注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

人付き合いとは…?

回答3 + お礼2 HIT数 1221 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
11/06/27 23:40(更新日時)

職場が変わる度に、周りの人達とどうやって距離を縮めて行けば良いのか戸惑います😅

当方フリーターで職場変わることも大夫経験してきました。
今までは、新人の内は…周りの人達と着かず離れず。無理に話題を振らなくても、話し掛けられれば話題に乗るし、場の空気を壊さない程度に会話に参加出来れば良い。

その内、相性の良い人達とは自然に仲良くなれる………そう思い、実践し、長く居た職場ではステキな仲間にも恵まれました✨


しかし今回の職場は、周りの人達はとても優しく良い人達ですが…新人募集が物凄く久し振りだったらしく、先輩方はとても仲が良いみたいです。


私は元々物凄く人見知りなので、新しい人達と打ち解けるまでに時間がかかるタイプです😅



スミマセン、続きます💧

No.1621799 11/06/26 16:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/26 16:53
お礼

…続きです。



まだ始めて半月、焦る事も無い…自分には自分のペースがある、まずは環境に慣れ、周りの人達のタイプを知ろう!


…とも思いますが、やはり人数の多い繁忙期の出勤日等は、まだ上手く馴染めない自分に気疲れしてしまいます😢



人見知りしない人が羨ましい…



皆さんは、新しい人達と過ごす時、どんなきっかけで、どんなコミュニケーションを取ったりされますか?

また、どんな話題を振ったりして話し掛けたりしますか?


良ければアドバイス下さい、私も、周りの方達と楽しく働ける様になりたいです😄

No.2 11/06/26 18:34
通行人2 ( 30代 ♀ )

無理して仲良くなろうとしなくていい。

仕事さえこなせば大丈夫だし意地悪な人間も必ずいる。

人付き合いだけは努力で解決しない

No.3 11/06/27 17:48
通行人3 ( 40代 ♂ )

話上手ではなく聞き上手になれば良いと思いますよ☝

それもコミュニケーションの取り方の一つだからね😊

No.4 11/06/27 20:29
通行人4 

俺は周りにいるヤツはだいたい敵。知らない人はだいたい好き。遠交近敵は戦いやすくなる。

それはそうとして、ボス格…いやここで言うと局タイプの人に近づく事でそこの支配権はついてくると思います。

No.5 11/06/27 23:40
お礼

ご意見、有り難うございます。


確かに、無理して『上手くやろう!』と思っても、疲れてしまいますね。
取り敢えず、真面目に仕事に取り組むのが今の最優先でしょうか…



聞き上手?
なるほど…それなら、業務内容の説明な段階から実践出来ます。
自分からは、まだどんな話題振ったら良いのか分からない今、聞き上手を目指すのも良いかもしれませんね!


遠交近敵ですか…
確かに近付けば『あ、ちょっと苦手💧』って言うのも分かって来ますしね😅

因みに、今までの職場ではあまりボスと仲良くなれなかったケースが多いので、店長とも良い関係が築ければ…と思う限りです。




やはり背伸びしても、無理すると疲れちゃいますよね😣
明日の勤務も人数多くて…上手くやれるかまだ不安ですが…💦緊張するなぁ…😲

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧