義援金を正当な金額、早く配って💸

回答26 + お礼3 HIT数 3310 あ+ あ-

サラリーマンさん( 40 ♂ )
11/07/10 00:52(更新日時)

東日本大震災の義援金がまだ5分の1しか配られていません。

先日、奄美大島の水害の義援金が一億余って困ったというニュースを聞いて、漠然と「なぜ余るのか、なぜ配りきらないか」とイラッとしました。

阪神淡路大震災では義援金が神戸空港開港に回されたと聞いて驚きましたが私はそんな用途のために義援金を出した訳ではありません。

東日本大震災では未だに多くの被災者がお金もない中、苦しみに喘いでいらっしゃいます。

私はそんな方々の為にお金を出したのであって、国や自治体にお金を渡したつもりはありません。

今、3000億円程度義援金が集まっていますが早く全てを被災者に配って下さい。単純計算で500万円づつ配れるはずです。
なぜ支払い額が30万円なのか理解に苦しみます。

放って置いたら被災者は次々亡くなってしまいます。

早く救援の手を!ハエのたかった被災地に私は涙が止まりません。

せめて義援金くらいはまともに一円残らず配って下さい。お願いですから…

No.1628698 11/07/07 10:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/07 10:24
通行人1 ( ♂ )

単純計算で一人500万円ってどういう計算なの?

No.2 11/07/07 10:28
通行人2 

あれだけ閣僚達がゴタゴタしてますからね。 被災者以外にも使わなければいけないところもたくさんありますし。

No.3 11/07/07 10:28
通行人3 ( ♀ )

その500万になる計算を教えて欲しいです

No.4 11/07/07 10:50
お礼

>> 1 単純計算で一人500万円ってどういう計算なの? 義援金は今後も集まります。5000億円は集まるでしょう。
被災世帯100000世帯あるとして500万円です。

一人当たりで計算すると150万円配布できますね。

No.5 11/07/07 11:03
通行人1 ( ♂ )

違いますよ。警察庁被災家屋統計では21万超棟、これは集合住宅も1カウントなので実際は25~30万世帯ですよ。更に放射線規制地域は未集計で約5千棟、これが実際です。更にその5000億は主さんの推測でしょ?推測じゃなく現在の金額で計算しなよ。主さん、掲示板に書き込むなら正確な数字情報を流して下さい。

No.6 11/07/07 11:23
お礼

>> 5 ではその前提で計算し、金額割しましょう。
ただ30万円という額は出ませんよね?

No.7 11/07/07 11:52
通行人3 ( ♀ )

30万っていう数字が納得行ってないからこんなスレ立てたわけ?
義援金は確かにすごい金額が集まってますが
赤十字のHPなどを見てみては?
どのくらいが配分されてるのか確認してみるといいと思います。
そもそも被災世帯は10万世帯じゃないですから
その計算は無理がありますよね。
阪神大震災の時は神戸に約950億円の義援金が配分されてるけれど、全壊半壊世帯が約11万棟もあったために1世帯あたり10万~30万しか配分がなかったらしいです。
今回義援金の配分は全壊半壊世帯だけでなく
原発事故による避難世帯にも支給されているので
5000億集まった所で100万まで行くのは難しいと思われます
過去の義援金の配分も合わせて見てから物事言うべきだとは思います
ここには実際に被災に合った方も見ているんだから。

No.8 11/07/07 12:01
通行人8 

なりすまして、どさくさに紛れて詐取する団体も出るので単純には配れませんよ!!

No.9 11/07/07 12:02
通行人1 ( ♂ )

主さん全く知らないで物言ってるね。そもそも義援金は世帯に支給じゃないから。死者行方不明者一人に35万、全壊35半壊18万、なので世帯によって重複支給される。宮城県の決定だけど他も同じでしょう。
単純に義援金÷世帯数じゃないんだよ。

No.10 11/07/07 21:12
通行人10 

主さんの計算も間違いなのかも知りませんが、優しさは伝わります。 レスしている皆さん、叩く人間を間違えていませんか?

No.11 11/07/07 21:51
通行人3 ( ♀ )

ここ見てる被災者が「そんなにもらえるの?」ってぬか喜びさせるのは優しさなんですか、そうですか。
優しさってよくわからないですね。
おかしい事をおかしいと言えば叩いてる事になるんですね
おかしい事はおかしいって言っちゃいけないんですか
間違ってる事を指摘するのは叩いてるんですか




変なの

No.12 11/07/07 22:08
通行人12 


陰湿、気持ち悪い…

No.13 11/07/07 22:12
サラリーマンさん13 ( ♂ )

10さんに同意 主さんにも同意 計算が問題じゃ~ないのにそこを指摘しあってたらこのスレッドの趣旨がズレるし せっかくの主張が無駄になるじゃん 主さん 私もイライラしてます 報道でも何度となくこの件は取り上げられています ただ私が思うに あまりにも規模の広範囲な災害で どこから支援したら良いのか考えるすべが見つからないのも事実だと思います 例えば高所地に住宅地を作ることひとつ取り上げても相当な額が必要らしいし、陸に打ち上げられた船を片付けるにもお金がかかる。また被災者個人個人の今後の生活設計もまちまち、海の側でないと生活出来ない人もいると思う、それら全て公平なレベルに持って行くには相当な知恵が必要だし、義援金だけで足りないから復興税なんていう議論にもなっているのだと思います。もはや国民全員が被災者みたいな状況ですからね。義援金が被災者、復興関係意外の所に使われないことを祈ります 地震と原発で多くの方々が悩み苦しみ始めています 義援金は日本のためになるよう使われる事を切に願いたい

No.14 11/07/07 23:50
通行人14 ( 30代 )

計算の仕方とかんなことははどうだっていいんだよ。


主に同感


一秒でも早く配るべき

No.15 11/07/07 23:53
通行人15 ( ♀ )

金額は置いといて



主さんの気持ちが有り難いよ◎^∇^◎

山の様な書類を書き、何度も手続きに歩き回り、審査に電話や書面確認を繰り返し漸く申請出来ても全く便りが来ない給付金や貸付金や義援金…

今は年金暮らしの両親は、全財産の家屋土地車と職場や収入源が全部まるごと流されました…

貯金と親族からの支援金で食いつなぐには限界があります…

私も職場が壊滅損壊して泣く泣く退職…今やフリーターの低収入、とでも食事の補助以上の支援は出来ません。


見ず知らずの方々が親身に考えてくれるのは心強いし嬉しいです😢ありがとう…

No.16 11/07/08 00:10
通行人10 

自分の意見で、申し訳有りません。🙇
でも、義援金などは国や団体の資金では無く、あくまでも復興の為の資金なので100%、 被災した方々に使って貰いたいです。
義援金など国や団体で何割も差し引いて、被災した人に支払われるのが、納得出来ません。
私の考え方は、常識的におかしいでしょうか?

No.17 11/07/08 00:16
通行人10 


>>通行人3さんへです。
主さんへでは、有りません。🙇

No.18 11/07/08 01:21
通行人18 ( ♀ )

配られない理由もわからないのにスレ立てるのは違うと思いますけど😓
赤十字の義援金は確実に被災者の元に行きますよ
ただ、規模が大きく、亡くなられた方の身元確認や、遺族の有無など
手続きの都合で膨大な人数がいて
とりあえず配分で地方には行くけれど、地方も被災でゴタゴタしてる中の手続きになるのでどうしても時間がかかるんですよ💦
配分だって義援金も一括で集まるわけじゃないから何回かに分けてになるし、その分その時点の配分は低くなるのは仕方ない事だと思います。
しかも義援金は被災者へのお金だから、地方や団体は手を出せません。
何もわからないのに、勝手に国や赤十字を叩くのもやっぱり違いますよ⤵
早く解決するのが一番ですが、感情的にスレ立てて同情はもう十分だと思います…。
何も知らない人が多すぎです。
正しい知識持った人が叩かれるのは逆に変ですよ。

No.19 11/07/08 01:30
通行人18 ( ♀ )

あと、12さん
そういうのは中傷行為ですから、一番良くないと思います
人を責めれるだけの行いをしているんでしょうか?そういうレスを見ている第三者が一番気持ち悪いです。

No.20 11/07/08 02:03
通行人10 

>18さん
多分、私の事だと思いますが、赤十字など、特定な団体の事は、していませんけど?
全てネットの情報が、正しいとでも?って思っていませんよね?
皆さん、実際の事を分からないからサイトで、議論しているのでは?
私が言いたい事は、今現在の義援金などの流出先の矛盾です。
あなたのレスの内容が、全て正しいなら、あなた自身が、この事を変えられますよね!
全て知っている人ですから!

No.21 11/07/08 07:28
通行人1 ( ♂ )

>>20
国や団体が割り引いて支給?義援金を流出させてる?どこにそんな情報があるの?ネット以外の情報って基本的に有り得ませんよ。逆にネットにも上がらない情報はガセって事。ネット情報って言うと2チャンとか不明瞭な物だと思ってるのかも知れないけどあらゆる一般新聞からあらゆるメディアの情報がネットに載るんですよ。それにこのスレでの義援金とは国とは関係ない日赤始め国民の募金の話。あなたの言う国の義援金(?)とは見舞金や仮払い金の事でしょ? 少なくとも日赤に募金したお金は不正なく配られますよ。日本ユニセフは前から疑惑があったし余ったら海外に回すとか訳分からない事言ってるから信用出来ないけど。支払いが遅れてるのはそれだけ不正の恐れがあるからでは?本人確認が出来ないんだし写真や指紋採取も人権だ何だと反発して出来ないだろうしね。本人確認は後回しで早く配れ!なんて言うバカが出るけどそんな事したら全国から詐欺師が大挙して現地入りしてあっという間に義援金無くなる。銭の話は性善説じゃ対応出来ない。

No.22 11/07/08 07:38
通行人22 ( 30代 ♀ )

そうですね

赤十○や行政などを通すと、大金は集まるけど、配られるまで手間ヒマかかることは知っていたので、被災地の知人には 直接振込むことにしてます。

家がなかったら
書留は無理なので(今は携帯があるため、あらかじめ連絡はします)。

No.23 11/07/08 09:19
通行人23 

日赤が集めた義援金を

片山総務相が「民間に分配作業は困難だろうから、国が一元管理する」と言って横から口出したんだよ。


で、このザマじゃねえか。

No.24 11/07/08 09:34
通行人24 ( ♀ )

配るにしたって、肝心の役場等が被災して住人のデータも紛失してるから、混乱してなかなか難しいらしいですよ。

あと金額は何も知らない一般人なんだし、○○円は貰えるなんて無責任な発言はしないほうがいいと思いますよ。

そういうデタラメが一人歩きしたら大変ですから。

No.25 11/07/08 18:43
通行人25 

義援金は全額被災者に配分されるわけではありません。ライフラインの整備や仮設の電化製品等にも当てられます。

No.26 11/07/08 21:55
通行人26 

私も思います。あんな多額のお金が集まったのに、被災者さんにまともに配布されないし、いい加減に使われてる気がして募金嫌になります。
同じ一般国民としては、事業よりもやはり市民達に渡して欲しいと思う。集めて直接渡したいくらい💧



あと、電化製品は国からの要望で寄付させられてます。大手メーカーがおっしゃってました。

No.27 11/07/09 00:18
お礼

みなさん😃回答ありがとうございます🙇

これからも募金していきましょう🙆

No.28 11/07/09 18:35
馬鹿野郎 ( ear3w )

みんな馬鹿じゃないのかな?

義援金?
なぜだすの?

他で意見したけど、

税金と言う名の寄付をいつも国に払ってるでしょ?

集める必要なし。
協力したい人だけでいいんです。
募集しないでもらいたい。

国が税金で決めるんだ。
その為に議員の報酬へらすのもよし。他の無駄な作り物を後回しして、復興につかうのもよし。

変に義援金募集して払うから国は利用するんだ。

義援金募集、やめれ。

No.29 11/07/10 00:52
通行人24 ( ♀ )

28お前が馬鹿だよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧