注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

マンション購入

回答13 + お礼13 HIT数 1604 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
06/11/10 15:24(更新日時)

今が買い時だと周りから言われます。

私は今③人目妊娠中で、ヤッッと毎年の出産から解放され来年は自分の為にのびのび過ごそう💕✨貯金もして家族でイッパイお出掛けして🎵🎵って思ってました。
ところが…旦那がマンションなり一戸建てを20代のうちに欲しいと言い出してます💦

我が家の収入は35万~の日給月給です。

最近よくある2000万くらいの頭金0~10万月々6万とかで売り込みしてる物件で、35年ローンで率直にうちは生活していけるでしょうか…
金利とかの知識全くなく只、高くなるのでは💦と思ってます。
ちなみに私は来年から働く予定で給料が10万~良くて17万の所です。私の収入も最低いくらあればいいのかもわかりません➰

子供は③人とも保育園でうまく認可に入れればいいのですが、入れなかった場合、①人25000円くらいかかります💧

私もマンションや一戸建て欲しいんですが本当に無知でして大きい買い物はこわくてまだ出来ません😢
旦那とは喧嘩になるばかりで…アドバイスお願いします🙇🙇⤵

タグ

No.163486 06/11/10 07:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/10 08:52
通行人1 ( 20代 ♀ )

それだけ収入あれば大丈夫だょ👍🌟
ローンって言っても家賃払うのと同じだし若いうちに買えばローンも早く終わる!
ちなみにうちは主さんのとこより収入少ないけど③人幼稚園で毎月⑧万ちょいにローン⑥万払ってます😁

No.2 06/11/10 09:59
お礼

>> 1 レスありがとうございます🙇

うちと同じ③人お子さんいるかたに、そう言って頂けて安心しました☺
とにかく子供にお金がかかるしローンの返済もも何年後にはスゴク増えるイメージがありまして💦
旦那とよく話し合ってみます🌟
ありがとうございました✨

No.3 06/11/10 10:06
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

頭金を購入額の二割は貯めてからにしたほうがいいですよ☝あと、それとは別に給料半年分の蓄えがいるっていいますよ。何があるかわかりませんからね。よく本に書いてありますよ😊私も今がんばって貯金しています💪

No.4 06/11/10 10:20
お礼

>> 3 レスありがとうございます🙇
すごく勉強になりました😊💡
やはり貯蓄は必要ですよね‼
うちは国保だし日給月給なんで怪我したり病気になって長期休みになってしまったら…って不安があります。
旦那にその事を伝えて『収入がしばらくなくても大丈夫なくらい貯金してからにしよ‼今のままじゃ子供達もいるし不安で仕方ない』って言ったら『そんなんじゃいつまでたっても買えない💢‼』って今にこだわります😥💨20代半~からでも遅くないと思うのに➰
ありがとうございました😃

No.5 06/11/10 10:32
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

思うのですが…どうして若いうちに買いたがるの?
私は今一戸建てだけど築25年くらい。子供が小さくアパートの時はそこら中壊されそうだし新しいフローリングも畳も傷つけるし毎日ピリピリしてました。
今は、元が古いので多少の傷増えても気にならなくもちろん直していますが、10年15年後くらいに建て直ししようと考えています。若いうちからローンに拘束されるのは嫌ですから😊

No.6 06/11/10 12:40
お礼

>> 5 レスありがとうございます🙇

私も何故そこまでこだわってるのか…😱

自分の物にならないのに家賃を払ってるのが馬鹿馬鹿しいと言ってます。
中古でも新築でもいいんですが、私は何年間かは家計の経済状況を把握する期間にして、その中で貯金もして、基礎を作ってからの購入はいいんですが…子供たちが作るキズや汚れは成長の証として、賃貸よりやはり気は楽ですよね😢
あとは私たちが死んだ後、少しでも財産として残してあげたい気持はあります🌟

老後も家賃がないだけでも安心ですし😁
今すぐに買うのはちょっと退けてしまいます💨💨

No.7 06/11/10 13:18
匿名希望7 ( ♀ )

🏠は今が買い時みたいですね。うちも購入考えてますが。ローンを長く組みたくないから頭金を貯めてからって考えてます💰あと無理なローンの組み方には気をつけないといけませんよね😱知り合いが年収300万を500万とごまかしてローン通してるみたいてすが、旦那は『そのうち🏠売ることになるな』って言ってます😱

No.8 06/11/10 13:29
通行人8 ( ♀ )

購入経験者(元:不動産勤め)です一戸建ての場合 25年 マンションなら35年のローンが組めます
都道府県によって違いますが市の住宅ローンの貸付ができ 残りを銀行貸付で併用される方も居ます 住宅金融公庫と銀行貸付で併用もできますが 固定金利 変動金利 様々ですので 銀行で相談するといいですね。ちなみに年収から 貸付額が決まり 勤続年数も審査の対象になるので 若い方は 少し大変かもしれないです まだ旦那様は若いようで 勤続年数も短いと思うので 頭金が優先かと思います

No.9 06/11/10 13:31
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

③番です。追加ですが、奥さんが働いたお金はローンにはあてない方がいいですよ。だって、子供さんが小さいからいつまで勤められるかまだわからないし、この先教育費などが年々かかってきますよ。
それに無理をしてローンを組むと、金利などが変わってきた時に、きつくなると思うので、要注意です。😼

No.10 06/11/10 13:32
お礼

>> 7 🏠は今が買い時みたいですね。うちも購入考えてますが。ローンを長く組みたくないから頭金を貯めてからって考えてます💰あと無理なローンの組み方には… レスありがとうございます🙇

私の友人も不動産屋に年収ごまかしてもらって購入しました💦
やはり食べていけないと言ってたので共働きになるみたいです😥

ここ②~③年で金利が上がるから毎月の返済も同じ物件であっても今買う人から比べると高くなるとききました😭
私ももっと早くから貯めておけば良かったです😢💦

早くローンが終るのはいいですよね😁🌟

No.11 06/11/10 13:36
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

私は今回諦めました。
マンションは結局、管理費とか修善費とかローンと別に発生するし、古くなれば修善費が上がるとか…。35年いっぱいまでマンションは住んでいる人なかなかいないとか…。だから今回はマンション購入は諦めました。
わが家は父が大工なんで将来一戸建てが建てれたらなぁ~と夢みてますよ。

No.12 06/11/10 13:39
お礼

>> 8 購入経験者(元:不動産勤め)です一戸建ての場合 25年 マンションなら35年のローンが組めます 都道府県によって違いますが市の住宅ローンの貸… 貴重な情報ありがとうございます🙇

うちは仕事初めて③年です💦職種でいうと職人の自営業になります。まだ勤務年数短いですよね…
やはり頭金ですか⤵

旦那に今晩早速話してみます‼

ありがとうございました🌟

No.13 06/11/10 13:48
お礼

>> 9 ③番です。追加ですが、奥さんが働いたお金はローンにはあてない方がいいですよ。だって、子供さんが小さいからいつまで勤められるかまだわからないし… 私の収入も当てるき満々でした💦💦

そうですよね…
余った給料で子供③人の教育費をやりくりするのは少し無理がありますよね💧
旦那は『お前のやりくり次第だ‼』と今から今後の言い訳を作って私に無理を押し付けてきます😭💨💨

自分は口だけ、やりくりの難題は私なんてちょっと自分勝手過ぎます💫
『俺は落ち着きたいんだ』って話の度言われますが子育ても家事もまかされてる私には、荷が重すぎますよ😭😭💦
愚痴になりすみません🙇⤵

No.14 06/11/10 13:56
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

再び失礼します。
旦那は大工で15年…戸建て願望は強いですが、築年数から老後ボロはイヤだなぁ…と。あと、金銭的余裕がなくなる事。
あとは、現実問題自営業って廃業と隣り合わせだと思います。
今が買い時でも、仕事ずっとある保証はないし…計画はあくまでも計画。何があるかわからないですよ。主さんの言うように慎重になってもらわないと、マイホーム購入が原因で毎日喧嘩なんて理想的じゃないですもんね😊
話がまとまるといいですね😊頑張れ💪

No.15 06/11/10 14:00
お礼

>> 11 私は今回諦めました。 マンションは結局、管理費とか修善費とかローンと別に発生するし、古くなれば修善費が上がるとか…。35年いっぱいまでマンシ… レスありがとうございます🙇

旦那が言うにはマンションを取り合えず買って、いずれ引っ越しが必要になったときに、そのマンションを売りに出すか貸しに出すかして、マイホームか広いマンションに移るって考えてみたいです💨
理想は私もですけど、世の中そんなうまく行くか💢‼って思ってます。

うちも旦那が職人なんで夢はパパにマイホームを建てて貰う事です💕

No.16 06/11/10 14:07
お礼

>> 14 再び失礼します。 旦那は大工で15年…戸建て願望は強いですが、築年数から老後ボロはイヤだなぁ…と。あと、金銭的余裕がなくなる事。 あとは、現… ありがとうございます😭😭💦
本当、いつ仕事がなくなるかも分からない中小さい子供③人かかえて、いちかばちかなんて出来ないです💧

せっかく買ったって支払いに追われて生活が苦しく、家族での思い出も作れない、家庭内もギスギスして…なんて意味ないですもんね⤵そうなるとも、ならないとも限らないですから、この事については旦那とじっくり話し合ってみます💨

No.17 06/11/10 14:15
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

11です。
頭金0って言っても結局税金とかいろいろかかって100万くらいはかかるらしいですよ。
ちなみに私はローンの事とか全くわからないから、主人とモデルルームにいくつか行きました。頼めば簡単な見積書も作ってくれるから勉強になりますよ‼
あたしなんか驚く事だらけでしたから💦

No.18 06/11/10 14:18
通行人8 ( ♀ )

8です✨自営業さんですか。でしたら市の市民貸付を利用するなら(銀行より金利安)国民年金や市役所関係の納税を滞納しないように❗自営業さんは 国保ですから…会社と違って厚生年金じゃないので…ちなみに国民年金 自営業は第1号 13000円 夫婦合わせると キツイですね💧

No.19 06/11/10 14:27
お礼

>> 17 11です。 頭金0って言っても結局税金とかいろいろかかって100万くらいはかかるらしいですよ。 ちなみに私はローンの事とか全くわからないから… そうなんですよね‼
0ではないって驚きです😥
でもそれもローンに組み込めると聞きました(一戸建て購入した友人の話ですが💧)

私も旦那に『そんなにマンションやらマイホームを欲しがるなら一度モデルルーム見に行くとかしようよ‼』って言ったのに『お前が資料集めて俺を説得しろ』と言う始末😣無知な私の反対だから聞き入れようとしません😱疲れますホント…

No.20 06/11/10 14:36
お礼

>> 18 8です✨自営業さんですか。でしたら市の市民貸付を利用するなら(銀行より金利安)国民年金や市役所関係の納税を滞納しないように❗自営業さんは 国… ⁉😨😨😨⁉

年金滞納しまくりです😭😭😭⤵
私が結婚前の親の社会保険のまま(扶養は抜けたんですが)旧姓のまま手続きもしてなくて💧免除申請(今の収入で通るか分かりませんが)してません💦💦
面倒くさい②でここまで来てしまい…
年金に限って別に問題ないだろうと甘くみてました💨💨
うちには、どちらにしても片付けていかなくてはならない問題があるみたいですね😩💧

No.21 06/11/10 14:43
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

11です。
ローンに組込めるんだけど金利が高くなるんです‼これは私もびっくりでした。
私の場合ですが、マンションの物件情報が載ってる雑誌を何冊か買って話し合いしましたよ。
でも、モデルルームに行ったら考えてた事と違う事がたくさんで💧
ご主人さんはきっとうちの父と同じで職人さんだから頑固者なんですかね💦

No.22 06/11/10 14:44
通行人8 ( ♀ )

8です💧あらら💧そうですか💧そりゃ━年金未納は 審査に影響あるかもしれないです💧年金…甘く見たら痛い目に合いますから(まとめて請求がくる事も)💧過去5年間の未納は 後からでも払えます まずは免除申請をするか💧免除したら ローンが…って感じですね💧年金は免除して住宅ローンは払う…って 役所から見れば ムシがよすぎる💧って思って普通かも

No.23 06/11/10 14:51
通行人23 ( 30代 ♂ )

ローンも大事だけど、買ったと仮定しての話しだけど…部屋サイズや部屋数が増えると光熱費が一気に上がるからそれも考えてローン計算してね

No.24 06/11/10 15:07
お礼

>> 21 11です。 ローンに組込めるんだけど金利が高くなるんです‼これは私もびっくりでした。 私の場合ですが、マンションの物件情報が載ってる雑誌を何… かなり頑固です😚
中卒で職人世界入って⑩年になりますがその世界の影響は大きいみたいデス💦

やっぱり組み込めるといってもタダで出来る訳ではないんですね…モデルルームとか実際に見に行って勉強しないとですよね😥

No.25 06/11/10 15:12
お礼

>> 22 8です💧あらら💧そうですか💧そりゃ━年金未納は 審査に影響あるかもしれないです💧年金…甘く見たら痛い目に合いますから(まとめて請求がくる事も… 言われてみれはそうですね💦
ローンが駄目なら家賃はどーなのよ⁉って感じもしますけと、通用しないんですね😥

なんだか先が思いやられます💨

No.26 06/11/10 15:24
お礼

>> 23 ローンも大事だけど、買ったと仮定しての話しだけど…部屋サイズや部屋数が増えると光熱費が一気に上がるからそれも考えてローン計算してね レスありがとうございます🙇

今よりかからないのもあるので、その辺はバッチリ👍デス😊💡
ありがとうこざいました🎵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧