注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

存在理由

回答2 + お礼0 HIT数 939 あ+ あ-

悩める人( 16 ♀ )
11/05/27 07:55(更新日時)

なんだか皆に必要とされてない気がする。

取り分け勉強ができるわけでもスポーツができるわけでもない、基本的に無口、人見知り口下手。

なかなか人と普通に話せない。それが友達でも、相当仲が良くない限り。

一時期は一人になることを試みたけどやっぱり一人だと出来ないことが私には多くて断念。

同年代の話題についていけない。

上手く喋ろうとすればするほど空回り。

きっと私は他人に迷惑しかかけられない、邪魔な存在でしかないんだ、とネガティブ思考に陥って悲劇のヒロインなんか気取ってる自分が嫌い。

人間関係疲れた。

なんで女子って何するにも集団で行動するんだろう。

なんでちょっとでも離れただけですぐのけ者にするんだろう。

疲れた。





すみません、ただの愚痴です。
不快な方はスルーして下さい。

No.1601203 11/05/26 22:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/05/27 05:03
通行人1 

人に必要とされていない、と感じることは、私も時々ありますが、あまり悲観的に考えない方が良いと思います。主さんのことを必要としている人はいますから、前向きに歩んでいってくださいね。あまり、深く考えこまないようにして・・・。😃

No.2 11/05/27 07:55
学生さん2 ( 10代 ♀ )

主さんの気持ちはすごくわかります。私も、なんでこんな自分が生きる事を許されるのか、って時々考えます。
でも、他人に必要とされてるとかじゃなくて、自分が生きたいなら生きていいと思います。ゲームとか漫画とかアニメとか映画とか、世の中には面白い事が色々あるんですから、その中で自分が『これは楽しい!私はこれがやりたいから生きるんだ!』と思えることが見つかれば、自然と生きる希望も湧いてきますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧