注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

いきなり4人のママかシングルマザーか‥

回答32 + お礼2 HIT数 6820 あ+ あ-

働く主婦さん( 22 ♀ )
11/06/22 19:42(更新日時)

バツ1の彼氏と三年付き合っていて現在妊娠3ヶ月で今年中に籍を入れようと話していた所ですが昨日彼氏の元嫁から彼に電話があり「子供三人を施設にいれたい。もう育てられない」と。彼氏は子供の事は大好きなので「施設いれるくらいなら俺が育てる」と言い、6人で暮らしたいと私に言ってきました。私はいきなり4人のママなんて絶対無理、それならシンママになるしかないと言うと「俺は今いる子供達もお腹の子供もどっちも見捨てれない!同じくらい大事やから!おまえを一人にするのも無理。だから皆で暮らしてくれ」と。私だってこのお腹の子にパパがいないなんてありえない。でも血の繋がりがない子のママなんてもっと無理だとおもいました。もう今パニクっていて眠れないし涙がとまりません。いったいどうしたらいいんですか。子供にとってどうするのが1番なのかわからなくなりました。三人で幸せになりたかった。なれると思ってた。でも施設にやることもあたしからしても嫌です。でも一緒には暮らせない。シンママしかないんでしょうか

No.1618130 11/06/21 02:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/21 02:37
通行人1 ( ♀ )

隣り同士で部屋借りて住めば?
行き来しやすいよ。

No.2 11/06/21 03:56
通行人2 ( ♀ )

そうなる可能性をまったく考えず未婚で子作りですか❓💦頑張って下さい👋

No.3 11/06/21 04:30
通行人3 ( ♀ )

計画的としか言いようがない元嫁…。

私ならそのまま施設に入れてもらいます。主さんに育てる義務は無いし、いきなり3人も増えて経済的にやって行けるのか、出産・育児で大変なのにいきなり+3人…無理でしょ。ましてや他人の子供で、主さんが子供を産んだら、どうしても比べるし邪魔になります。施設に入れるのは可哀想、で済む話じゃないですよ。
生活が落ち着いてから、施設の子供を引き取るか検討した方が良いと思います。

No.4 11/06/21 06:02
通行人4 ( 30代 ♀ )

育てられない要因は何ですか?経済的なものなら、養育費を値上してあげれば?

No.5 11/06/21 06:37
通行人5 ( 20代 ♀ )

いやいや、今現在子どもが元奥さんの所にいたって、もし前妻が事故か何かに遭ったらいつでも父親と暮らす可能性があるって考えなかったんですか?💧
バツイチ子持ちと付き合うってそういう事ですよ。前妻の子も彼氏さんの子。いつでもこうなる可能性があったんですよ。

想像力や覚悟がなさすぎです💦養育費もすごくかかるだろうし。

その状況で未婚で妊娠したのは甘いとしか言えませんが、彼氏さんを信じていて、子どもに父親が必要と思うのでしたら、シングルで頑張るよりはまず2人で頑張ってみたらいかがでしょう。

もし今回、子ども達を引き取る事態を免れても、子ども達が成長したら自分の意志で『父親と暮らしたい』と前妻の元を出てくるケースもあります。彼氏さんと結婚するなら、子ども達の母親になる覚悟は必要になりますよ😔

No.6 11/06/21 06:45
ゆうき ( ♀ Yo37Cd )

何歳の子供達なんですか??
元妻が手離す理由は??

泣いてないで、しっかりしなきゃ!!

お金が足りなくて育てられないなら、3人引き取る分を渡せないの??

元妻が再婚とかで、育てられないなら、分けて育てるとか(元妻2人、彼氏1人とか)

両方の実家には預けられないの??

それと、キツい言い方だけど、子持ちと付き合うって事は、覚悟がいるんですよ
たとえ離婚が成立してから知り合ったとしても、子供が成人するまで、責任があるんです

今回は元妻の都合かもしれませんが、子供が考えて、自ら父親と暮らしたいと望んだら、どうするのですか??

まだ若いし、中絶して、やり直す事も視野にいれたら??
普通の夫婦だって、金銭的に育てられなくて、子供を諦めてる人はいっぱいいます

綺麗事だけでは子供は育てられません

No.7 11/06/21 06:48
通行人7 ( ♀ )

そもそも その男(失礼)で、大丈夫なんですか。かなり適当ですね

私なら、シングルを選ぶな。産みたいならね

その人は嫌だ。信じられないわ

また別の人を妊娠させて、俺の子だから云々って、慌てそう。

展望が甘いまま、えらい人をつかんじゃいましたね。

No.8 11/06/21 07:06
ぷー ( 20代 ♀ xJRlCd )

私は幼い頃に母親が亡くなり、小学生の頃父親が再婚。再婚相手と異母姉妹2人と一緒に暮らしていました。それはそれは、辛い日々でした… 幼いながらに、継母には愛されてないと感じてたし、異母姉妹との愛情の差を感じながら寂しい幼少時代を過ごして来ました。思春期になると継母との関係が悪化。会話のない毎日が何年も続きました。今は、継母が憎くてたまりません。結婚したなら、自分の子供達と同じ様に愛情を注ぐべきだったと思うし、自分と自分の子供の為だけに結婚して欲しくなかった!主さんはまだお若いですし、子育ても初めて。彼の子供も自分の子供と同じ様に愛せますか?
生半端な気持ちで子供達と一緒に暮らさないで下さい。きっと、母親に捨てられただけでも辛いのに、いきなり知らない女の人とお父さんが結婚して、赤ちゃんが産まれて‥本当にきつい寂しい思いをさせる事と思います!分け隔てなく育てられないなら、一人で育てていくしかないと思います。元嫁との子供が大人になってから結婚という方法もあると思います。
結婚するなら、自分の子供の事も大切だけど…3人の子供達の事もちゃんと考えてあげて下さい。
辛い思いをさせてしまうなら、施設の方がましだと思います。
子供の性格、精神的なものは幼い頃に決まると思います。どうか、4人の人生を狂わせないで下さい

No.9 11/06/21 07:48
通行人9 ( ♀ )

本当に好きならやっていける。
三人に関しては母親になる必要はないです。子供からみても所詮父親の奥さんになる人でしかないのだから。
関わり方は変えず心では他人の子供でいいのです。
やっていけてる人は沢山います。
そこまでじゃなければ別れたらいいのでは?

No.10 11/06/21 08:05
通行人10 ( 30代 ♀ )

好きなら彼氏の子供達もみれると思いますよ😃
無理せず、少しずつ彼氏の子供達と距離を縮めていけばいいんじゃないですか?なるべく彼氏に彼氏の子供達をみてもらえばいいんじゃないでしょうか。
シンママでも、楽じゃないですよ💨
私は、シンママですがシンママになればパパが居ない事で悩む事は出てきます。

No.11 11/06/21 08:08
通行人11 

籍も入れてないのに
妊娠ねぇ・・・
そうやって自分勝手な人間の
犠牲になっていく子供達・・・
せいぜい頑張ってください

No.12 11/06/21 08:14
通行人12 ( ♀ )

シンママになるべきです。
覚悟して前妻との子供を引き取っても上手くいくには相当な努力が必要だし、難しいです。
ましてや前妻の子供達は父親とは暮らしても良くても、新しいお母さんは望んでないところからのスタートですよ。
上手くいくわけがない。
彼も安易に考え過ぎてます!
前妻の元に3人も子供いるのに、籍入れる前の彼女を妊娠させるんだから…。
1番の被害者は子供達ですよね。
上手くいかなくて別れるなら、今からシンママになる覚悟を。

No.13 11/06/21 08:27
通行人13 ( 20代 ♀ )

こういう人たちがシングルになるんだもの、みんな手当に疑問を持つはずだよ

No.14 11/06/21 08:49
通行人14 ( 20代 ♀ )

覚悟を決めてシンママになるのがベストでしょうね。

子育て未経験のまだ若い主さんが、いきなり4人の子のママ、しかも他人の子を引き取って育てるなんて無理です。初めての育児はただでさえ大変なのに他人の子3人と暮らすなんて相当ストレスになりますよ。元妻との子供達にとっても主さんは他人なんですから、引き取ったって主さんのことを母親だなんて思わないでしょう。

子供達を施設に入れる入れないは彼氏と元妻が決めることですから主さんが考える問題ではないですよ。

主さんのご両親はこのことご存知なんですか?

No.15 11/06/21 09:14
専業主婦さん15 

今の状態ならシンママの道しかないでしょ💧
いきなり腹違いの子供三人の母になるなんて普通無理だし💧 相手の素性をよくしらないまま子供作ってしまったのが残念💧

No.16 11/06/21 10:29
通行人16 ( 30代 ♀ )

相手の子供さん達は何歳なのかなぁ。

私の義妹が同じ様な感じなんですよね。実子が2人いるんだけど、バツイチ彼氏とできちゃって、再婚したいって彼氏に言われた。噂を嗅ぎ付けた前妻が育てていた子供3人を捨てるって言い出した。義妹はシングル3人の母である事を選んだ。
実子も前妻の子供も、中学生と小学生です。
何かね、こういうのを聞くと、子供って何なんだろうって悲しくなりますよね。特に今はこの国にいる子供達の幸せな未来を描けるのか疑問な事が起きているのに。

私はね、凄く時代錯誤なんだろうけれど、子供を持ったらその時から、母親として生きたら良いと思うのですよ。
勿論、女である事は忘れたらいけないが母親は女にしか出来ないしね。

主さんは、前妻とのお子さんの「母親」にはなれないかな。子供は犠牲にしたらいけないよ。いつだって子供は大人の犠牲にされがちだから。
子供達の為に、自分を犠牲には出来ないかな。犠牲何て言うとアレだけど、子供達を幸せにする為に大人がいるんだと思うのです。
只、やはり実子じゃない事で自分が母親にはなれないと思うなら(お子さん達も、実母に捨てられれば精神的にやられますから育児は大変だろうし)身を引くしかない。
でもね、子供って母親が必要なんですよ。一番根っ子の所では。母親じゃない母親は昔からいるから、母親がいなくても子供は育つ、って言うけれど。
よくよく考え、悩んで下さい。育児は育自。
親になる事は、悩みと苦悩が付き物で、それをひとつずつクリアする事で、自分も成長するのだから。

No.17 11/06/21 12:23
通行人17 ( 20代 ♂ )

おばかさん

No.18 11/06/21 13:44
通行人18 

シンママでやっていけるのなら、シンママ選ぶかな。
可愛がれない、愛せないと断言できるんだから、無理するのは絶対に良くないです。

それに、その彼で本当にいいの?かなり考え甘いですよね。
離婚して捨てたくせに、施設は可哀想⁉
前妻との子供達もお腹の子も主さんも一緒に住みたいって自己中だし、勝手過ぎる。お腹の子と主さんと新たに家庭を築こうとしていた男が、主さんの気持ちも優先順位も関係なしに一方的に決めようとしていて、いい印象ではないです。

堕胎も視野に(←ごめんなさい)入れて、主さんの人生悔いのないよう、よーく考えて結論だしてくださいね。

No.19 11/06/21 17:13
通行人19 ( ♀ )

×1と結婚するつもりで付き合っていたなら 色々なリスクをキチンと考えるべきです

でも その彼 まだマシですよ オレは新しい家庭を作るから 今さら 子供を育てろなんて言われても 知らない・・・なんて簡単に言える男なら 主さんの子どもに対しても 同じだから・・・・

彼にとっては みんな同じように大切な子供なんです

主さんが育てる自信がないなら お子さん達が可哀想だから シングルを選んだ方が 将来の為です 覚悟がある方だって 実際に他人の子を育てるって 本当に大変ですから・・・・😣

子供達が1番かわいそうですね 物じゃないんだから・・・・

母親に捨てられて 傷を負ってる子の事を思うと 不憫です

No.20 11/06/21 17:55
通行人20 ( ♀ )

たんなる元嫁の嫌がらせじゃないの煜晗

元旦那が再婚するのを聞き付けての嫌がらせでしょ。まったく腹黒い女だね。

直接会って話してみたら?なんで育てられないのか瀅

No.21 11/06/21 18:14
経験者さん21 ( 40代 ♀ )

こんばんは。私の姉は母の連れ子でした。でも姉は私に嘘をつき、私が父親がよその女の人に産ませた子だと言っていましたよ。母もニヤニヤ笑っていました。実の母なのにね。小学中学は家族なのに遠慮して寂しかった。虐められましたよ。今思い出しても腸が煮えくり返る。兎に角 大人しくしていました。私が変わったのは大学になってから。やりましたよ復讐を母に姉に姉の子に。お互い地獄でした。主様がしたことは必ず自分の身に降りかかってきます、そして主様の一番大切にしている人や物に。 よく考えて結論を出してくださいね。

No.22 11/06/21 18:16
お礼

皆さんたくさんのお返事ありがとうございます😢❤今仕事おわってレス全て読み終えたので一括ですがお返事返します😌
彼氏(27歳)の子供は10歳♂、7歳♂、4歳♀です。子供を育てれない理由はお金ではないようです。簡単にいうと精神的な問題みたいです。
お昼にもう一度彼氏とこの話しをしました。血の繋がりのない子供と一緒に暮らすのも無理やしシンママもかわいそうやし「もう赤ちゃん諦めるしかないんかな」ってゆうと「頼むから産んでくれ!俺はどうしてもおまえとの子供がほしいから。おまえが6人が無理って言うならあいつ(嫁)説得するから!3人で幸せなろう。俺はおまえと腹の子を幸せにするために子供作ったんやから」と言い出しました。もうわけわかりません。
子供達はたまにうち(彼氏と同棲中の家)に遊びにくるのですがあたしには懐いてくれてます。いつも一緒あそぼーと抱き着いてきてくれたり三人ともかわいいのですがやはり初めての育児をしながら他人の子供と暮らす勇気はありません‥。確かに順番を間違えた私が悪いですね‥。嫁もあたしに「この子達は私がぜっったいに幸せにするよ。」ってつい数ヶ月前に話したばかりだったのに。

No.23 11/06/21 18:38
通行人23 ( ♀ )

彼氏の言葉にドン引き

主とお腹の子が優先で前の子は嫁を説得して何とかするってどうゆう事?

精神的な問題で子育て不可能なんだよね?
説得して何とかなるもんじゃないでしょ
なんか大丈夫?その責任感のない彼氏… 子供に対しての愛情が薄いよね

そもそも結婚前に子作りしてる時点で主も彼氏も
何も考えてなさそう
本当に前妻の子もお腹の子も可哀想…

可哀想としかいいようがない

No.24 11/06/21 18:45
通行人19 ( ♀ )

御礼読んで 私もドン引き・・・

やっぱ最低の男だった・・・・

3人が幸せなら 今の子はどうでもいいんだぁ😫

No.25 11/06/21 20:08
通行人25 

その男、前妻にもそう言って産ませたんじゃないの?27で10才の子供…法律上結婚もできない年齢で子供産ませて?三人も子供産ませた挙げ句離婚、三人目が一歳の時には主さんと交際…だらしない!!

主さん利用されてるんじゃないの?女は子供できれば簡単に逃げないからね。そんなに前妻と仲良くしてるなら、二人で計画的に主さんが逃げないように子育てさせるために妊娠させたのではないかとさえ…

中絶して男と別れるのがいいと思う。

No.26 11/06/21 20:17
通行人26 ( 40代 ♀ )

『血の繋がらない子』??
あなたの可愛い赤ちゃんとは半分繋がった兄弟姉妹ですよ。
今はパニックだろうけど、落ち着いて考えてください。
優しい彼じゃないですか。その彼の子供でしょ?
私なら頑張って三人のお母さん引き受けるけどなー。

No.27 11/06/21 22:00
お礼

すみません💦言い忘れてましたが1番上の子供わ彼氏とは血の繋がりはありません😣元嫁の連れ子で彼氏は2歳のときからその子を育ててて彼氏の養子ですが上の子も血が繋がった親子同然でかわいいみたいです😣

No.28 11/06/21 22:27
通行人28 ( ♀ )

私なら、一人で赤ちゃん育てるかな。そんな元嫁の子供三人も面倒見るなんて絶対嫌だもの。
てか、異母兄弟自体嫌だな。彼とは別れる。不愉快だから。

No.29 11/06/21 22:31
通行人29 

好きな人の子供まで好きになれないなんて…彼氏可哀想💦本当に好きな訳じゃないんじゃない❓
妊娠中で情緒不安定だから色々考えちゃうかもしれないけど…好きな人の家族まで好きにならなきゃ結婚生活やっていけないよ⁉

No.30 11/06/21 23:41
通行人30 ( 30代 ♀ )

はっきり言って…無理だと思います。
今の状況で良い家族になれると思いません。
離婚後は彼は養育費払い、面会日に、
あなたと同棲してる家に子ども達を呼んで居て…(子どもから見たら悲しいかも)

今は主さんと子どもが仲良く出来ても、
それは他人だからです。父親と仲が良いお姉さんだから。

それが急に、お姉さんが母親になる環境は、子どもがパニックになり、他に色々な問題起こりますよ。

主さんが思ってる以上に、深刻な問題で難しいです。それに生活面もどうするつもりでしょうか。

前妻が子どもを手放すのは本気でしょうか😥
彼も…前妻も、
言ってる事がおかしいですよ💦

これから主さんが苦労しそうな気がします。

No.31 11/06/22 00:20
通行人31 ( ♀ )

ややこし過ぎる😔

No.32 11/06/22 02:48
ゆうき ( ♀ Yo37Cd )

私の従姉は、前妻の子2人を引き取るのは無理と旦那に譲らず、施設にあずけさせました(旦那はいやがった)

旦那の親戚からは鬼嫁と呼ばれ、可愛い孫を施設なんて入れてと義両親に罵られ…

でも、あずけさせた以上は、責任持って幸せにしてやらなきゃ、って… 従姉は強かった

毎週末、二人を迎えに行って、家にお泊まりさせました
夏休み、春休み、GW、まず旦那のお休みは二人と過ごすのを優先
お正月は勿論

そうして距離を保ちながら、少し形は違うけど、家族なんだよって、二人に伝え、自分の子供にも兄姉がいて良かったね、と言って育てました

子供が独立した今も、週末は従姉の家に全員が帰ってきます
にぎやかですよ

従姉も辛かったと思います、子供を引き取らない最悪の後妻と言われ、本当は自分の子供達と旦那と楽しく過ごしたかったのに、まず先妻の子供を優先して
でも、弱音を聞いた事ないです
いつも笑ってた
週5日は家族だけで楽しく暮らせる、週5日二人は寂しい思いをしてる、なら週末は二人を一番大事にしてあげよう
って言ってました

だからかな、先妻さんも感謝してくれてたし、義両親や親戚も段々わかってくれて、従姉は家族の要になりました
従姉が先日入院したときは、上の二人が本当によくしてくれました

主さん、バツ1子持ちと再婚するのは覚悟がいるんです
自分よりも子供達の人生を考える事が大事です

私なら従姉みたいな生き方は出来ないから、中絶すると思います
それだけ、子供への責任は重いから
私には負えないです

No.33 11/06/22 04:04
通行人33 ( ♀ )

友人が旦那の連れ子の男の子と自分の子育ててるけど本当に大変だって後悔してる😖小さい時は良かったんだけど連れ子の男の子が高校生になって『どうせ俺の存在が邪魔なんだろ?今すぐ俺を殺せ』ってしょっちゅう包丁持ち出してくるって😖その男の子も途中から前妻がいらないから育ててって置いてかれて本当にかわいそうなんです。本当に子供の命をなんだと思ってるの?って言ってやりたいけど友人も鬱病で薬で何とか生きてるから、なかなか言えません💦

No.34 11/06/22 19:42
通行人34 

彼は愛情の深いとてもいい人みたいですね😄
子どもに養育費すら払わないバカな男より主さんの事を幸せにしてくれると思いますよ⤴

子どもなんてすぐに大きくなって、ゆくゆくは夫婦2人になるんですよ。
その時に情のない、子どもだけで繋がってる夫婦だと楽しいと思えないよ。

彼に子どもがいる事を知った上で赤ちゃんができたわけだから、逃げちゃダメです。
シングルマザーになる覚悟があるなら結婚してみて、どうしてもダメなら離婚すればいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧