注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

学校の対応

回答20 + お礼3 HIT数 7227 あ+ あ-

匿名( 43 ♀ nHt9w )
11/05/31 03:54(更新日時)

学校から呼び出しがありました。中学三年の息子が友達を叩いたと。慌てて学校に主人と行きました。そして何故かいきなり校長と副校長、学年主任、担任と息子、私達夫婦で話し合いになりました。息子が叩いた相手の親御さんが凄く怒っている。謝罪に行って欲しいと。ですが何故叩いたかと言うとその友達がネットで息子の事を名指しできもい、うざい、消えろ、死ねと書いてたからです。息子は謝る事もしなかったから思わず手が出たと。確かに手を出したのは悪いです。それは謝罪しなければいけません。ですが主人がじゃネットに何を書き込んでもいいのか?それは謝る事じゃないのかと学校にキレました。担任は本音は半々で悪いと思う。息子さんが叩いた事もいたしかたないと思いますと。ですが校長、副校長、学年主任は手を出した方が一方的に悪いと言います。反省する意味で2日間登校禁止、その間に反省文を書いてくるようにと。でもネットに書いた子は普通に登校し謝りもなしです。納得いきません。又担任と校長の考え方の違いも戸惑いを覚えます。

タグ

No.1603859 11/05/30 21:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/30 22:05
通行人1 

相手側がネットであなたのお子さんを叩いた理由はご存知でしょうか?

No.2 11/05/30 22:12
お礼

相手方は知っています。ですがそれは関係ない。暴力を振るった方が悪いと言います。

No.3 11/05/30 22:25
ガンモ ( 40代 ♀ 3AH9w )

相手のケガが書いていないけど、通院しない程度なら、教育委員会に相談したら?

No.4 11/05/30 22:28
通行人4 ( ♂ )

教員をしています。 学校の対応に問題がありますが、叩いてしまった事については謝るべきですね。ネットでの揉め事は度々あります。中傷した文章をコピーし、学校側と相手の親に読ませるべきです。そこで、相手にも謝罪を求めてはどうでしょうか?このままでは、相手の子は反省もしないどころか、また同じ事をするでしょう。文章の暴力ですから、厳しく学校側にも対応をしてもらうべきです。

No.5 11/05/30 22:39
通行人5 

お宅ら夫婦はモンスターペアレントみたいだね。みっともない。

No.6 11/05/30 22:51
通行人6 

叩いてしまったのは確かに悪いですが、相手も非を認めず謝らないのはどうかと思います。
主さんはモンペではないでしょ~。
ウチだったら絶対謝らせます‼
ていうか、今の子供ってネットで悪口とか陰険ですよね…
それなら取っ組み合いしてくれた方が良いなー

No.7 11/05/30 22:54
通行人7 ( 40代 ♀ )

二日間登校禁止がまず有り得ません。
あってはならないことです。

もちろん暴力はいけないことですから、謝罪はすべきですね。ただ、公の目にふれるネットでの書き込みも厳しくただされるべきです。


相手の親御さんにまず謝罪をし、その上で教育委員会へ連絡してください。

登校禁止の是非と、ネットでの誹謗中傷の件は強く訴えるべきです。


私は政令指定都市の体罰調査委員をしていますが、今回の件が公になれば充分に調査の案件になりますよ。

No.8 11/05/30 22:55
通行人8 ( ♀ )

どうしてネットに悪口を書き込んだのでしょうか?
登校禁止はやり過ぎかと思います。
お互いの子供と親と学校側で話し合いの場を作って頂くようにし、謝罪もその時で良いと思います

No.9 11/05/30 22:55
悩める人9 ( 40代 ♀ )

どこが モンスター?

親なら当たり前の言動では?

なんでもかんでもモンスター扱い😩

No.10 11/05/30 23:04
おばかさん10 ( ♀ )

怪我などないなら、私は
謝らなくていいと思う。

No.11 11/05/30 23:06
通行人11 ( 40代 ♀ )

主さん夫婦のどこがモンスターなのでしょうか。私も同じ中3男子の親です。主さんと同じ立場になったら、同じことを思いますね。手を出してしまった息子には謝罪はさせますが、相手にも謝罪を要求します。ネットの誹謗中傷も暴力です。
校長は、単に面倒なことになるのが嫌なのでしょうね。

No.13 11/05/30 23:31
通行人13 ( ♀ )

私も4の人に同意です。

ネットに書かれた事実をコピーして見せたらいいと思います。
うちは小学生の子どもが3人いますが、兄弟喧嘩をしても先に手を出した方に叱り謝らせますよ。

たちの悪い親なら叩かれ所が悪かったなど大袈裟にするかもしれないですよ。
とにかく叩いた事に対しては重々に謝罪した方がいいと思います。
どんな子どもでも自分の子どもが叩かれたりしたら親なら気分悪いはずですから。
それが話しがわかる親なら問題ないけどそんな親ばかりじゃないですよ。
私も子どもの事で今まで謝る側、謝られる側な事あったので。

絶対に謝らない親は自分の子どもが悪いと思ってないからめんどくさい事もあります。
そうゆう時はこちらが折れて大人の対応をしていけば恥ずかしいのはどちらかがわかりますよね?
子どもも親の背を見てますから恥ずかしい親にはならないように対処していった方が利口かと。

No.14 11/05/30 23:37
通行人14 ( ♂ )

5さん

お前はアホか?
どこがモンスターやねん。
ここで説明してみろ!できひんくせに、でてくんな!


教員が言われてた通りが一番いいやり方だと思いますよ。
いずれにせよ、校長はネット暴力を理解してないですね。

学校に行かないで、教育委員会に話しすればいいのに。校長を教育できてないから、また同じこと繰り返します。

No.15 11/05/30 23:50
通行人15 

悪口を書き込んだんだ生徒って、5みたいなやつなんだろうね。

主さんの子供GJ!

No.16 11/05/30 23:55
通行人13 ( ♀ )

再です。
教育委員会に言えば数日で対応はしてくれます。学校か校長か担任かを実名で出すとまず教育委員会から注意がいくはずです。
校長が入ってる話しならすべての決裁が校長にあるためめんどくさい事だと席を外す校長もいるので担任だけの判断で決められないと言い逃れなどされる場合もありますよ。
だから教育委員会に言うのもひとつの手段だと思います。

No.17 11/05/31 00:32
通行人17 ( ♀ )

5頭大丈夫?意味が違う⤵
大人の世界なら、先に手を出した方が罪になりますよね。でも、主さんの息子さんはまだ中学生です。学校側の言い方間違っていると思います。許せません。
理由もなく殴ったわけではなく、理由があるから殴ったのですから、相手の子も処分されるべきです。と、いうより子供同士の喧嘩。まして、男の子同士なんです。その程度で、処分するのが元々の間違えだと思います。主さんの息子さんは殴ったとしても、大人の勝手の理由で処分なんてされては、間違えた人生を覚えていきますよ。傷つくのですから。何だか学校側に対して私も、ムカついてきてしまいました。そちらの親も親ですね。顔にアザができたかどうなったかは分かりませんが、男の子なのだから、喧嘩くらいでガタガタいうものではないですよね。私なら、殴り返した?殴り返さないなんて弱い男だ、と言ってしまうかもしれません。それより、友達同士の事なのだから、これから先、また仲良く出来るようにすすめてあげるのが教育の教えですよね。殴ったから悪い、罰を与えるだけでは、子供達も納得いかないと思います。世間でいう犯罪を犯したわけではないのだから、処罰なんて必要はないと思います。主さんも、校長とまたお話ししてはどうですか?疑問に思うことはきちんと伝えなければ、子供にもよく有りません。

No.18 11/05/31 00:44
お礼

一括お礼ですみません。勿論こちらは謝りに行きます。叩いたのは事実ですから。でも相手にも非を認めてもらいたいのです。それでお互い謝り普通の学校生活に戻って欲しいのです。ですが先ほどあちらの親御さんが関わりたくないので謝罪は結構と言ってきたみたいで。子供は先生立ち会いの元謝ると言ってます。ネットの事は只書いただけ。そう親御さんは言ってるそうです。学校の対応も納得できませんが以前似たような事があったらしくその時も校長は同じ対応だったそうです。

No.19 11/05/31 00:59
お礼

叩いたのは平手で叩きました。怪我はないそうです。しかし手を出したのは間違いないのでお互い謝り普通に学校に行って欲しい只それだけなんです。校長は只最初に少しいただけで後は全て副校長が話してました。 今日夫婦で行ったのは息子の事はきちんと両親で見ていますと知って欲しかったのと、主人が学校の先生の対応を知りたいと言う事で行きました。ですが一緒に行ってもらって良かったです。私一人だと何も言い返せない雰囲気でした。モンスターと言う方もいますが、けしてそんなつもりはなく、只今回の件は納得出来ず主人がキレてしまっただけです。主人は叩いたのは勿論いけない。只相手の子は何も反省はないのかと。息子だけがそんな思いをするのは可哀想ですと言っていました。

No.20 11/05/31 02:04
通行人20 ( 40代 ♀ )

http://onayamifree.com/thread/1601577/

主さん こちらの続きでしょうか?

今回に限らず 日頃の息子さんの行いからレッテルを貼られ、学校側と足並みが揃っていないのではないですか?

相手を責める前に 主さん夫婦の対応も反省するところは多々あると思いますが…

No.21 11/05/31 02:38
通行人21 ( ♀ )

息子さんはこれまで友達を何度も叩き
多々学校で問題を起こしているので学校ももう手におえない状況なのではありませんか?
いつ大けがにつながるかわかりません。

息子さんと主さん夫婦の専門家のカウンセリングが必要だと思いました。

No.22 11/05/31 03:53
悩める人22 ( 40代 ♀ )

主さんの書き込み以前のも読んでます。 息子さんは,元々性格的に人に自分の思いを口で伝えるのが苦手ですぐに手が出てしまうタイプなのかな?と感じましたやはり、いかなる理由が有るにせよ、手を出す方が悪く言われるんですよ。仕方無い事だと思います カウンセリングを受 けるしか無いと思います。

No.23 11/05/31 03:54
通行人23 

精神的苦痛を受けた!と 謝罪して欲しいですよね!

教育委員会に相談してみては?
こんな 保身校長のいる学校 公表して欲しいくらい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧