ナレッジマネジメント

回答1 + お礼0 HIT数 882 あ+ あ-

学生さん( 20 ♂ )
11/06/26 12:09(更新日時)

卒論のテーマをナレッジマネジメントで学習しはじめている大学三回生です。


ナレッジマネジメント導入によって成功している企業名はいくらかあがっています。


その中でも、とりわけ富士通さんか花王さんの事例をもとに、テーマに対してより具体性を持たせたいのですが…


良い参考文献などありますか??


ナレッジマネジメントに関するものなら何でもいいです。


自分はまだ野中さんの著書しか読んだことがありません💦

No.1619721 11/06/23 15:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/06/26 12:09
通行人1 ( 20代 ♂ )

専門分野ではないので、
具体的なアドバイス・参考文献はご紹介できないのでご了承を。

企業のケーススタディとして論文を執筆するなら、
書籍だけでなく、ケースとして載っている日経ビジネス等の
ビジネス雑誌から示唆を得るのも一考ですよ。
バックナンバーは、近隣の中央図書館等で閲覧できます。
あとは社史も良いですね。
加えて、研究者の先行研究等の論文があるデータベースサイト「CINII」も重宝すると思います。最新の理論やホットなテーマが掲載されているので、勉強になりますよ。「CINII」は、大学ホームページの図書館からデータベース検索で見つかると思います。

卒論は長期戦なので、しっかり計画を立てて、頑張ってください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧