注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

『仕事仕事』って

回答8 + お礼0 HIT数 1160 あ+ あ-

悩める人( 23 ♂ )
11/07/21 21:31(更新日時)

私は一年半くらい前から、バイトをしながらハローワークに行く、求職中の身です。

先日、受けた社員試験も落ちました(6社目です)。
私は、もう無理なんじゃないかと落ち込み、何もかもやる気がなくなりました。
バイトも行く気がしません。

もう私の人生終わりました。
何も得ることなんてない。失うものばかり。

死んだほうが楽ですよね。

タグ

No.1637531 11/07/20 21:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/07/20 21:34
通行人1 ( 20代 ♀ )

死んだら何も楽しいことがなかった人生になっちゃいますよ。
それってさらに虚しくないですか😄?

職はいずれ見つかりますよ。焦らずバイトでもしながら就活しては?

No.2 11/07/20 21:39
通行人2 

私も同じ悩みを持ってます⤵⤵
悲観的かつ無気力になりますよね😣

派遣の仕事も上の空なり失敗し怒られ謝ってるうちに、また悲観的になって…💧

同じ悩み抱える私もいます。1人じゃない!!!
考え込む時間を作らない事が1番です。

お互い気持ちを楽にしてきましょ

No.3 11/07/20 21:41
通行人3 ( ♂ )

死んだ方が楽かどうかは、死んでみんとわかりまへんがな。死んだ人間に聞いてみやんと分かりまへんな…。まぁ「死人に口無し」て言いまっけど…。

No.4 11/07/20 21:51
通行人4 ( 40代 ♂ )

1年半仕事が無いんですかハローワークに行って、 6社目も駄目だったのですか❗でも、落ち込んで言ても、前には進めませんよ⁉世の中には、働きたくても体が悪くて働けない人も、入るのだから❗主さんが、落ち込む😖⤵事は分かります、でも、あきらめないで仕事を探しましょう❗きっと自分に合った仕事が見つかりますから❗頑張りましょう😄

No.5 11/07/21 17:07
通行人5 

一年半で6社ですか?

圧倒的に受ける数が少なく感じます。

勿論均等に求職活動している訳じゃないでしょうが、平均出すと3ヶ月に1社じゃないですか?
それじゃ失業保険も出ませんよ?(つまり、求職活動していると認められない程度の活動密度という事)

それとも、面接までこぎつけたのが6社という事で、書類はもっと沢山送っているのでしょうか?
そうだとしても、主さんの年齢ならば年齢制限に引っかかる訳ないし、経験や資格等的外れな会社ばかり受けているとしか思えません。

毎週面接受けるつもりで頑張って下さい。面接までこぎつけられるような求人を探して下さい。

No.6 11/07/21 18:41
通行人6 

私は、婚約中の彼氏が四十で派遣ぎりで突然無職になり、同じように一年半ハローワークに通いましたが、面接にこぎつけたのは三社でした。私が病気で働けず、年金収入がわずかにあったのと、貯金をくずして生活しましたが平気な顔をしていたものの正直不安でいっぱいでした。結局、正社員ですが年収二百万いくかいかないかのところに就職しました。きりつめれば、生活できないわけではないので、不満はありません。 彼も就職活動していましたがよく実家に呼び出され、派遣社員募集のチラシを何枚も見せられては説教されていましたが、結局本人がある程度納得できる内容の仕事でないと続けられないと思います。うちは四十二になり本当に後がありませんが主さんは、若いから大丈夫ですよ。応援します!

No.7 11/07/21 18:56
通行人7 ( 30代 ♀ )

100社落ちたけど、頑張って職を決めた、という大学生もいる世の中です。

弱すぎます。嘆く暇があれば、何が良くなかったか、考えましょう。

No.8 11/07/21 21:31
お姉さん8 

私は6月末で契約満了がわかっていたので、5月末から求職活動をしています。
専門職派遣なので主さんとはちょっと事情は違うかもしれませんが、ハローワーク、求人サイト、以前お世話になった派遣会社など、2ヵ月で30件以上応募や問い合わせをしています。
私は40代女性なのでいくら経験があっても応募段階で断られることも多いですが、面接も5社以上行きました。
幸い8月から希望通りの場所で就業出来そうですが、主さんの1年半でたった6社は少ないと思います。

手当たりしだい・・・とは言いませんが、少しでもいいと思った会社には積極的に応募した方がいいですよ。
宝くじだって、買わないと当たらないのです。

20代男子なんて、売り込まないと損ですよ!
オバチャンから見ると(^^;もったいないと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧