注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

喪中にしてはいけないこと

回答3 + お礼2 HIT数 17185 あ+ あ-

働く主婦さん( 32 ♀ )
11/06/29 13:55(更新日時)

去年冬に結婚しました。
旦那のお母さんが今年に入り亡くなったのですが、今年中に家を建てる準備をしようと旦那が言うのですが…私は喪中なのでお祝い事や新しく物事を始めるのはどうかと思うのですが、皆さんどう思われますか?

と、いうのも私達夫婦は旦那の祖父が亡くなって数ヵ月で顔合わせ、結納、祖父の亡くなった同じ年(1年経たない)に結婚式をしました。その際も疑問に思っていたのですが、友達に『同じ家に住んでいる家族が亡くなって喪中なのによく結婚式したね~何か悪い事が起きたら言われるよ~』と言われたり、結婚式の1ヶ月後に旦那のお母さんが亡くなって親戚が集まって嫌味のように『じいさんが亡くなったのによく結婚式したね~、お母さんも具合悪いのわかってたんだろうに』と言われました。つい先日、私の妊娠がわかり喜んでいたところ、流産してしまい、やはり友達や親戚が言うように喪中に慶事を催すのは非常識ですよね?
結婚したら良いことも悪いことも夫婦連帯責任だと思ってるんですが、旦那のお母さんが亡くなったわけだし、家を建てるのは先延ばしにした方がいいと旦那を説得した方がいいですよね?

タグ

No.1622919 11/06/28 09:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 11/06/28 10:29
お礼

>> 1 ありがとうございます。
私も若い時は迷信だろうと思っていましたが、度重なる不幸で、私達の結婚式など、やはり関係あるのではないかと思えてきて…。
旦那はそんなの関係ない!といった感じで、結婚の段取りも進めてきました。結婚して親戚に言われたことがとても身にしみました。田舎ですので特にお年寄りの親戚にこれから先も言われ、嫌な思いをしたり、親戚関係が悪くなったりするのではないかと不安です。家を建てるのは借り入れなどで旦那の年齢のこともあるし、早く建てたい気持ちはあるらしいです。

No.5 11/06/29 13:55
お礼

田舎は煩いですね…。旦那の実家と私の実家は、それほど離れていない地域にあるのですが、葬儀の時のことなど、いろいろなことが違います。
家を建てようと思っている場所が旦那の実家近くなので、もし年内に建てたとして、後々、ご近所の方に何か言われるのも目に見えています…。
皆さんが言う通り、年内はやめようと旦那に話そうと思います。

ありがとうございましたm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧