兄弟間トラブル

回答6 + お礼6 HIT数 4273 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
11/06/19 19:29(更新日時)

遺産分割で揉めています。
父親は14年前に他界。相続人は母・妹・弟・私の4人です。
当時、弟・妹が未成年でもあったため、そのままになってました。
3年ほど前、母が借金等で1人で暮らすのは無理だと言い出し同居を始めました。
1年経過した頃から「遺産目的で同居始めた」「借金も終わり用なしだから出て行け」といい始め、孫いじめをしたり、弟を呼び出し追い出させるようにしたりと色んなことを言ったりしてきました。
子供のためにも出たほうが良いと思い1年前に別居しましたが、私や旦那の職場へ来て「金を払え!印鑑を出せ!」と。
借金の支払いや生活費は全額、私と旦那の給料で払ってました。
その後1年間何もなかったのですが今年4月に私の職場へ来て「実印を出せ!」その一点張り。
遺産分割には書類があると思うので、「書類に目を通さないと印鑑は出せない」と言うと暴力を振るおうとします。当時の会社内での出来事なので上司が助けてくれました。辞めなくていいと言ってくれましたが、仕事しづらく、鬱にもなり辞めてしまいました。
こういう場合、弟に対して何か策はありますか?
またいつ怒鳴ってくるかと思うと不安で一杯です。
警察等には話してあるのですが、法的に何かできることがあれば
教えていただきたいと思います。宜しくお願いします。

No.1616092 11/06/18 09:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/18 09:50
通行人1 ( ♀ )

すぐに弁護士さんに相談です。警察は民事不介入。刺されるか殺されでもしないと動いてくれません。
弁護士さんに相談すれば遺産の片付け方、そして法的な理由をつけて行動制限してくれます。警察へもねじこんでくれます。
相談料はほとんどの事務所が五千円30分です。まず30分話してみて手ごたえのあった事務所に本格的に依頼してください。5軒は回る覚悟でいけば良い弁護士さんに出会えます。それが一番早くて確実な解決です。

No.2 11/06/18 10:23
通行人2 

お母様は何と仰っているのでしょうか?
(勝手に主さんが弁護士さんへ相談なんてとんでもないのでは?)

お父様亡き後、お母様がその家に住んでいらっしゃるのでしたら、
相続人は母・妹・弟・私の4人です 等と言っていないで、
お子さん達は放棄して、お母さま名義にしても!と私なら思います

お母様がなさった「遺産目的で同居始めた」
「借金も終わり用なしだから出て行け」 孫いじめをしたり、
弟さんを呼び出し追い出させるようにしたり等は信じられない程
酷いですが........家を残したいのでは?
「遺産分割で揉めています」からお母様のそんなお気持ちが見え
ました。 

No.3 11/06/18 11:24
通行人 ( 30代 ♂ yjBDw )

法的の前に前歯へし折ってやったら

No.4 11/06/18 11:58
お礼

>> 1 すぐに弁護士さんに相談です。警察は民事不介入。刺されるか殺されでもしないと動いてくれません。 弁護士さんに相談すれば遺産の片付け方、そして法… 3人の弁護士に相談してきました。仕事辞める前だったので、被害を受けてないということで何もできなかったです。また相談に行ってみようと思います。ありがとうございました。

No.5 11/06/18 12:06
お礼

>> 2 お母様は何と仰っているのでしょうか? (勝手に主さんが弁護士さんへ相談なんてとんでもないのでは?) お父様亡き後、お母様がその家に住んでい… ありがとうございます。
母や妹は弟の言いなりになってます。
今その家は空家になってます。
私には何も知らせることなく引越してました。妹と同居です。
弟の言い分。母親には相続の権利はない。私や妹にも相続させない。ただ実印と印鑑証明を持ってこい。とだけ言って来ます。
印鑑と言ってるのは、家を売るためで何の書類も見せず印鑑を!というので出さずにいます。
書類を持ってきてくれれば目を通し納得できたら捺印予定ですが
書類を!というと嫌がらせをしてくるのです。
それで困ってます。

No.6 11/06/18 12:08
お礼

>> 3 法的の前に前歯へし折ってやったら ありがとうございます。

私も、そう思いました。
どうにかしたいという気持ちはありますが、
子供のことを考えると手が出せないです。

No.7 11/06/18 12:22
通行人7 ( ♀ )

弟さんの主張は明らかにおかしいので、もう一度弁護士さんに相談ですね。厄介ですね💧

No.8 11/06/18 12:43
通行人2 

「母や妹は弟の言いなりになってます」その真意を
 お母様に確かめては如何ですか?

私事ですみませんが、
実は家も同じ様な事が有り、義父亡き後直ぐに義兄が全て
自分名義にするからと言って来たので、主人が母親に確かめた
ところその方が見てもらうのに、肩身が狭くないとの事でした
母親の気持ちを察し放棄しました 

まずはお母様のお気持ちを一番に考えるべきでは?と思います。

No.9 11/06/18 15:13
お礼

>> 7 弟さんの主張は明らかにおかしいので、もう一度弁護士さんに相談ですね。厄介ですね💧 ありがとうございます。

以前から同じようなことで悩んでました。
今回のことで他人が知ることになり、前職場の上司も弁護士に相談したり色々とアドバイスしてくれました。
その弁護士さんの話からも、弟の主張・行動は予測不可能でおかしいと言ってたそうです。

来週にでも弁護士を頼っていきたいと思います。

No.10 11/06/18 15:32
お礼

>> 8 「母や妹は弟の言いなりになってます」その真意を  お母様に確かめては如何ですか? 私事ですみませんが、 実は家も同じ様な事が有り、義父亡き… ありがとうございます。

放棄されたってことは、そのための書類があったから捺印されたんですよね?
こちらから催促しても、「そんな書類はない」「とにかく印鑑を出せ」とだけ言って来ます。
周りの人や弁護士さんからは、書類を持ってくるまで絶対に印鑑は出さないように!と言われました。

母と妹は逆らえば何されるか判らないってことで
以前から言いなりになってます。
今まで逆らったら、暴力を振るう。なので110番通報して助けてもらうということが多々ありました。
私は母と連絡を取ることも会うこともできません。
妹の家に行っても会わせてくれないどころか話もさせてくれません。
弟が「会わせるな」「会話させるな」と言ってるみたいです。
なので、今現在、母がどう考えてるのか、どういう状態にあるのか判らないです。

No.11 11/06/19 17:05
通行人11 ( 40代 ♀ )

お金欲しいなら押さない。
あたしはトラブルや遺産分けで実家を売るのが嫌なんで売らないとゆうことで放棄しました。

No.12 11/06/19 19:29
お礼

>> 11 ありがとうございます。

お金欲しくて押さないわけではありません。
実家を残して欲しいという気持ちもありますが、そうなると誰が継ぐかってことで、また揉めます。今までもそうでした。

私が印鑑を出さないのは、近所の人の話から弟がお金に困ってる様子だから気をつけておいたほうがいいよと言われました。
農協の株券や畑を売りたいからって話があったそうです。
なので実印を要求してくるだろうから、書類を確認してからでないと保証人にさせられるよ!とのことでした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧