注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

何故?

回答28 + お礼27 HIT数 2968 あ+ あ-

ドライフルーツ( 16 ♀ gRfo )
06/10/10 04:41(更新日時)

『ニート』
『フリーター』
『すぐキレる子』
『中絶する子』
『お酒、タバコ、薬の非行をしてる子』
『引きこもってる子』
『不登校の子』
『イジメられてる子』
『自殺する子』
『親を殺す子』
そんな子どもが増えてきた現代社会。私もその世代です。
最近の子どもはこれだから…
そんな風に言われてますね。でも、こんな社会にしたの大人だと思います。
もちろん、子どもにも問題があります。だけど、子どもを育てるのは大人です。子どもは、大人から、地域から、学校から、テレビから、同じく大人に育てられた友達から、他にも様々な事柄から学びます。
社会の全ては知りません。偉そうなこと言ってるようですが、考えてみたらそうじゃないでしょうか?私はそう思いました。

タグ

No.160115 06/10/08 03:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/08 03:10
通行人1 ( ♂ )

質問の意図するところが、広すぎてわかりません(^_^;)
単なる不満ですか?

No.2 06/10/08 03:14
匿名希望 ( 20代 ♀ eSWqc )

本当にそう思います。私も子を育てる身。思いやりのある子、丈夫な子、人の話しを聞ける子に育って欲しいと常々祈ってます。

No.3 06/10/08 03:15
匿名希望3 

最近の老人や年配の方の非常識さに驚きます。こんな非常識人間が子育てしたんですから、子供も間違った感覚で育ってしまうのも無理ないと思います。
老人や年配の方に接してみて下さい。驚きと、自分はしないでおこうと、ある意味教えられる事がたくさんあります。

No.4 06/10/08 03:22
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

確かに大人達にも責任?はあると思うけど、君たち世代に意見をしたいです。
一部の子供達だけど‥
大人をバカにする、自分の行動に責任を持てない、悪いことをしても罪の意識が薄いなど
大人達のせいばかりではないのもあるかな‥

No.5 06/10/08 03:28
匿名希望5 ( 10代 ♀ )

人それぞれじゃないかなぁ?
立派な大人だっているし、立派な子供だっている…。
その逆もある。
こういう世の中になっちゃったのは別にあると思うな~
それがなんなのか私にも分からないけどね。

No.6 06/10/08 03:31
お礼

>> 1 質問の意図するところが、広すぎてわかりません(^_^;) 単なる不満ですか? レスありがとうございます。すいません、範囲が広すぎましたね。もう少し考えを絞ってスレを立てるべきでした(;^_^A

No.7 06/10/08 03:33
お礼

>> 2 本当にそう思います。私も子を育てる身。思いやりのある子、丈夫な子、人の話しを聞ける子に育って欲しいと常々祈ってます。 レスありがとうございます。
私もそういう子になりたいですね。もちろん、将来の自分の子どももそう成ってほしいです。

No.8 06/10/08 03:33
匿名希望8 ( 30代 ♂ )

主さんがそう思われても仕方ないと思います。自分を含めて大人達にはそれだけの責任・義務がありそれができていなかったので…ただニートやお酒・ダバコ・薬、中絶に関しては大人には何もできませんよ!本人の考えでした事をいくら大人だからと言って変える事は残念ながらできません。

No.9 06/10/08 03:45
お礼

>> 3 最近の老人や年配の方の非常識さに驚きます。こんな非常識人間が子育てしたんですから、子供も間違った感覚で育ってしまうのも無理ないと思います。 … レスありがとうございます。
非常識な方いらっしゃいますよね。すいません、まだ常識をわきまえてない自分が言えることではありませんが。
私はコンビニでバイトしているのですが、私の働くお店の前には、ゴミ箱を設置していないのです。なのに平気でゴミを置いて行くお客様。酷いときには、紙オムツの袋詰め(使用済み)。
トイレの使い方は汚いし、お会計の横はいり、飲酒して入店されて怒鳴る方、コンビニにはないサービスを無理強いするお客様、ご年輩方に関わらず、恥ずかしくないのか聞きたくなります。すいません、ついアルバイトの不満が・・・

No.10 06/10/08 03:50
お礼

>> 4 確かに大人達にも責任?はあると思うけど、君たち世代に意見をしたいです。 一部の子供達だけど‥ 大人をバカにする、自分の行動に責任を持てない、… レスありがとうございます。
ごめんなさい。大人をバカにすることは良くないです。毎日働いて疲れてるんですから。

No.11 06/10/08 03:52
お礼

>> 5 人それぞれじゃないかなぁ? 立派な大人だっているし、立派な子供だっている…。 その逆もある。 こういう世の中になっちゃったのは別にあると思う… レスありがとうございます。
そうですね、立派な方もいらっしゃいます。その逆と例えられる方もいらっしゃいます。
やはり、わたしの考え過ぎでしょうか…

No.12 06/10/08 03:55
お礼

>> 8 主さんがそう思われても仕方ないと思います。自分を含めて大人達にはそれだけの責任・義務がありそれができていなかったので…ただニートやお酒・ダバ… レスありがとうございます。
そうですね、お酒、タバコ、中絶などは今まで学んだ知識のなかで、してはいけないことの部類ですよね。
その善し悪しの判断がつかないのが、現代っ子なのかもしれません。

No.13 06/10/08 07:07
通行人13 ( ♀ )

主さんの気持わかりますよ(^_^;)確に今現在、日本の環境は余り良くはないですよね(>_<)私は独身ですが今後の日本に対しかなりの不安を感じつつも、まだまだ捨てたモンじゃない!と言う気持や期待があります(-_-)|皆が皆悪い訳ではないんだが… 私が学生時代の時にニートやひきこもり、自殺なんかは今程聞かなかったのは事実。そして更にマナーが悪い大人が半端じゃなく増えているのも事実!主さんは接客業だからお客を見ていて良く分かるんですよね?(^_^;)しかしマスコミでは『今時の若者…』なんて特集になっちゃうのは何故??ほんの一部なのに周りは騒ぎ過ぎ…(-_-#寧ろ悪い大人の方が断トツ多い筈!でも私は常に年齢関係なくマナー違反や道徳に反する非常識な人に対し例え全く知らない相手(若い子や大人)でも注意はします!逆ギレされてもね(^_^;)コンビニで座る若い子達や制服姿で煙草を吸う子、ポイ捨てを平気でする大人など…最後は全て自己責任なんですけどね(^_^;主さんの思考は間違ってはないと思います!肝心なのはその先ですね!私も改めて見直していきたいですm(_ _)m

No.14 06/10/08 12:33
お礼

>> 13 レスありがとうございます。
私一人が考えてもどうにもならない。じゃなくて一人一人が頑張ることで状況が変わっていくと思います。私も大人になった時に、注意できる大人になれたら良いなと思います。

No.15 06/10/08 13:17
匿名希望15 ( ♂ )

悪をのさばらす環境を作ったのは親世代に違い無いでしょう。
しかし同じ環境下で、悪に進むか否かは自己責任。
いくら他人(大人達)に責任転嫁した処で、結局自分の行いの責任は、自分でとらざるを得ません。
誰かが身代わりに成ってくれる訳では有りませんから…。
社会はそんなに甘く有りません。

No.16 06/10/08 14:14
匿名希望16 ( 10代 ♂ )

大人が世の中を動かしてるんだから大人が全部悪い
子供は政治に関わることも許されてないのに子供のせいにするのはおかしい
誰が子供をそうしたんだ?
って言ったら社会
としか答えようがないと思う
早い話欧米化が始まってから犯罪が増えた
中途半端な政治だと思う
犯罪に対してもアメリカの方がきちんと対処してる
それとIT社会
人と人を繋げるものが不確かなものに変わってってる
動物として人類は退化して行ってる

No.17 06/10/08 17:10
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

今は女が強くなりましたが、私は強くなったのではなく、ただ図々しくなったのだと…夫を立てない妻 夫を馬鹿にする妻
子供はそれを見てる。子供も父親を馬鹿にする。
父親となる男は女々しくなった
だから妻に強く言えない。
そして子供が少ない今は親は子供にお金をかける。親の威厳すらないなら子供は図にのる。
親さえしっかりしていれば、親を見下す子供にはなりにくいと思う。私の父親はとても怖く、威厳があります。一家の大黒柱として母親も父親を立ててました。
私にも子供がいます。旦那はいつもおかずを増やし、立ててます。旦那はいざという時に叱る役で子供も、これ以上しちゃいけない事がわかってます。我が子だけでも、人様に迷惑をかけない子になってほしいので…

No.18 06/10/08 17:29
通行人18 ( 20代 ♀ )

最近の子供、最近の大人って、大体何歳から区別するんですか?
こういうスレがたった時に毎回思うのですが、主に20代はどちらに部類されるのでしょうか…
年齢的には成人していますが、私には子供もいませんから、私より年上の方にまだまだ教わり学ぶ事もあります。なのでどちらかというと最近の子供の部類に入るのかな?
主さんは20代はどちらに属すると思いますか?

No.19 06/10/08 17:40
匿名希望19 

主さんは食育という言葉を知っていますか?主さんがあげた子供達のほぼ90%近くの子供に食生活の問題があります。
また、その親達の食生活にも問題があります。
昔ながらの和食を家族揃ってよく噛み、家族で会話しながら一緒に食べる。たったそれだけの事で全て起こり得ない事だったと言われています。
食べる事って大切ですね。自分の家族を主さんがあげた様な家族にしたくなかったら食育を考えていかなければいけません。

No.20 06/10/08 21:42
通行人20 ( 10代 ♂ )

大人が全部悪いと思います。
子供がどう育つかは大人・社会の影響が大きいと思います。

No.21 06/10/08 22:16
匿名希望21 

大人が悪いって言うけど、大人がいくら注意しても聞かない子供もたくさんいます。それでも大人が悪いんですか?

No.22 06/10/08 23:24
お礼

>> 15 悪をのさばらす環境を作ったのは親世代に違い無いでしょう。 しかし同じ環境下で、悪に進むか否かは自己責任。 いくら他人(大人達)に責任転嫁した… レスありがとうございます。自分も自分の責任はじぶんで負える人になりたいです。

No.23 06/10/08 23:34
通行人23 ( 20代 ♀ )

生まれ持ったモノと《育て方》と《育ち方》で成長していく思います。
だから、大人のせいでも社会のせいでもない思います。

No.24 06/10/08 23:58
お礼

>> 16 大人が世の中を動かしてるんだから大人が全部悪い 子供は政治に関わることも許されてないのに子供のせいにするのはおかしい 誰が子供をそうしたんだ… レスありがとうございます。最近は情報機器が発達して人と人との直接の触れ合いが少なくなりましたよね。

No.25 06/10/09 00:09
お礼

>> 17 今は女が強くなりましたが、私は強くなったのではなく、ただ図々しくなったのだと…夫を立てない妻 夫を馬鹿にする妻 子供はそれを見てる。子供も父… レスありがとうございます。
言われて考えてみればそんな気もします。ジェンダーフリー(性別をきにしない)になって女性が昔とは大分変わりましたよね。独身の方が男女ともに増えましたし。

No.26 06/10/09 00:12
お礼

>> 18 最近の子供、最近の大人って、大体何歳から区別するんですか? こういうスレがたった時に毎回思うのですが、主に20代はどちらに部類されるのでしょ… レスありがとうございます。私は、25、26くらいまでは現代ッ子だと思います。
わたしの考えでは、現代ッ子は80年代生まれから。と思ってます。それに、成人して5年も立てばもう社会の常識をある程度学んだと思うからです。

No.27 06/10/09 00:18
お礼

>> 19 主さんは食育という言葉を知っていますか?主さんがあげた子供達のほぼ90%近くの子供に食生活の問題があります。 また、その親達の食生活にも問題… レスありがとうございます。
私にも問題ありそうです。1日3食とらず、栄養は偏っているし…自己の食事を見直したいと思います。

No.28 06/10/09 00:20
お礼

>> 20 大人が全部悪いと思います。 子供がどう育つかは大人・社会の影響が大きいと思います。 レスありがとうございます。全部が全部とはいいませんが、これから私たちの世代が良い方向に変えて次世代に継ぐ必要があると思います。

No.29 06/10/09 00:23
お礼

>> 21 大人が悪いって言うけど、大人がいくら注意しても聞かない子供もたくさんいます。それでも大人が悪いんですか? レスありがとうございます。注意しても聞かない子は、育てかたが悪いと思います。
例えば、親が人の話しをきく。など基本的なことを教え、その行動をすることが良いことなのか、悪いことなのかを教える、または、学ぶ必要があると思います。

No.30 06/10/09 00:25
お礼

>> 23 生まれ持ったモノと《育て方》と《育ち方》で成長していく思います。 だから、大人のせいでも社会のせいでもない思います。 レスありがとうございます。
意見させていただきます。育て方とは、結局親が育てるのですよね?でしたら親って大人だと思います。

No.31 06/10/09 00:31
通行人31 ( ♀ )

主さんの言いたいことはよく分かります。
今の社会を作ってきたのは、今の若者より前の世代の者たち。
そしてその社会が、今の若者にとって夢や希望を抱けるものではないことは、その社会を作り上げてきた世代にも責任の一端はある。
それはそうだと私も思います。

でもね。
どんな社会であっても、その時代を生き抜いていくのは自分自身。
誰かのせいにしているだけでは、先には歩めないんです。
発展途上国の子どもたちは、辛い社会の中で、それでも懸命に自分を生きている。
「僕の前に道はない。僕の後ろに道はできる。」
この言葉に尽きると思います。
責任の所在をどこかに求め、自分を振り返るということを忘れると、自分の道はいつまでも作れないと思います。

No.32 06/10/09 00:31
通行人18 ( 20代 ♀ )

そうですか、ならば私は現代っこの部類にはいるわけですね。
でも、主さんの考えに似せるとしたら、私は親がきちんと常識やマナーを教えた子は大体幼稚園のうちからきちんとできる子だと思います。
経験は未熟にしろ挨拶等の面で。
親が普通に育てた子供なら中学生くらいのうちには学校などで常識を学ぶと思います。
中学生を卒業した頃には普通の人間は親や大人どうこうじゃなく常識を知っていると思います。
大人が悪いとかではなく、個人個人の考え方や常識、周りの友達の問題なんだと思います。
誰かのせいにしているのが見苦しく感じます。
きちんとできていない人程「最近の~は」と人のせいにする、私はそう感じます。

No.33 06/10/09 00:35
お礼

>> 31 主さんの言いたいことはよく分かります。 今の社会を作ってきたのは、今の若者より前の世代の者たち。 そしてその社会が、今の若者にとって夢や希望… レスありがとうございます。
責任のありかを探すより、自分自身が前へ進んでいかなければ行けないということですね。ありがとうございます勉強になりました。

No.34 06/10/09 00:39
通行人34 ( 10代 ♀ )

大人が全部悪いってわけじゃないとおもうけど子供の悪いところばかりを取り上げて全てを子供のせいにしているような気がする。今の世の中は。
大人も反省すべき点はたくさんあると思う。

No.35 06/10/09 00:42
お礼

>> 32 そうですか、ならば私は現代っこの部類にはいるわけですね。 でも、主さんの考えに似せるとしたら、私は親がきちんと常識やマナーを教えた子は大体… レスありがとうございます。
ごめんなさい。私、ある出来事があって大人のせいにする考えになったんです。自分じゃ何もできないので。
『最近の~は』という人には、そういう人程できてないのかもしれません。
コンビニでよくキレてから帰るお客様は、ドア(自動ドアではない)をしめて行きませんし。色んな経験をして、もっと社会について知りたくなりました。
このスレを立てて良かったです。

No.36 06/10/09 00:57
お礼

>> 34 大人が全部悪いってわけじゃないとおもうけど子供の悪いところばかりを取り上げて全てを子供のせいにしているような気がする。今の世の中は。 大人も… レスありがとうございます。子どもの悪いとこばかり注目してますよね。私はそれが言いたかったんですが、言葉が出てこなかった…
大人の問題は曖昧にしてる気がしたんです。

No.37 06/10/09 00:59
通行人18 ( 20代 ♀ )

ありがとうございます、レスしたのがあなたのように理解ある方で良かった。
先程主さんがおっしゃった、コンビニの「態度の悪い大人」「常識のない大人」というようなのは、100%その親のせいではなく、ひとりの人間としてだめな方なのだと思います。
そう考えたら、やっぱり悪いのは今の大人とかの枠ではなく、それぞれの人間性かと思いますよ。
話を聞いてくれてありがとうございました(^-^)

No.38 06/10/09 01:09
お礼

>> 37 こちらこそ、お話しできて良かったです。きちんと意味のある意見交換になったと思います。私も考えることができましたし。遅れましたが、レスありがとうございます。

No.39 06/10/09 01:21
匿名希望39 ( 30代 ♂ )

耳がいたい…主さんの言うとうりですね。
簡単に言えば責任取らない人が増え過ぎた。『特に公務員』税金使っての事業失敗しても、そこに天下る馬鹿いるニュース…責任取れよと思いますね。
何が正しい何て解りませんから、先輩や自分より年輩の方を見て育っていく。
『国の事業失敗』で責任取る人いない…バレなければいい…真似しよう…子供が真似する
悪循環ですね(>_<)

とは言っても自分の娘育てるだけで精一杯で何も出来ません(>_<)
娘と一緒に責任取れる人に成長したい(*^_^*)

主さんもまだ若いので頑張って、良いお手本になる大人になってね
(*^_^*)

No.40 06/10/09 01:27
匿名希望40 ( 30代 ♀ )

私も最近 非常識な大人が目につきます。
でも、他の人もいうように、若い人や子供にも目立ちます。
世代を問わず、非常識さが目立ちます。
『大人が悪い』という訳ではないけど、やはり、大人は見本にならないといけないと思います。
私も接客業をしていますが、大人でも、子供でも、考えられない位非常識な人もいれば、凄く人間的に出来た高校生もいます。
大人の非常識さが目立つのは、子供なら良くても大人は…という行動をする大人が多いからだと思います。
大人の精神と自覚を持たない人が増えていると思います。
世代を問わず、みんなが他人にも注意できるようになれば、もう少し良くなるかもしれませんね。
主さんは、次世代の人の見本になれる大人になって欲しいと思います。
私も少しでも、そんな事で困ってる人達の為になればと思い、職場では 若い子達の相談に乗ったり、アドバイスをしたりしています。
(非常識な大人に困ってる子達がいるんですよね…)

No.41 06/10/09 02:12
匿名希望41 ( 10代 ♂ )

そうだと思う。
けど、こんなこと言うんだったら自分が行動に移したほうが早いと思う。

No.42 06/10/09 09:49
匿名希望16 ( 10代 ♂ )

大人が注意しても聞かない子にしたのは大人

誰のせいでもないと言うのは最高の責任転嫁
責任の所在さえ無くすって事やから

子供の犯罪が増えて子供が基本的に弱者と言うことを忘れてる大人が多い

俺が大人になったら絶対俺みたいなガキ撲滅させる←何

No.43 06/10/09 10:23
匿名希望21 

21です。育て方が悪い=親が悪い、親=大人、結果大人が悪いと仰ってますが、誰が悪いのかを考えるのでは無くこれから先、大人も子供一緒に学んで成長していけば良いんじゃないですか? 何でも大人が悪いと責任逃れをされても困ります。貴方は大人を批判出来るんだから、ものすごく立派なんでしょうね。

No.44 06/10/09 10:51
匿名希望16 ( 10代 ♂ )

大人から見たら俺みたいなの腹立つんでしょうね(^_^;)
やから俺が大人になった時こんな事言うガキ無くすってかいたんですよ
共に成長する意見には賛成ですが
このスレの話当初どっちが悪いみたいな話じゃありませんでしたっけ?
子供が非行に走るのは100%大人のせいです
非行に走ることはいけないが非行に走らせたのは大人
っていいたいんです
ただ本人はそれ相応の罰を受ける仕組みになってるからよくないですか?
子供もやった事について責任をちゃんと問われてますよ

No.45 06/10/09 10:59
匿名希望45 ( 20代 ♀ )

その悪い大人を育てたのは昔の大人です。どんどん歴史をさかのぼっていくだけです。そんなこと言ってたらキリがないですよね?
これからの世の中が良くなるように、今を生きている私たちみんなで、がんばりましょう!!

昔と比べると今は便利で裕福です。だから昔とは違った問題が出てくるのは、多少仕方ないのかな?とも思います。
戦前戦後は、毎日の生活が大変だったから、子供も一人前の人間として自覚があったんだと思いますよ。今の子は、子供だからってことに甘えがあるように思います。だから、大人が悪いって発言につながるんじゃないのかなぁ???

No.46 06/10/09 11:35
お礼

>> 39 耳がいたい…主さんの言うとうりですね。 簡単に言えば責任取らない人が増え過ぎた。『特に公務員』税金使っての事業失敗しても、そこに天下る馬鹿い… レスありがとうございます。今はまだ親から自立もしていないけど、私も手本になれる人になりたいと思います。

No.47 06/10/09 11:39
お礼

>> 40 私も最近 非常識な大人が目につきます。 でも、他の人もいうように、若い人や子供にも目立ちます。 世代を問わず、非常識さが目立ちます。 『大人… レスありがとうございます。どこの場面でも非常識な方が目立つようですね。私も、40番さんのように非常識な人に困ってる方の支えになれる人間になりたいですね。

No.48 06/10/09 11:40
お礼

>> 41 そうだと思う。 けど、こんなこと言うんだったら自分が行動に移したほうが早いと思う。 レスありがとうございます。行動に移して、自分自身変わっていけるように頑張ります。ありがとうございました。

No.49 06/10/09 11:42
お礼

>> 42 大人が注意しても聞かない子にしたのは大人 誰のせいでもないと言うのは最高の責任転嫁 責任の所在さえ無くすって事やから 子供の犯罪が増えて… レスありがとうございます。私たちも頑張って、次世代から変えて行きましょう。

No.50 06/10/09 11:53
お礼

>> 43 21です。育て方が悪い=親が悪い、親=大人、結果大人が悪いと仰ってますが、誰が悪いのかを考えるのでは無くこれから先、大人も子供一緒に学んで成… レスありがとうございます。立派なんてとんでもない、親に扶養されているし私は批判できる立場でもありません。責任逃れをしているわけでもありません。何も子どもは悪くないとは言っていません。子どもにも問題は、あります。
アバウトにいうと、自己の選択で子どもの道は色々変わります。それは、どんな道なのかを説明してある程度導いてあげるのが大人。大人に甘えるということじゃありません。私はそう思ったんです。

これからは43番さんのいう通り、大人も子どもも共に学んでいけばいいのかもしれません。長くなりましたが、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧