注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

ラインリーダーの事です。

回答6 + お礼2 HIT数 4311 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
11/05/29 21:23(更新日時)

派遣先の工場の、ラインリーダーの事です。

リーダーは30代女性で、短大卒で保育士の資格を持っているのですが、結婚して、今の工場に準社員として採用され、ラインリーダーをしています。
→以降Cさんとします。

私は派遣で、以前派遣元と派遣先が一緒だった女の子と、今回別々の派遣元から、同じ派遣先に派遣されました。
→以降Bさんとします。

私は前の派遣先でBさんに、見た目だけで馬鹿にされていました。

今回一緒の作業をする事になり、フタを開けてみると、Bさんは私より作業が遅く、なかなかラインが流れません。

私を散々見下していたBさんだったので、私は知らんぷりしていたのですが、ラインリーダーのCさんは、手伝わない私が全て悪いと決め付け、理由も事情もBさんからしか聞かず、私をラインから外すと言って来ました。

私は派遣元の担当者に事情を説明していたので、結局、ラインからは外されましたが、別の環境の良い部署に配置されました。

それで一体何を尋ねたいのかというと、自分の好き嫌いで、一方の言い分しか聞かないリーダーを、皆さんはどのように考えるのか教えて頂きたいと思いました。

よろしくお願い致します。

No.1600650 11/05/26 00:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/26 00:32
通行人1 

いや…公平に仕事を見ていると感じますが…

主さんが、「Bさんから見下されたという個人的な感情から、ラインが遅れるのを知らんぷりして手伝わなかった」んですから、自分の好き嫌いを仕事に持ち込んでいるのは主さんです。

ラインリーダーは、それを客観的に判断しただけだと思います。

スタッフが個人的に仲が悪いとか意地悪しているとか、そりゃ考慮できればそれは出来たリーダーですが、リーダーとして最低限必要なのは、ラインがきちんと流れる事を監視する事。流れないなら、その原因を追求して改善する事では?
ラインが流れない理由は、Bさんが主さんを見下したからじゃなくて、主さんがBさんを個人的感情から手伝わなかったからでしょ?

No.2 11/05/26 05:53
お礼

>> 1 有難うございます。

う~ん、確かに手伝わず、無視しましたが、Bさんは自分からその作業をすると言って、その場所に入ったんですが、結果惨敗、という事でした。

私が入った時は、スムーズに流れてました。

おまけに、Bさんは作業が遅かったので、私を手伝う事は1度も有りませんでした。

リーダーが見極めて、どこに誰を配置するとか、そういう事が無かったので、完全に私は知らんぷりしていました。

No.3 11/05/26 07:56
お姉さん3 

男女関係なく、そんなタイプの人いますよね😣💨
正社員の後輩がやることなすことすべて遅くて、私はいつも待ちぼうけ、手伝ってあげてもおしゃべりして一段と遅くなって、私はばかばかしくて放置していたら、リーダーに私が悪いと文句を言ってきた💨イジメですよ

No.4 11/05/26 09:11
お助け人4 ( ♂ )

リーダーの全て人が尊敬に値する人ばかりとはいかないのが実情ですよね ですが上司は部下を 部下は上司を 同僚は同僚を とお互いに選べないのも事実 その会社に入ったらその組織の中で付き合わなければならない そこは泣きどころ 宿命 辛い所であります 今不況で転職する方々が増えそういった悩みは多くの方が抱えていると思います 女性はさらに結婚育児などで転職機会がありますし。 どんな上司でも毅然とした態度で向かって良いと思います ただ命令には従うしかありません お互いに生活の糧になる仕事 相手の良い所をわかる努力 歩み寄りの姿勢は必要なんです 人間関係の好き嫌いで会社は成り立ちません Bさんと同じラインになったのは事故だったと思いましょう しかし田舎だとよくある話しだと思う だって会社なんて少ない訳ですからね!

No.5 11/05/26 10:56
通行人5 ( 30代 ♀ )

リーダーの立場の人の対応だとは思えない対応だと思います。

えこひいきする人っていますからね…

ただ、主さんがフォローしなかった事情とはなんでしょうか?
別会社にてのBさんの態度が許せなく、そんなBさんの今の仕事ぶりに呆れて…と言う理由だけなら、それは主さん自身も仕事を私物化していることになります。
流れ作業は一つの物を複数の人間で造り上げるものです。

うまく流れにのり、周りの流れに調和しながら作業していかなくてはいけないんです。
私は数年前まで、正社員として製造業に携わり、煽られる状況、煽る状況、共に経験してきましたが、煽る状況で必ず私は陰で悪者扱いされ、残業時他の班の応援残業した時に、応援先で私の前工程の担当者が、私が所属する班のリーダーが入り私を執拗に煽り(手作業で次工程の作業台へ送るので作業出来ないほど置かれました)泣きそうになった経験あります。
私はそこまで煽った事はありませんが…
所属する部署などで私が煽られても、他の人は悪者にならないけど、私が煽る状況になると陰では私が悪者になっていることに、納得できませんでした。悔しい気持ちも…でも、流れ作業では相手を気遣いながら作業していかなくてはいけない、前工程から流れてくるからやるしかないではなく、自分が塞き止めて次工程のフォローしてあげなくちゃいけないんですよね(私の場合だけは)。話長くなりましたが、主さんの事情とは?

No.6 11/05/26 11:11
通行人6 ( ♀ )

どこにでもいるよ。
つい昨日、同じようなリーダーに我慢出来ず辞めてきたとこ。
合わない人と仕事するなら、全て流して言うこと聞くか…次探すか極端に言えばそんなもんじゃない。

No.7 11/05/26 12:08
通行人7 ( 30代 ♂ )

やっぱり、主が、助けず、放置したのがマズいんじゃない?
内情うんぬんは関係なしだし。
協力とか助けるとか、出来ない人に、協調性の必要な場所に付けたく無いですよ。

Bさんが遅いのは、今後、成れば改善出来ると予測は付きますが。主の困ってる同僚を放置したのは、人間的にどうなん?と判断してしまいますよ。
回りとうまくやれない人?と思ってしまいます。

No.8 11/05/29 21:23
お礼

>> 3 男女関係なく、そんなタイプの人いますよね😣💨 正社員の後輩がやることなすことすべて遅くて、私はいつも待ちぼうけ、手伝ってあげてもおしゃべりし… 3さんへ。

お礼が遅くなり、大変申し訳ございません。


実は私の場合、リーダーは男性の方が良いと思っています。

女性のリーダーは、厄介な性格の人が多く、一番困ったのはイマイチな指示で作業効率の悪い事でした。

気分にもムラがあり、体調を崩しやすく、家庭の都合で休んだり、定時でサッさと帰ったり。

しかも女性リーダーの機嫌を損ねないように、仕事以外の事に労力を使い、本業が何なのか分からない派遣先も有りました。

男性の場合、タイプにもよりますが、まだ公平な感じだし、何より余計な事は考えず、仕事に集中出来る環境をつくれる人が多く、男性のリーダーの方が仕事はしやすいと思っています。


正社員の人は、どこの派遣先でも派遣より無駄話が多いです。

派遣の方が一生懸命だし、きちんとしているように思います。

派遣は苦労しているので、ぺーぺーな正社員さんより、仕事の取り組み方が違うと思います。


リーダーに告げ口する正社員様は、本当に最悪です。

男性でそういうヤツに当たった事がありますが、そういうヤツに限って、裏で社内不倫していたり、身だしなみがなっていなかったり、しなくて良い残業を毎日していたり、やっぱり無駄話ばかりしていたり、と、人間としても低いレベルの正社員様でした。

かといって正社員様に歯向かう事は出来ず、こうしてスレ立てして愚痴を言う事しか出来ないのが、派遣の悲しいサガです…。


長くなりましたが、レスして頂き、ありがとうございます。

『主が悪い』と言われるかと思っていたので、ほっとしました。

本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧