注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

突然の離婚宣告で…

回答22 + お礼10 HIT数 5871 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
11/07/18 23:05(更新日時)

今日、結婚13年連れ添ってきた旦那から『もう1人になりたい』…と。(=離婚してくれ)

散々話し合いましたが、旦那の意思も固くそして私自身もそんな旦那の考え方にもうついていけなくなりました…

子どもは小6と小4の息子が二人います。これから私と息子たちとの3人で暮らして行くつもりです。

ですが、私は結婚が早く16才の時には嫁いでしまった為、高校も中退(;_;)

いわゆる中卒…

経験してきた仕事と言えば保険業界、居酒屋、写真屋さんくらいです(汗)

これから子どもたちを養ってく上で、どのような仕事につけばよいのかさっぱりわかりません…。

母子家庭になる…
と言う事すらいまいちまだピンとこない状況で混乱しています(>_<)

子どもに恥じない仕事で堂々とした仕事何かありますか??

因みに資格は何もありません。

…が!どんなにきつい辛い資格や仕事であっても、それで子どもたちが私に養えるのであればやり通す覚悟は出来てます!!

No.1634365 11/07/16 00:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/16 00:29
通行人1 ( 20代 ♀ )

私のような者からですみません…。ハローワークで相談してみてはどうでしょうか。それが一番無難だと思います。

本当にお金に困ってしまった場合はスナックでしょうね…。子供3人いるホステスさんいましたが、全員大学まで入れてましたよ。ただ生活はつらくなると思います。

No.2 11/07/16 00:30
通行人2 ( ♀ )

仕事を選ばなければあると思います。

それより旦那さんから養育費や慰謝料をきっちり貰うように☝
離婚理由が勝手すぎます!

No.3 11/07/16 00:34
働く主婦さん3 ( 20代 ♀ )

恥じない仕事・・・とありますが、主からみて恥と感じる仕事はなんでしょうか?

犯罪をして手にするお金は汚いですがね。

どの仕事も、親が一生懸命働いてる姿を見たら子供は親を尊敬し、環境を理解し協力を自然にしてくれて主さんを助けてくれますよ(^O^)

私は、母子家庭で育ちましたが、母が働く姿は、強く、私の一番尊敬する女性です(^O^)

No.4 11/07/16 00:36
AST ( nXx9Cd )

はじめまして、ASTと申します。
主さんは強い意志と覚悟があるお母さんなのですね✨

母子家庭、シングルマザーになる事を考え、
シングルマザーを支援する組織や団体の事を調べ、情報を集めるのもいいかと思います。これは後方支援の力として、です。

また、高卒の資格を取り、選択できる仕事の幅を広げるのも有効かと思われます。通信制であれば、自宅で勉強し、通学の回数も少なく、お仕事の日を極力減らさずに済むと思います。並行してお仕事をとあれば、アルバイトが時間調整に向いているかもしれません。

お子様に恥じない仕事、これを考えられるのは―
主さん、茶化しているワケじゃないですけど、
カッコイイです!

出来る事とやりたい事、これを整理し、ご自分が培ってきた経験、特技を照合し、どんな資格が必要か―
作戦会議をされるのがよいかと思います。

あとは、外で働くのか、家で働くのか?
在宅業務も視野に入れて、資格を考え、トライする事もいいのではないでしょうか?

No.5 11/07/16 00:41
通行人5 

必ず養育費は子供が成人するまで旦那から貰って下さい。

No.6 11/07/16 02:49
お礼

>> 1 私のような者からですみません…。ハローワークで相談してみてはどうでしょうか。それが一番無難だと思います。 本当にお金に困ってしまった場合は… ①さんありがとうございました。

ハローワーク行ってきます!

夜の仕事は、これから思春期に入ってゆく息子たちに対してやはりどうしても避けたいのです(;_;)


でも…
①さんのお知り合いのホステスさん素晴らしいですね!
立派だと思います。

No.7 11/07/16 02:59
お礼

>> 2 仕事を選ばなければあると思います。 それより旦那さんから養育費や慰謝料をきっちり貰うように☝ 離婚理由が勝手すぎます! ②さんありがとうございました。

仕事は何でもやる覚悟は出来ています。

慰謝料&養育費…

今後きちんと話し合っていきますが、慰謝料は期待できないかと(;_;)

養育費は支払うと言っているので金額的な問題を今後話し合っていきたいと思ってます…

が、本当に勝手過ぎる言い分ばかりに、呆れて言い返す言葉もありませんでした(汗)↓

以前から幼稚な考えだな………
と思ってはいましたが、今回ばかりはもう無理です(汗)↓

No.8 11/07/16 03:09
お礼

>> 3 恥じない仕事・・・とありますが、主からみて恥と感じる仕事はなんでしょうか? 犯罪をして手にするお金は汚いですがね。 どの仕事も、親が一生… ③さんありがとうございます。

私の中での(本当に個人的な意見です(💦)子ども達に恥じてしまうと思う仕事は…

夜の男性客を相手にする仕事…

うちの子ども達は2人共に男の子なので余計に母親が、いくら生活の為の仕事であったにしろ父親以外の男性に媚びているなんてきっとショックだと思うんです。

No.9 11/07/16 03:21
お礼

>> 4 はじめまして、ASTと申します。 主さんは強い意志と覚悟があるお母さんなのですね✨ 母子家庭、シングルマザーになる事を考え、 シングルマザ… ④ASTさんありがとうございます。

早速、情報収集してみたいと思います!

高校卒業資格はやはり必要ですよね…
これから職を探すとなるならなおのこと…💦

通信制も良いかもしれませんね!

ASTさんにカッコイイなんて言われて、こんな時なのに素直に嬉しいです♪
ありがとうございます。

いつか子ども達にも
『ママカッコイイ!』
って言って貰えるように頑張ります🌟

No.10 11/07/16 03:24
お礼

>> 5 必ず養育費は子供が成人するまで旦那から貰って下さい。 ⑤さんありがとうございます。

養育費はくれると言っています。

金額や詳しい話しはこれからじっくり決めていきたいと思います☆

もし、養育費貰えないような事にでもなったら子ども達は会わせません(-_-#)

No.11 11/07/16 06:51
通行人11 ( ♀ )

母は強し💪ですね。私は今、離婚したくて、したくて仕方ありません😥でも勇気がなく…。旦那から言われたくてかまをかけながらそれとなく離婚話をしますが一向に言ってくれません😠私に対して気持ちがないのはわかるのですが、子供と離れられないのか離婚を口にしません。私も、主さんのように何でも仕事がんばる覚悟はあります。友達は最近離婚し、やっぱり時給の良いパチンコやさんで働いています。オープニングスタッフなら、土日休みや、五時までなど、希望を聞いてくれるそうですよ☝

No.12 11/07/16 07:21
通行人12 

旦那さんなんか隠してる感じないかな❓ ♀いるとか➰ちょっと調べた方が良いよ‼一人になりたいといいつつ♀作ってて離婚後すぐ結婚するやついるからね➰

No.13 11/07/16 08:21
通行人13 ( 20代 ♀ )

主さんは現在仕事してますか?
離婚後はどうやって生活していきますか?
離婚は旦那さんが出ていくの?主さん達が出ていくの?
今住んでるのは持ち家?賃貸?
主さん達が出ていくなら、アパート探しまたは実家があれば実家に頭下げてしばらく実家ですよね?
仕事していて貯蓄があればアパート借りる費用とアパートでやっていけるお金あるでしょうが、仕事してなかったら、実家に居候か、仕事が見つかり、経済力がついてお金が貯まり出ていけるまで離婚しないで一緒に生活(いわゆる家庭内別居)

離婚はその場の勢いでするのではありません。その場の勢いは結婚だからね。

私も主さんと同じく、中卒で子供は6年。母子です。

No.14 11/07/16 08:31
お礼

>> 11 母は強し💪ですね。私は今、離婚したくて、したくて仕方ありません😥でも勇気がなく…。旦那から言われたくてかまをかけながらそれとなく離婚話をしま… ⑪さんありがとうございました。

母は強し…
本当ですね💦

今迄、結婚生活の大半を専業主婦で過ごしてきた私にとって結婚中は

『私にはもぅこの人がいなければ無理なんだろうな…』

と本気で思ってました。

ですが、いざこれからは私が子ども達を養っていかなくてはならなくなった今、チョット前まで思っていた事のはずなのに今は、
あの人がいなくては💦…
なんて心配なくなりました💪

No.15 11/07/16 08:49
通行人13 ( 20代 ♀ )

続き
色々あり、昨年の夏に私と子供が私の実家に逃げて5月にやっと離婚成立。
来年中1だから、実家から出ます。
私は飲食業やヤクルトをやってヘル2とってからは介護の仕事をしてます。
子供が1才過ぎから共働きやってきました。

あと養育費と面接交渉はセットではないので養育費もらえないなら会わせないという考えは通用しません。
それやったら面接交渉の調停やられたら相手方になっちゃうよ。
面接交渉は本来は子供の権利だけど非監護者の権利でもありますよ💦

慰謝料というレスした人いますが、慰謝料は無理だよ。離婚をしたいと言ったら慰謝料請求されるなら、離婚したいけど、言ったら請求されるから、言わないって事になるから…まぁ請求くらいできるけど請求のみ。

DVやモラハラや不貞行為などで精神的苦痛を生じたらまだわかりますが…

No.16 11/07/16 08:53
匿名 ( 7Omo )

資格などがないなら愛情がなくても離婚しないほうがいいと思いますよ。

周りに母子家庭が何組かいますが、生活はとても悲惨ですよ。
時給700円くらい ではっきりいって働くだけの生活です。
携帯もつながらない、水道も止められる生活ですよ

子どもにキツい生活させたいですか?

離婚はしない方向に持っていったほうがいいですよ

No.17 11/07/16 09:10
お礼

>> 12 旦那さんなんか隠してる感じないかな❓ ♀いるとか➰ちょっと調べた方が良いよ‼一人になりたいといいつつ♀作ってて離婚後すぐ結婚するやついるから… ⑫さんありがとうございました。

私も一瞬その線も考えました💦

実は喧嘩しこじれてから、夕飯は外で済ませてから帰ってくるようになり…帰宅後も風呂→直行寝室…
と子供たちでさえ旦那の顔を見ようとしなければ見れない家庭内別居状態です💦

旦那の両親も離婚し現在互いに新パートナーと暮らしている今、普段から
『俺には帰る場所がなぁ~い(>_<)』
と冗談言ってた位ですが、本当に今の旦那に出ていくトコなんてないはずです。

それが昨日、
『こんな生活は耐えられない!夫婦二人ならば良いけど子供たちがいるのにこんな事いつまでも続けて貰っては困る!』

と伝えたところ、アッサリじゃあ出てくよ💢‼
と……。

No.18 11/07/16 09:13
通行人18 ( ♀ )

看護士。

たいていの地域で学校に通ってる間、母子家庭のお母さんには生活費の援助があります。(扶養手当てとは別)
返さなくて良い奨学金もありますし。

No.19 11/07/16 09:16
通行人19 ( ♀ )

知り合いに子供4人(高校生~3歳)の母子家庭の子がいます。時給900円で4~5時間工場勤務しています。
母子手当て?と養育費、パートの給料で家賃6~7万円の所に住みながら市営が当たるのを待ってるみたいです。彼女も早くに結婚したので中卒です。

No.20 11/07/16 09:18
お助け人20 

旦那は何故?突然離婚話しを…😣⁉⁉
まずはそこからではないのかな??

No.21 11/07/16 09:51
お礼

>> 13 主さんは現在仕事してますか? 離婚後はどうやって生活していきますか? 離婚は旦那さんが出ていくの?主さん達が出ていくの? 今住んでるのは持ち… ⑬さんありがとうございました。

最もなご意見ありがとうございました(>_<)

現在、仕事はしていません。
住居、職探し…全てがこれからの状態です💦

今は旦那名義の持家に住んでいますが、住宅ローンもまだ残っているしきっと私たちが出ていった後、旦那も処分し出ていくと思います。

一応、帰ってきても良いと言ってくれている実家はあります。

…が、実家に親子3人いつまでも居座るつもりはないので、早くお金貯めてアパート借りて3人の暮らしをスタートできたら…

と思っています。

No.22 11/07/16 10:25
お礼

>> 16 資格などがないなら愛情がなくても離婚しないほうがいいと思いますよ。 周りに母子家庭が何組かいますが、生活はとても悲惨ですよ。 時給700円… ⑯さんありがとうございます。

本当できるものであれば私も離婚したくありません💦

私自身、父親が幼い頃他界してしまい母子家庭で育ってきたので、子供たちには父親が生存しているのに奪ってしまうような事、本当にしたくありません(>_<)

でも💦

本当限界なんです(汗)↓

旦那は
『もう頼むから自由にしてくれ』
の一点張りで…

最近は子供たちにでさえ口も聞きもしません。

同じ屋根の下に住んでいるにも関わらず、あえて私達を避け顔をあわせず、口も聞かない…

こんな状態の中で、いくらお金の為とはいえ子供たちの精神状態も考えるとやはりこれ以上の続行は不可能なんです(>_<)💦

No.23 11/07/16 10:49
専業主婦さん23 ( 20代 ♀ )

元々の喧嘩の原因はなんですか?

No.24 11/07/16 11:18
お礼

>> 18 看護士。 たいていの地域で学校に通ってる間、母子家庭のお母さんには生活費の援助があります。(扶養手当てとは別) 返さなくて良い奨学金もあり… ⑱さんありがとうございます。

看護師!
私の夢でした🌟

やはり最低限高校卒業資格は必要ですね💦

今になって高卒の大切さを改めて、痛感しています(>_<)

でも…
遅いかもしれない…
長く険しくなるけど頑張ってみようかな。

晴れて高卒資格とれ看護師目指す事になった時には改めて、アドバイスいただいたように色々調べてみたいと思います🌟

忘れてた夢、思い出させてくれてありがとうございました(>_<)!!!

No.25 11/07/16 11:19
やまちゃん ( 2388Cd )

介護の仕事はどうですか⁉約2ヶ月もあればヘルパー2級取れますよ!(私も中卒ですが楽に取れました)
頑張って下さい!!

No.26 11/07/16 11:24
働く主婦さん26 

誰かが看護師って言ってたけど
正看の学校は高卒資格が必要。

准看なら中卒でも行けるけど。


何にしても、
仕事しながら高卒の資格
取ったほうがいいと思います。

No.27 11/07/16 12:08
通行人27 ( ♀ )

私も子供が小4小6の時に離婚しました。私も17歳で結婚し、やはり学歴も何もありませんでした。私の場合あちこち面接しました。パソコン出来なくてもOKな事務からスーパー、運転手等。いくつか受かり、周りからは子供の為に事務仕事にしたほうがいいと言われましたが、収入が少なくて、最終的には、トラック運転手になりました。ハードでしたが、収入の為に頑張りました。子供が休みや具合が悪い時には、内緒で乗せて行ったりもありましたよ。母子家庭になるのは、本当に大変ですが、いつか落ち着いた生活に慣れ幸せになれますよ。うちの子供達は、今、大人になり、それぞれ社員として働いています。色々ありましたが、優しく頼もしく成長してくれました。主さん、頑張って下さい。

No.28 11/07/16 12:23
AST ( nXx9Cd )

奇麗事かも知れませんが―
”主さん=お母さん”が幸せである事も、お子さんの幸せに繋がると想います。
主さん自身の幸せも大切にして欲しいなと思います😃

働くだけの生活をする場合ももちろんあると思います。
”父親の労働=養う”事も、母がしなければになるからだと思います。
主さんは、母だけでなく、父でもある、そんな人間の道を往くのだと思います。

知り合いにも、そう強く生きている人がいます。

彼女達は、みんな覚悟あって生きている人達だと思ってます。

主さんには夢があって、覚悟もある―
生きる為の情熱がある。

頑張るのは大切ですが、息抜きを、リラックスできる事も大切になさって下さいね!

あと、月7万で子供4人と旦那さんの生活をキリモミしたという人もいました。(保険などは引いた残りの金額)

人は創意工夫で乗り越える事ができるんだなと思いました。

主さんを応援します!💪

No.29 11/07/16 13:24
通行人29 ( 30代 ♀ )

ご主人…鬱病とか精神を病んでいませんか?💦
そんな「一人にしてくれ」の言葉を真に受けて良いのですか?

私の弟がそれで自殺しているのです。
妻・子を遺して。
鬱病でした。

見当違いでしたらすみません💦

No.30 11/07/16 13:25
通行人30 ( ♀ )

看護師に今は准看はないですよ💦


かなり難しくもなってますよ💦

No.31 11/07/18 11:47
働く主婦さん26 

30さん💧

准看の学校はまだありますょ😅
医師会附属なんかは
そんな簡単に閉校しないし💦

No.32 11/07/18 23:05
みさ ( ♀ XB98Cd )

職業訓練おすすめします!12万の生活費支給されるし、資格もとれます。授業も楽しいし職場である人間関係なんかのストレスもなくて良いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧