもなにかとありますよね。

居場所を考えたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧