うつ病の弟

回答5 + お礼0 HIT数 1701 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
11/07/17 02:04(更新日時)

1つしたの23歳の弟の事で悩んでます。
弟は中3の頃からうつ病を患ってます。

最近はようやく笑顔が増え、会話もするようになりました。
しかし、元々の性格が神経質で屁理屈なので、なかなか完全にうつ病が治る気配がありません。
自宅が農家なので今はお手伝いをしてくれています。もう何年も友人と会ってないようで、いつも1人でいます😞


体に異常はないのに、
『きついもん。前とは違うきつさがある。』
等と言い😞、気にする事やないよ。と言えば
『いや、気にするし。おかしいもん』
と言います。
もう何て言っていいのかわかりません。
何か言えば弟がまた悪い方に考えたり落ち込むんではないかと思って、はっきりと自分が思ってる事が言えません😞💧

私は結婚の約束をしてる彼氏がいるんですが
弟の事はまだ話せてません😖
正直、弟が社会復帰できるまで安心して結婚どころじゃありません。😞💦


姉として、私は何をしてあげたらいいんでしょうか😞💦?

No.1635024 11/07/17 01:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/07/17 01:26
お助け人1 ( ♀ )

私も鬱病だけど
当たり前のことを、当たり前として
また
普通は…とか
気のせい…とかも
私は言われたくないです。

普通じゃないし
当たり前なこともわかってるし
気のせいなんかじゃないから
鬱病なんだし。


腫れ物にさわるような扱いは嫌だけど、前向きになる言葉が欲しいです。

仕事してるなら
少しずつでもよくなってきてるじゃん。

その調子、その調子。
全然大丈夫じゃん…。
てな感じで
こんな私でもやれば出来るんだって
思わせて欲しいです。

あくまで私の意見で私にあてはめてしまってすみません。

No.2 11/07/17 01:28
通行人2 

姉としてどうしたらいいか、弟さんの主治医の指示をあおぎましょう

No.3 11/07/17 01:36
通行人3 ( ♀ )

ご心配ですね。優しいお姉さんがいて 弟さんはその面幸せですね。弟さんは中学からうつ病となことですが 今も病院にはかかってますか?…ずっと家にいて 今家業を手伝ってるのですか? 何か自信に繋がるのがあったり 話たりできる友達がいればちがうのでしょうが… 一度 今後の弟さんのことを病院の先生に相談してみるのがよいのではないでしょうか? 一番 弟さんが辛い思いしてると思います。

No.4 11/07/17 01:57
オカリナ ( 20代 ♂ z8T0w )

 こんばんは(^^)
 えっと、自分も主治医の指示を仰ぐのが良いと思います。
 と言うのも、治療でも、カウンセリングでも、治すための手段や方法、技術等は複数存在しており、それらの選択は主治医が行います。
 その主治医が選択した方針に沿わないことをすると悪化する危険性もあるので、主治医に指示を仰ぐのが良いと思いました。

 あと、余談として聞いてもらえればですが、弟さんの言う「何かが違う」は自分も何となくわかります。
 自分は知識も何もない時に、「死にたい、存在したくない」ってレベルの複数人の苦痛や生き様などを一度に共有し、背負い込みすぎてしまい、通称「巻き込まれる」って現象で精神を潰しかけたことがあるんですが、そのときがその「何かが違う」状態でした。
 自分の場合は「何か」じゃなく、体を動かせない。呼吸している感覚すらない。無理に動かすと痙攣を引き起こすって感じに明確な症状が現れていたんですが、そのように体に何かしらの影響が及ぶことがあります。
 心と言っても、体も別ではないってことはわかってあげて欲しいかなぁと思います。それに似たことを治療に活用しているのが催眠療法ですし、やっぱり体は心によって影響を受けますよね。

 笑うことでマイナス思考や神経質に色々考えることを軽減させるってことを治療の補助に活用したり、日常生活から笑うって感情を引き出す訓練を行う技術もあるんですが、それも活用するには主治医に相談してからだと思います。もし活用したいなら「笑いの治癒力 著:アレン・クライン」って本が個人的にはお勧めです。
 あくまでも個人的な意見なので参考程度で。

No.5 11/07/17 02:04
通行人5 ( 30代 ♂ )

弟が農作業を終えた日は毎回『頑張ったね、お疲れ様、仕事が丁寧できれいだね』など自信に繋がる言葉をかけてあげて下さい。


そして、たまに『両親はいずれ自分達より早く死ぬしお姉ちゃんもお嫁に行く。あんた一人でも生きていけるように今の内からゆっくり少しずつでいいから仕事覚えていこうね』
と諭すことも必要です。


弟さんの良き理解者でいて下さいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧