借金

回答4 + お礼0 HIT数 1311 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
11/06/02 21:59(更新日時)

借金の名義や保証人にならない為にはどうすれば良いですか?
私は家族で一緒に住んでいて父親に名義だけ貸してと言われ、嫌だと言ったのに母親と2人でコソコソ相談していて知らない間に借金させられそうです。
一人暮らしする余裕も無いので印鑑と保険証は持ち歩いていますが、寝てる間に盗まれそうで毎日不安です。

タグ

No.1605657 11/06/02 18:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/06/02 18:21
通行人1 ( ♂ )

結婚して家を出る

No.2 11/06/02 18:27
青島 ( 40代 ♂ 08v3w )

連帯保証人は直筆のサインと実印、印鑑証明書が必要だから勝手になりすましは無理。

借金申し込みは本人確認はありますが母親がなりすましたら有り得るかも知れません、仮になりすましで契約成立したら母親の有印私文書偽造罪や不正契約で成立させた会社の本人確認不足も考慮しても母親は不正契約、最悪は詐欺行為で犯罪者になります。

名義貸しも契約違反、どうしても嫌なら断固拒否し後は話し合うのみです。

No.3 11/06/02 18:55
通行人3 ( ♂ )

住み込みの仕事もあるからね。

No.4 11/06/02 21:59
通行人4 

勝手に保証人された場合が発覚したら、すぐに弁護士会に行き法律での詳しい対処法を尋ねて下さい。
過去にネットで見た分には、勝手に名義貸しなどされた場合、いざサラ金との訴訟になった時は、サラ金が敗訴はしていました。

ただしそんな時は親に支払い義務が出ますよね。
結局は貴女に泣きついてくるのかな。

しかし保証人って、なった場合は保証人への本人確認のサラ金からの通知って無かったかな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧