注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

服の収納について

回答3 + お礼0 HIT数 2014 あ+ あ-

学生さん( 20 ♀ )
11/07/05 15:58(更新日時)

私は実家暮らしで、部屋は6畳の和室で押し入れがドア1枚分の大きさなので服を入れたらいっぱいになってしまいます💦💦

服と言っても普段はかない靴(今の季節はブーツとか)やバッグも入れてます。

服は押し入れの中に透明なタンスを入れて収納しているのですが、下着や靴下、学校の体操服(ジャージ)もあるのでそれだけでは足りず押し入れ以外にもタンスを置いています。

一度着てまた着る服も見えていると汚ならしいので、一度着た服用の引き出しも決めてタンスに収納しています。

この前もう着ない服は売ったのですが、大学生なので新しいも沢山増えるけど、かと言って昨年のを沢山処分してまた買うようなお金もありません😫

他にも本棚や机があるので新しいクローゼットを買っても置く所がないし、あまりお金も使いたくないので新しい物は増やしたくないです😥


わがままばかり言っていますが、どうしたら良いでしょうか⁉
アドバイスなどお願いします🙏

タグ

No.1627021 11/07/04 19:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/07/04 20:04
通行人1 ( ♀ )

とりあえず物を減らす、増やさないのが一番かと。

似たような物は廃棄。新しく買ったら持っている物を何か捨てる。

お金に余裕があればトランクルームなどを借りるという手もありますが、キリがないのであまりオススメしません。

No.2 11/07/04 20:34
通行人2 ( ♀ )

昔からドア一枚分のスペースで収納してます。
シーズン以外の服と鞄はケースに入れてコンパクトに直します。
今の時期に着る服はハンガーにかけて吊るします。
一人暮らしでお金がなかった時は100均で買ったつっぱり棒を押入れの中に固定して、そこに服を吊るしていました。
今はクローゼット用のハンガーラックを使ってます。
服って1シーズンにせいぜい10パターンもあれば十分。
絶対着てない服はあると思います。
着てない服は思い切って処分するか、紙袋にいれて押入れの隅に置いておく。
殆どの場合シーズン終わるまで紙袋の服の存在は忘れてます。
衣替えの時期に気付いてやっぱり捨てようと思えます。
去年の夏服を出せば今年は着そうにない服が数枚出てきます。
部屋着にするか、捨てるか、紙袋に入れるかを選択。
シーズン毎に入れ替えるから自分の持ってる服を全て把握できます。
だから買い物でも失敗が少ない。

靴は服と入れないほうがいいですよ。

No.3 11/07/05 15:58
通行人3 ( ♀ )

新しいのを買ったら似たような古い服を捨てるようにしてます。
前シーズンの着ない服流行遅れの服はチェックを入れて捨てるようにしてるしね。
そうすると新しいのを取り入れられるよ。
うちは狭い部屋で物が溢れるからこまめにいらない物はないか点検。意外にいらない物だらけって事に気付きます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧