注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

日ハム斎藤投手可愛そう

回答20 + お礼0 HIT数 2569 あ+ あ-

働く主婦さん( 34 ♀ )
11/07/14 20:04(更新日時)

日ハム斎藤投手は生き残るのは無理ですね。
久しぶりの登板も4回4失点で交代ですね。
いつみても躍動感が全くないです。
楽天田中マーくんは躍動感の塊です。
甲子園が彼のピークだった様な感じします。
ベンチでの寂しそうな表情が可愛そうに見えました。ひっそりと戦力外通告でプロから消えてる感じします。
皆さんは生き残ると思いますか?

No.1631700 11/07/11 23:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/07/11 23:28
通行人1 

彼さあ
手投げなんだよね。
リトルリーグじゃないんだからさw

No.2 11/07/11 23:45
通行人2 ( ♂ )

大学野球と違って、プロ集団の中で金もらってやる野球は厳しいね
高卒でプロ野球に入団した田中君と、四年遅れて入団した斉藤とでは、ハングリー精神でも雲泥の差。

歯を食い縛って精進していた田中君とかたやマスコミにチャホヤ甘やかされて来た斉藤とでは…言わずもがな。

No.3 11/07/11 23:50
通行人3 ( ♀ )

プロは甘くないですよね…


マスコミも騒ぎすぎだし

アイドルじゃないんだから

No.4 11/07/12 00:21
通行人4 

とりあえず挫折ってもんを味わっていただきたい。このまま挫折もなく突っ走ったら出来過ぎくんだわ💧で女子アナとくっつくのがオチだから。

No.5 11/07/12 01:19
案内人さん5 ( 40代 ♂ )

何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を生やせ。やがて大きな花が咲く😉🎵

斎藤佑樹投手の活躍は、これからですよ。

人間、誰だって、最初からうまくコトを運べる人は、ほんのわずかです。

しょっぱい味を知った人は、甘い味も感じるコトができるのです。

⚾⚾⚾⚾⚾⚾⚾⚾⚾
🙋🙋🙋🙋🙋🙋🙋🙋🙋

No.6 11/07/12 02:00
通行人6 ( 30代 ♂ )

彼は最近の投手にしてはコントロールがいいので、いけると思います。
最近は球速があり三振をとる投手がもてはやされていますが、球速が無くなればおしまいです。
先発投手は、三振ではなく内野ゴロを打たせるのが野手によいリズムをもたせるのです。

No.7 11/07/12 03:07
通行人7 

主さんのおっしゃる通り
高校大学がピークですよ
あれじゃプロでは通用しないよ⤵
これから成長するとも思えないし
たぶん自分でも分かっていると思うよ…

マー君は気迫が凄いし
これからどんどん成長するよ
将来はメジャーでしょうね

No.8 11/07/12 04:43
通行人3 ( ♀ )

どっちにしろ
早く2人の対決が見たいもんですね



斉藤選手に群がるおば様達

子供達に大人気のマー君
☝と

球場内は黄色い声が飛び交う事だけは確かだが😱❗



札幌でやるのか仙台でやるのか⁉

No.9 11/07/12 04:46
通行人9 ( 20代 ♂ )

こうなったのは、ハンカチ王子とかゆうちゃんとか言ってるバカなファンのせいだよね、今の彼の実力はあんなもんでしょ✋ 入団する前から分かってた事だよ、これからが野球選手として見ものだね。

No.10 11/07/12 05:59
通行人10 

体格からして無理。

No.11 11/07/12 06:28
通行人11 ( ♀ )

持ち上げられ、慢心していた所もあるのでは(本人だけのせいではない)。学生野球でやめておき、いいところに就職したら伝説を残せたのにな、と思います。

No.12 11/07/12 06:30
通行人12 

持ってる持ってるって彼は何を持っているの?

No.13 11/07/12 06:37
通行人13 ( ♀ )

線が細い 身体つくってからだね。

No.14 11/07/12 06:39
お助け人14 ( ♂ )

今3勝だっけ?

まあ、7~8は勝つだろな。

新人でそんだけ勝てばいいんじゃねえか。

年俸一億以上でも、それ以下ザラにいるしな。

No.15 11/07/12 07:47
案内人さん15 ( ♂ )

地元札幌で昨日試合観に行きました、はっきり言って大したことないですよ普通の投手ですねなんで注目されるかわからない実力と中身が伴わないです。将来性低いこんなもんでしょうね、ことしは営業で使われてるだけちなみにだんだんと思ったより空席が目立ってました。

No.16 11/07/12 10:35
通行人16 ( ♂ )

ダルビッシュを手本にせず、武田を手本にすれば、勝てるようにはなると思うけどね。彼に、躍動感とか闘志溢れるは、不向き。コントロールとマウンドさばきが彼の生命線。別に彼のファンでもないけど、プロ野球選手は皆、興味深いし、どう成長し、壁を乗り越えていけるかが楽しみ。まぁ新人にしてはよくやってる部類でしょ‥大石や菊池に比べたら、ましな方。田中と比べたら、そらアカンわ。今やダルと共に日本の二大エースやがな‥ま、今年でいえば、澤村は群を抜いてるけどな。斎藤のレベルは、須田あたりと、似たり寄ったりかな?なんで須田と比較してあげたらいいじゃない?

No.17 11/07/12 12:28
通行人17 ( ♂ )

ハンカチ王子。マスコミ持ち上げ過ぎ(笑)今なんかめっきりじゃん。かわいそうに。

No.18 11/07/14 18:13
通行人18 

>>16さん
この意見が一番的を得ていると思う☝

No.19 11/07/14 18:56
通行人19 ( 40代 ♀ )

彼は何の為に大学に行ったのかな?
大ブレークした高校時代からプロに行けばまた違ったのかもしれない。

鉄は熱い内に打て!

中田翔が3年目今季から
花咲いた様に、斎藤も高卒からプロに入ってれば
手厚く育成されてたんじゃないかな?
4年は長いですよ。
大学進学を選択したのは
選択ミスだったかもしれないとさえ思えて来る。
18歳と22歳では吸収能力もかなり違うと思うし。

とにかく札幌市民としては田中と比べて『やっぱりね…』と想像通りの結果に
今なっています。

No.20 11/07/14 20:04
通行人20 ( 20代 ♂ )

ゆうちゃんなめんなよ。
試合をつくる力はもってるから戦略外とかは絶対にない。
まーくんと今比べないでください。
二年後比べて下さい。大卒で即戦力だった大場とかみてください。プロでは馴れが必要。ゆうちゃんは大学にいってしっかり人間形成した。野球の力量に関しては高卒からいったほうが良かった。けど彼の人生にとって大学は大きいものになった。可愛いそうとかやめてほしい。ゆうちゃんは10勝出来るピッチャーには必ずなります

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧