写真学科…

回答6 + お礼0 HIT数 1054 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
11/06/18 22:15(更新日時)

綺麗な景色や、植物など気になったものを撮るのが好きです。
といっても、携帯のカメラですが(笑)💦
携帯も、カメラ機能重視で選びました。

写真家という職業には憧れます。
美しいものに感動して、それを自分の手で撮れて、誰かに感動してもらえる。
素敵だな、と思います。

でも、絶対なってやる!って訳ではありません。
ただ、写真が好きなだけで。
自信もありません。

こんな感じで、写真学科を選んで良いものか…
迷っています。

写真部に行けばいいのかも、と思ったり。



アドバイスいただければと思います。

No.1616210 11/06/18 14:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/06/18 19:56
通行人1 ( 20代 ♂ )

別に写真学科行ったからって道は1本じゃないと思いますよ。写真関係の仕事はいっぱいあると思いますし、最悪その他の業種を仕事で選ぶ事も可能ですよ👍
写真が好きなら、写真学科に行くのが正解だと思います

No.2 11/06/18 20:15
通行人2 ( 10代 ♀ )

好きなら学んでいくのは悪いことじゃないですよ😊
学べる環境が整っているなら、自分の興味がある分野に進めば良いと思います
嫌いだったり苦手な分野は勉強しても伸びないし、今は何処も就職厳しいからね😥
だったら好きなことを学んで将来進める道を探した方が良いよ
写真家にもたくさん種類あるし、七五三とかの写真屋さんはお仕事の求人はよく見ますよ
とりあえず好きで、なんとなくでも将来なってみたいなら挑戦しても損にはならないですよ?

No.3 11/06/18 20:29
忙しがりや ( ♂ gQH0w )

私も某大学の画像工学科を卒業しましたが、全く関係のない金融機関で仕事しています。
学校の勉強って社会にでるとあまり関係ないと思いますよ。
だから、今やりたいことをするべし!だと思います。
ただ、勉強する癖は付けておいた方が良いですね。

No.4 11/06/18 20:40
通行人4 

何と云うか、公式な就職斡旋学校ではないから、エンタメ的な自分のやりたい夢みたいなものを、目標にした場合、進むべき通路はここしかないなと、
たぶんそういう一直線な思いと決意が決め手になるのかな

そんなふうに感じました

クリエイターを目指すなら、その純粋な思いが目標へと走り続ける導火線となるので、一度火をつけたならまっしぐらに進むしか道は残されていないと、強い意志を持つことが大事ですね。

No.5 11/06/18 22:08
通行人5 

僕の高校の写真部の後輩(女性)は、高校時代に大会で全国でて大学は慶應大学に推薦でそのまま入って今はCMクリエイターです 



もちろん腕が必要ですが、それなりにコネのある大学とかじゃないと写真学科だけじゃ趣味の領域を越えて仕事となると難しいと思います

No.6 11/06/18 22:15
サラリーマンさん6 

写真学科は、就職は有るのですか?
写真で飯が食えるのですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧