注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

家族……

回答10 + お礼6 HIT数 1627 あ+ あ-

クロ( 17 ♀ 6hfo )
06/02/10 11:15(更新日時)

私の家族は一応5人家族です。
父56歳ぐらい
母54歳
兄24歳
姉21歳
私17歳です。

私が小さい頃から中学生ぐらいまでは虐待など家庭が荒れてたのですが
今は父が痴呆だったかしら?とにかく倒れて一緒には暮らしていなくて
家計は母が支えてくれています。

兄弟3人とも心に傷をかかえていて
兄は引きこもりで
姉はあまり身体が丈夫じゃないので慢性疲労症候群っていうやつでいつも寝ていて
でも兄も姉もそんなにヒドいようには見えなくって……
食べたら食べっぱなしで
仕事で疲れて帰ってきた母に兄は『ごはんは何を食べればィィの?』と言います。
兄と姉は家にいる時間が長いので私よりも家事を手伝って欲しいんですけど
どうしたら良いのでしょうか??
仕方ないんですかねぇ....?


色々考えて涙が出てきます。

長々と書きました。読んでくださった方ありがとうございます。

タグ

No.15977 06/02/08 00:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/08 00:30
匿名希望 ( ♀ )

私なら一刻も早く『兄・姉』を,病院につれて行ってあげます。引きこもりは間違いなく病気です。

No.2 06/02/08 00:45
お礼

①さんへ

もう病院には通院しているんです・・・

No.3 06/02/08 01:02
雛苺 ( 10代 ♀ tjpo )

私には何も出来ないけど、こういう声援なら出来るから! 頑張って!

No.4 06/02/08 01:10
匿名希望 ( ♀ )

うちも私が病気してるんですが、親にご飯は作ってますよ。
引きこもりだからって家のことなんもしないでいいってことはないし、むしろ何かやれることを考えないのはよくないように思います。お兄さん、うつ病だとかで活発に動けないとかなんですかね・・・?お姉さんも病気でも、できる範囲の役割分担はできると思うんですが…。
主さんまでが心の病気になりかねませんよ…。一人で背負っちゃだめです。

No.5 06/02/08 01:17
影太郎 ( 10代 ♂ k0Xn )

分かるよその気持ち!!!今のあなたは偉いと思います!!兄弟で団結することが大切だょね!!!また考えてかいとうするね

No.6 06/02/08 03:47
通行人 ( 20代 ♂ )

掲示板に書かれていることじゃまだ把握できない部分があるから上手くいえないけど、お母さんに相談してみたら?それか今通ってる学校に相談室みたいなとこがあるだろうからそこに思い切っていってみたら?

No.7 06/02/08 07:02
お礼

みなさんへ

ご意見ありがとうございます。

もう昨日は頭のなかがグチャグチャで文章がおかしかったり言葉が足りなくてスミマセン

私も心療内科に通院していて(汗)
でも兄&姉よりかは健康です。

母は仕事でいっぱいいっぱいで・・・

No.8 06/02/08 08:33
通行人 ( 10代 ♀ )

毎日主さんも頑張ってるんですね。頑張るって大変ですよね。頭の中ごちゃごちゃになる気持ちもわかります。
まずはお母さんを癒してあげるのはどうでしょうか。あなたまでが疲れすぎてしまってはお母さんはヤケになるというか、家にいるだけでもっと疲れてしまいますよ。帰ってきたら『お仕事お疲れ様』とか声を掛けていますか?

No.9 06/02/08 09:46
通行人 

主さん兄弟で家事の役割を決めた方がいいのでは?
今のままではお母さんもあなたも疲れてしまいます。
きちんと話し合って役割分担する事と、絶対サボらない事を約束してもらいましょう。

No.10 06/02/08 14:23
お礼

⑧さんへ

母が家に帰ってきた時は『お疲れ様』って行ってるんですけどねぇ・・・

No.11 06/02/08 14:26
お礼

⑨さんへ

前にも何回も『家事を分担しよう!』ってなっても話にもならなくって↓

No.12 06/02/08 18:54
匿名希望 ( ♀ )

私の妹は精神分裂病です。朝お昼に起きて母が作ったご飯を食べたらまたすぐ寝るという生活を何年もしています。してもらうのが当たり前になってしまったのでしょう。今は母が面倒みてますが、いずれは私が面倒をみるはめになるかと覚悟を決めてます。

No.13 06/02/08 23:03
お礼

みなさんへ

やはり家族だから仕方ないんですかね…

でも今日姉と一緒にお好み焼きを作りました!!スゴいことです!!ヾ(≧▽≦)ノ

No.14 06/02/09 08:45
匿名希望 ( ♀ )

そうやって少しずつ触れ合っていったら良い方向へ進むと思います。やっぱり家族だからふれあいって大切ですよね。

No.15 06/02/09 23:10
お礼

みなさんへ

少し良い方向へ向かってきたので良かったです。

No.16 06/02/10 11:15
匿名希望 ( ♀ )

ぁの…回答じゃないかもですけど、虐待って…お父さんが3人にしてて、もしかしてその後遺症みたいのでそうなっちゃったんですか?暴力受けた子供は、自信がないのと無気力になる症状が多いって聞きました。でもその後の自分の意志次第で変える事できるみたいです!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧