わかりにくい予防接種

回答4 + お礼0 HIT数 1691 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
11/07/10 05:54(更新日時)

7ヶ月の息子の予防接種なんですが、今はBCGとDPT2回目まで終わりました!

ヒブや肺炎やポリオなどはどのようなスケジュールで受けたらいいですか?💦


初めて育児&よく知らない土地に来てしまって小児科に電話するのもなんだか気がひけちゃってます…😓




よろしければ教えて下さい!!

※なにが危ないからどれを先に受けたらいいかとかあれば是非お願いします!

タグ

No.1629763 11/07/08 23:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/07/09 00:08
通行人1 ( ♀ )

私の場合、市区町村から送られてくる案内通りに受けました。
問い合わせるなら小児科で詳しく教えてくれますよ。小児科に連絡しづらいなら最寄りの保健センターに聞くといいですよ⤴

No.2 11/07/09 02:50
通行人2 ( ♀ )

時期になれば保健所から問診票が送られてくると思います。
あと予防接種についてネットで調べれば時期がわかるし、保健所や小児科でもそのような資料がもらえると思います。
(母子手帳にも書いてあるかな?ないかな?)
あとは育児の本にも載ってますよ😃

No.3 11/07/09 03:16
経験者さん3 ( 20代 ♀ )

私もBCGもポリオも市から送られてきた手紙通り受けました😃

でも、ポリオ1回目の後、DPT受けたので、まだ2回目は受けてませんが💦
市で定期的に実施しているみたいなので、保健センターに聞いてみようと思っています😃

私も小児科に問い合わせるのは、気が引けるので、保健センターに問い合わせてます😃

No.4 11/07/10 05:54
通行人4 ( 20代 ♀ )

小児科の受付をしています。

最近、小児用肺炎球菌とヒブが加わって何を先に射ったらいいのか分からないと言う問い合わせを頂きます。

勤め先の病院では、注射の順番には特に決まりはないと言うこと、小児用肺炎球菌・ヒブどちらも射ったら1週後にもう片方のワクチンが射てる。と言うことで、保護者の方に選んで貰っています。

病院によって方針が違うので、接種スケジュールが変わってくると思いますので、あくまで一例です。

余談ですが、注射は先々まできっちりとプランを立てない方がいい、と聞きました。大体この辺までにこれを射つんだな‥程度でないと赤ちゃんが風邪をひいたりして射つこができなかった場合、子育てのストレスの原因にもなるそうです。

慣れない土地で不安でしょうが、良い病院と先生に出会えると良いですね⭐

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧