注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

医者の娘だから?

回答49 + お礼5 HIT数 50182 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
11/06/18 19:18(更新日時)

医者の娘って聞くとどんなイメージがありますか?

タグ

No.1613701 11/06/14 20:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/14 20:30
通行人1 ( 20代 ♀ )

いいなぁ。
お金いっぱいあるから(変な意味では決してなく)、教育にも十分、投資してもらえたでしょ😍?

…と素直に羨ましいです(貧乏家庭ゆえ、通信制大学に行くのが限界だった私としては💦)

No.2 11/06/14 20:30
通行人2 

何とも思わない。

その人自身じゃないからね。

No.3 11/06/14 20:40
通行人3 

わがまま。

No.4 11/06/14 21:23
通行人4 

苦労した事ないイメージあるかな


知人に、女医と結婚した人がいてその奥さんの父親も医師だと言う人がいます
そして…養子に入ったんだけど…
羨ましいと言うより「大変だな…」としか思えない。

No.5 11/06/14 21:45
通行人5 

特に何も感じない。主さんは医者の娘ですか?

No.6 11/06/14 21:52
通行人6 ( ♀ )

頭のいい親なんだなと思います。

No.7 11/06/14 21:54
通行人7 ( ♀ )

お金持ちで頭が良い。

友人で開業医の娘3人いますが、そんな感じでした。

一人は医師になり医師と結婚。
一人は薬剤師になり医師と結婚。
一人は会社経営男性と結婚。

No.8 11/06/14 21:57
通行人8 

やっぱり
苦労知らずの金持ちお嬢ってイメージ
かな?


でも大学病院とかの先生は多分世間一般が思ってるより給料貰ってなかったりするし、夜勤あるとこだとしょっちゅう家にいない事多いよね?
それで「医者の子供だからやっぱ将来医者だよね?」とか言われて…
友人にそういう子いてある意味可哀想だな…😔って思った。

でもその子は本当に気さくで、人の事思いやれる良い奴で😄
一時期は「私は医者にはならない!」って言ってたけど「やっぱり私なりに人の約に立つ事したい!」って言って医者になりました。

No.9 11/06/14 21:57
通行人9 ( ♀ )

溺愛されてそ

No.10 11/06/14 22:14
通行人10 ( ♀ )

世間知らずのお嬢様

お金で物事計る人


あくまでも勝手なイメージです

No.11 11/06/14 22:35
お礼

主です。みなさんご意見ありがとうございます。
いろんなイメージがあるんですね。やっぱりあまりいい印象はもたれないみたいですね。。。
私は医者の娘です。付き合っている方がいますが、家の事情もあり、付き合っていていいものか悩んでいるところです。

No.12 11/06/14 22:59
通行人8 

付き合っていてもいいのか?ってなんで?

医者の娘だと付き合ったらいけない人いるの?

親に反対されてるとか?

No.13 11/06/14 23:06
通行人13 ( ♀ )

医者の娘って言っても、それがどうしました?!って感じよ。

ましてや主、30歳。

『医者の娘』って言っても構わないけど、もう立派な年齢でしょ(笑)
十代や二十代前半の『医者の娘』ならともかく…
親の職業は医者だけど、三十代ともなれば自分自身の生き方で歩まなきゃ。

No.14 11/06/14 23:23
通行人14 ( ♂ )

医者の娘の主さんの職業は何ですか?医者ですか?無職ですか?派遣社員ですか?普通の会社員ですか?

それによって印象は全く違いますね✋

ぶっちゃけ、医者や一流企業の会社員や特別な資格持ちでもない限り、「医者の娘なのに落ちこぼれ」「医者の娘なのに頭が悪い」っていうイメージが強くなってしまうかも。あくまでイメージですが…

かといって医者や一流企業の会社員だとしても、「あーそーですか」くらいにしか思わないですね。

No.15 11/06/14 23:31
通行人15 ( ♀ )

家の事情というのは、親御さんが開業医で跡取りとなる医師の婿が欲しいということでしょうか?

ならば彼と別れてお見合いが一番でしょう。主さんも若くないのだから、医者の娘ブランドはいつまでも通用しませんし。主さんの決断次第です。

No.16 11/06/15 00:09
通行人5 

医者の娘の主さんはどんなお仕事してるの?
医者の娘でも、開業医・勤務医いますよね付き合っていいのか何て30歳にもなって自分で決めれないのですか?

No.17 11/06/15 12:36
通行人17 

医者の娘でもこんなサイトやるのか。ふぅーん。

No.18 11/06/15 12:41
通行人18 

口座に少なくとも100億はありそう

No.19 11/06/15 12:58
通行人19 ( ♀ )

友人に医者の娘、医者が何人かいますがみんな華やかなイメージとは違い、しっかりしてます。医者自体重労働ですから。
開業医は差がありますがそれなりの事業者はやっぱり派手に見えてもしっかりしてます。
で、主さんは多分、ご両親の意向などを気にされてるのかもしれませんね。
結婚相手は医者じゃなきゃ駄目とか、継いでもらうには優秀な大学出身がいいとか、婿はやっぱり優秀なほうがいいとか…
一般家庭と違い独特の価値観があると思います。私の友人は医者は嫌だと言ってましたが、自分の家庭環境に合ってる(年収が平均より高い、医者の不規則な生活を知ってる)医者と結婚するつもりのようです。おさまるべき所におさまるって感じでしょうか。昔は医療関係者と付き合ってましたがいざ親に紹介と考えた時に反対されるのが目に見えたのか別れてました。
一般の方と付き合う場合、相手がかなりのエリートでなければ色んな意味で難しいように思います。
お相手の方もかなり自信がある、もしくは気にしない方(気持ちが強い方)でないと厳しいのかなと。。友人を見ていての意見でした。けど最後はご自身の意志だと思いますので頑張って下さいね

No.20 11/06/15 13:14
通行人20 ( 20代 ♀ )

友人に数人お医者さんの娘がいます。
どこも共通するのは、家庭が裕福であること。金銭感覚は一般の人とは、少し違うかな?とは感じますが、その分人に対しても穏やか。
でも、人柄や雰囲気もそれぞれ違って、いい人もそうでない人もいます。親次第だと思います。

医者だからと 恋愛に影響させてしまうのは、私から見たら勿体ない!

No.21 11/06/15 14:29
通行人21 

小生意気

No.22 11/06/15 22:58
通行人22 ( 30代 ♀ )

お嬢様。女医目指すのかなとも思う。

No.23 11/06/16 07:24
通行人23 

お金持ち🙌

No.24 11/06/16 10:30
悩める人24 

私も開業医の娘で独身です。皆さん言うように裕福で溺愛されていると思う。でも女姉妹しかいなく私は長女で幼い頃から家を継ぐために遊ぶことも許されず勉強、塾、家庭教師に礼儀作法…テレビや電話線まで抜かれました(笑)苦しい幼少時代でした。医者の家は独特な考えと雰囲気、エゴと自慢の塊みたいな所多い。うちは昼ドラレベルで、恥ずかしいから友達にも相談しなかった。家、親、親戚が大嫌いで産まれてきた自分を呪い相当ひねくれた性格なりました。結局私は医者にはならず自由を手に入れましたが、親や親戚からバカにされ続け居場所のない心境になりました。彼氏や男性にも医者の娘とわかると、金を貸してと言う奴もいたし、ワガママなイメージと言われ…それから実家を隠して付き合うようになりました。私は30すぎて確かに恋愛は自由。でも跡継ぎがいないし親も年老いて。無駄に広い土地や敷地、病院の管理費…やはり結婚相手は考えます。親も祖父も叔父も姉妹も医者関係の家に一般家庭の男性が入ってきてもきっと嫌な思いをします。親戚も高飛車で人を見下すエリート集団だし。彼氏に会わせる勇気ないです。本人にしかわからない現実があると思う

No.25 11/06/16 12:37
通行人25 ( ♀ )

24さんの気持ちすごくよくわかります。私も医者の娘で姉妹しかいません。長女ですがプレッシャーも幼い時から多くて、医者にはならず、今まで色々あって病んでしまいました

No.26 11/06/16 12:57
通行人26 ( 20代 ♀ )

お金持ちで頭が良い
でも本人が医者になってなければ、あんまり…
ただの人…

付き合うときに気をつけた方がいいのは主さんの方ですよ
相手がお金目当てじゃないかとか

No.27 11/06/16 13:13
お礼

主です。 皆さん本当にたくさんのご意見ありがとうございます。
実際の開業医の娘さんのご意見も聞けて、とても良かったです。
私も代々医者の家系で、開業医の娘です。ですが、私は昔から出来が悪く、親に迷惑ばかりかけてきました。実家を継ぐ相手を見つけ結婚することだけが、今の私に出来る親孝行なのではないかと思っています。今、お付き合いをしている方は、失礼な言い方かもしれませんが、私の育ってきた家庭とは全く違うと思います。やはり医者の家庭は少し変わっているのかもしれません。ですが私の父はいつも「謙虚でいなさい」と育ててくれました。文章にまとまりがなくて申し訳ありますん。私が一番悩んでいるのは、今の彼とこのまま付き合っていていいのかということです。

No.28 11/06/16 14:41
悩める人24 

24です。主さんの気持ち良くわかります。私も殆ど同じ状況…若い頃は反抗したり家族に迷惑ばかりかけてました。今になって出来損ないの私が、唯一出来る親孝行は医者と結婚し親にラクをさせたい。医者て何だかんだで医者が好きだし、他の職業見下すし、一番偉いと思ってませんか?どんなに金持ちでも社長でも、医者のが優れていると…実は私も今付き合ってる人で悩んでいます。彼の事は大好きだし尊敬してます。年下で若いのに自分で会社も立ち上げて私に無いもの沢山持ってます。でも家庭環境や年齢差、学歴や交流関係が違いすぎて…私は構いません。でも結婚は家族同士。まだ付き合いたての彼で家も離れているため彼には私の家庭環境を話していません…それに彼は自己中な面や自分大好きな所もあり、トータルで色々考え悩んでばかりです。私も若くないから

No.29 11/06/16 14:53
悩める人24 

25さん
24ですが貴女は主さんではないんですか?後から読み直して勘違いしてたかな?と…結局家が裕福だからお金の苦労はしていない、と世間から言われたら、それまでだし甘いのかもしれません。でも本当に子供の頃からのプレッシャーや自分は恥ずかしい娘なんだという罪悪感で生きてきて、人に心を開くことや信じる事が上手くできません…私も病んでます!一時は親に殺意も湧いたし、自分なんか居ないほうが皆が幸せだから死にたい。と思ってた時もありました。未だに安定剤と睡眠薬を辞めれません。自分の心の弱さを環境や親のせいにしたくなくて、沢山本を読んだりして頑張ってきました。でも歪んだ気持ちて本当厄介です。恋愛も上手く出来ません…いつも劣等感で自信がないから

No.30 11/06/17 01:58
通行人25 ( ♀ )

24さん主さん横スレすいません。なんだか私も24さんと同じなんでびっくりします。親には恥ずかしい娘として、隠されて生きていきました。自信もないし、恋愛も私も上手くいきません。ひねくれてて暗い性格になってしまい精神科で薬とお酒の日々です

No.31 11/06/17 03:44
悩める人24 

25さん、主さん、体調は大丈夫ですか?24です。私も暗いです。外見だけは無駄に華やかにしてますが、中身は劣等感のかたまり…自信ないし恋愛も永続きしないし。最近凄く久しぶりに彼ができました。久々の恋愛に舞い上がってたのもつかの間、結局いつも依存して重くなって自滅します。今回こそは学習しようと頑張っていましたが、頑張るほどに空回り…疑う気持ち、被害妄想、自信喪失…私なんかより他の女の子が良いに決まってる…等。性格なんか簡単に治らないよ…最近部屋でお酒よく飲みます。今日は情緒不安定で動悸がして安定剤飲んだけど、パニック気味で彼に電話しちゃいました。出ないからメールに動悸がする…と入れてしまい返信ないです。また嫌われたかな(涙)そもそも彼氏なのかな?きっと誰と付き合っても同じ…アル中に薬物依存のダメな女…

No.32 11/06/17 10:56
お礼

主です。24さん、25さんありがとうございます。
私も全く同じです。周りからは医者の娘として華やかな優雅な生活をして何の悩みもないと思われていると思います。私は劣等感のかたまりです。恋愛に対しても積極的になれず、人に対して異常に気を遣ってしまうし、人の目がとても気になってしまいます。
抗うつ剤と安定剤飲んでます。

でも、私よりもっと大変な思いをしてる人がいるんだと思って、甘えたらいけないと頑張っています。

No.33 11/06/17 12:07
通行人33 ( 30代 ♀ )

うん。世の中甘くないから。優しくないからさー。

『実家なんて親なんて関係ない!恋愛に関係ない!自分は自分!そんな事気にしてたらもったいない!』

…なんてね。

そんなワケないよ~✋💧
関係大ありだよ~❗

将来の事、結婚、家の事、家族、両親…。

10代はたちの若いコの恋愛じゃないんだよ。

自分ち、両親、家族と関わらず人間は生きていけないよ普通は。ドラマや映画とは違うんだから。

難しいよ。現実を見ながら生きていかなきゃいけないから。

No.34 11/06/17 15:34
悩める人24 

24です。今日は本当に欝が酷いです…やっぱり恋愛なんかしないで一人で居たほうが私には似合っているのかな。子供の頃から周りに気を使って…嫌われないよう怒られないよう、自分を殺して意見や夢も我慢して…ずっと生きてきたから。その癖が抜けないみたいです。遠慮して自分の意見言えないし怒れないし相手に合わせちゃうし…だから男に甘く見られて、利用されたり浮気されたり…こんな自分が嫌いで、変えたくて変えたくて!自分を好きになろうと、沢山本を読みました。笑顔の練習をしたりダイエットしたり…でも・・どんなに前向きに頑張ってもダメです。もうなんだか馬鹿馬鹿しい。努力しても30年もこびり付いた性格て変われない…変わったふりしてるだけ。自然体で恋愛して楽しんでる人、羨ましい…彼氏に大切にされて…本当に羨ましい…

No.35 11/06/17 18:56
通行人35 ( ♀ )

主さん、24さん、25さんへ

余り気にしなくてもいいのでわないですか
だって個人の自由じゃないですか。
勿体ないですよ。
もっと自信持って下さい。
わたしが同じ立場だったら、お父さんを目茶苦茶自慢しまくって、わたしはわたしでよろしくやってるわぁ。
医者の娘さんのイメージは、教養と品がある子。羨ましく思いますよ😃

彼氏は医者限定にすればいいのにと思いました✨

No.36 11/06/17 21:33
お礼

>> 35 主です。35さん、ありがとうございます。
なんだかとっても気持ちが軽くなりました。
ありがとうございます。

No.37 11/06/17 21:35
お礼

24さん、大丈夫ですか?
あまりにも私と境遇や性格が似ていて、まるで自分のことのようです。

お互いに幸せになりましょうね(^-^ゞ

No.38 11/06/17 22:06
通行人38 ( 30代 ♀ )

13さんや14さん辺りの方に同感。
主さんの年齢なら、ご自身の人生観や歩んできた仕事のキャリアがあるはずなのに・・・・。
それより何より、『親の職業』が貴女の人生を牛耳る最大要素なんですか?
やっぱり金に身を任せて甘やかされすぎて精神的に自立できないまま年を重ねて行くんですね・・・・
それが主さんへの印象。
でも「医者の娘」がすべてそうだとは思いません。
私の友人の「医者の娘」は、自分の夢だった服飾業界で仕事をしながら、実家の医院の経営に携わっていますよ。
すごくパワフルで、主さんのように甘えたまま停滞してたりしません。

No.39 11/06/17 22:09
通行人33 ( 30代 ♀ )

他人は自分がコントロールできるもんじゃないよ。彼氏さんにしろ結婚相手の男の人にしろ。

両親や家族や親族なんて深い関わりがあるからなおさら、自分でコントロールできっこないよ。

身内は一番自分に近い社会、人間関係だよ。

自分がどんだけ周りに気を使って、合わせたところで周りの人間は変わりはしないよ。

身内からも社会からも外れて、人間ひとりで生きていける程世の中甘くない。

いやでも、そこが自分の居場所なら、そこで何とかするしかなくて…。

現実を見るって大切だから…。

No.40 11/06/17 22:11
通行人13 ( ♀ )


同感。
なんか同じ境遇の人とだけ『傷の舐め合い』みたいしてるよね。


みんなの意見やアドバイスはなんだったの?!
甘いよね、ほんと精神病や生き方とか人(親)のせいにしすぎてる。

No.41 11/06/17 22:37
通行人33 ( 30代 ♀ )

いや❗ホントに凄く凄く難しいよ❗✋

世間一般の普通の中流家庭の方々にはとてもとても❗真似できる程優しくないし❗想像する以上難しくて複雑だからね多分❗✋

常に高いハードルを飛び越え続けなければならず。

失敗も許されるものでない。

『頑張らなくても、無理しなくてもいいよ…✨✨』なんて言葉とは一生無縁の厳しい世界ですよ❗✋

『甘えてる』『傷の舐め合い』なんてむしろ、恐れ多いかもね。💧

すんません生意気🙇💧

No.42 11/06/17 23:00
通行人33 ( 30代 ♀ )

↑38番さん。

もし機会があれば、このスレの話しを友人さんの『お医者の娘さん』に話して意見聞いてみたら良いかもですね。

並みの努力でないはず💦
自立して社会に出た友人さんなら世間や社会の厳しさをよく知ってるだろうから『主さん甘えてる』なんて言わないと思います…。💧

No.43 11/06/17 23:10
通行人38 ( 30代 ♀ )

38です。再レス。
「医者」や「医者の娘」を「特別視」する考え方がまず、理解できない。
医者じゃなくたって高給取りの職業はそれなりにあるし、「医者」じゃなくたって、その仕事に就くために並々ならぬ努力を要すものだっってあるのに・・・・

「医者は社会の中で特別」と思ってること自体、その考えを改めて欲しい。

私、普通に医者の友達、何人もいますよ。
「医者だから」「自分は医者の子供だから」なんて考え方で友達付き合いや恋愛する人はいなかったけど・・・・・・。
私みたいなしがない専業主婦とも、みなさん普通に付き合ってくれてますけどね・・・・・・。

No.44 11/06/18 01:29
通行人33 ( 30代 ♀ )

そうですね✋💧

言い方が軽率で失礼しました。

38番さんの事を
『しがない専業主婦』だ、と言った訳ではないんです。

私の言い方も悪くて失礼な言い方になりましたね。すみません。

No.45 11/06/18 02:02
悩める人24 

皆さんの言う通り、甘えてるかもしれません…傷の舐めあいかもしれません。でも私は同じ境遇の方と出会えて嬉しかった。医者の家が特別でも全ての家が同じではありません。ただ、その境遇でしか分からない苦しみもあるんです。私は周りの友達が夢を語ったり、好きなスポーツや習い事をして外で駆け回っているのが泣きたい位羨ましかったです。小学低学年から言いたい事は言っては駄目な家なんだと気付きました。1日何時間も机に座って監視されて勉強でした。祖父母も元気で夕飯は全員で堅苦しく祖父の教育の話ばかり。肘をついたら母に怒られ学校であった楽しい話をした思い出もなく憂鬱な夕飯でした。それでも子供ながらに逆らっても生きていけないとわかるから良い子を演じ期待に応えるしかなかった。狭いアパートでも家族団らん一家が本当に羨ましかった

No.46 11/06/18 02:12
悩める人24 

続きです。思春期になり父の教育はエスカレートし寝る時間もなく、ウトウトしたら殴られ、恋愛したら引き離されお洒落をしたら無駄な時間だと、持ち物を捨てられ少し不良な友達の親には、悪影響だから関わるなと勝手な行動をして学校でイジメにあい…こんな思いまでして医者になりたくないと反発し約一年は暴力と暴言の繰り返しでした。顔にアザ、頭にこぶ…お前は精神科に行け!狂ってる(笑)それでも誰にも相談せず耐えました。神経性腸炎で体重が30キロ代になりました。一度家出もしました…でも何も心配されませんでした。医者にならない、家を継がないことで、こんな仕打ちを受ける事を呪いました。恥ずかしいから学校では普通にしてました。24時間気が休まる時は殆ど無かったです

No.47 11/06/18 02:27
悩める人24 

長文すいません。晴れて成人して実家を出てこんなにも自由が素敵な事なのか!と思いました。そして今に至りますが私以外の姉妹は親の期待通り医者や歯医者になり。いとこも期待通り歯医者を継いだり薬剤師…エリートから外れ学歴もない私は親からしたら自慢できない娘…親戚から見ても恥ずかしい人間…法事や結婚式、親族の集まりでは未だに肩身の狭い思い。決して悲劇のヒロインで理解して貰いたい訳じゃない…今は親のせいにはしてないし自分の弱さだと思ってます。でも体や心に受けた傷…未だに昭和の昼ドラのような家もある。開業医は何がなんでも家を継がなければ人間扱いして貰えない家もある…んです。近年医者の子供の犯罪が多く心が痛いです…あの市橋容疑者も親が医者ですね。決して見方じゃないけど精神的におかしくなるのかな?私もですが

No.48 11/06/18 03:12
通行人33 ( 30代 ♀ )

私は主さんと正反対のような家に生まれ育ちましたね。

家が自営業でバブル後の不景気で破産、倒産、財産整理…、

ど田舎だった為、何とか住居だけは取られずに済み、夜逃げや一家離散だけは免れました。

実家が大変で子どもたちはとにかく、自分の生活は自分で。18過ぎたら完全自活の方針で、あと、実家の為に金銭的に子どもが両親家族を助ける事を教育されて育ちました。

実家が大変でお金がなくて貧乏なのは仕方ないです。

けど、周りの友達と自分とを凄く比較してましたね。とにかく悔しいから。

No.49 11/06/18 03:18
通行人49 ( ♀ )

それなりにお嬢、頭はわりと良いほう、西川女史👩(←お父さんが開業医なんです)みたいな感じ…かな⁉

No.50 11/06/18 03:43
通行人33 ( 30代 ♀ )

それからいろいろあったけど頑張って東京でて、住む所も生活も自分で何とかして、体調も悪くしたけど…。

私は主さんの気持ち、凄くわかるんです😃💧

周りの同い年のコは高校卒業したあと、都会でひとり暮らし上の学校行って学校行ったり遊んだり学生生活送って…。

仕事したり就職したりするけど

『家賃、光熱費、食費は実家だから~』とか『仕送りが~』とか言ってるの聞いてて…。

周りのコたちは完全自活してないのにバイト代小遣いにして遊んでも良いのに、なぜ私はダメなんだろうと思ったり、

周りのコたちより頑張って仕事して自活して生活してても、他の兄弟みたいに家の為にまとまったお金を用意できない私は他の兄弟と比較され評価されず悔しかった。

誰にも認めてもらえず頑張ってもキリがない。

毎日高いハードルを飛び越えないといけない。

失敗する事も許されない。

どんなに頑張っても現実的にお金を稼がないと金額が高くないと、家にお金を用意できないと評価されない。

どんなに一生懸命頑張っても評価されない。

常に劣等感を感じてて…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧