注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

疑問!❓関西電力

回答27 + お礼12 HIT数 2628 あ+ あ-

通行人( 19 ♂ )
11/07/25 00:11(更新日時)

関西電力が節電を要請

西日本と東日本は周波数が違う


西日本は原発やその他発電所に事故は起きてない


長年ずっと定期検査で原発は停止しても問題はなかったのに


今年に限り関西電力が節電と宣伝しているのはおかしい、胡散臭い

やはり原発廃止阻止のプロパガンダですか❓






No.1639183 11/07/23 10:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/23 11:08
通行人1 ( ♀ )

定期検査は計画的に順番に回していた。全て定期検査なんてアホなことしないでしょ。
火発は老朽化が進んでいて廃止点検に入っている施設が多い。また、原発が全て停止すると夜間の引き揚げが難しくなり水力発電にも影響が出る。


プロパガンダ説の人って原発水力以外で電気の5%余剰もてるきちんとしたデータ示して欲しい。

No.2 11/07/23 11:17
お礼

全ての原発が同時に定期検査するわけないじゃないですか

去年まで問題なかったのに今年に限って原発以外の発電所がダメになったてことですか蓜

No.3 11/07/23 11:24
通行人3 

>西日本は原発やその他発電所に事故は起きてない

いやいやいや(笑)

無知にも程があるわ。

関西電力の美浜原発では5人が死亡する事故が起きてる。

中国電力の島根原発では機器の超過使用が506ヶ所、1・2号機の点検漏れや不備。

四国電力の伊方原発では封水部から1次冷却水の漏洩が発生。

九州電力の玄海原発では燃料棒に穴が生じ放射性物質が漏洩。

No.4 11/07/23 11:30
お礼

>> 3 あ、もんじゅの事故は知ってますよ

裏で結構事故起きてるそうですよね

今までその事故がありながら去年までは節電要請なとしてなかったのに今年に限り節電要請するのは胡散臭いのでは蓜蓜

No.5 11/07/23 11:43
通行人1 ( ♀ )

まず電力需要は右肩上がり。去年と同じじゃ足りなくなるの。で、去年までは原発含めた主に3種の発電方法を計画的に動かして余剰電力をきちんとキープしてたの。いまは計画的には動くはずだった原発が沢山動いていない。ここまでは理解してますか?

で、火発は老朽化もあって廃止している(⬅原発に置き換えるつもりだったと思われる)のと検査の頻度が高くなっていて依存度が低下傾向。火発も原発同様に事故多くて危ないからね。
水力は原発の夜間余剰電力を利用して水を引き揚げて発電をまわしてるんだけど、本当に原発を動かさないなら夜間余剰電力があまりない状態になる。水の引き揚げを満足に行えなければ水が枯渇するのを防ぐため発電出来なくなる。⬅これは最悪のシナリオ

火発で頑張るにも限界があるから節電要請して、水力守って発電サイクルをなんとかまわしていきましょうってこと。

No.6 11/07/23 12:05
みんみん ( 30代 ♂ t066w )

1番は原発関係者です☝

No.7 11/07/23 12:21
お礼

>> 5 まず電力需要は右肩上がり。去年と同じじゃ足りなくなるの。で、去年までは原発含めた主に3種の発電方法を計画的に動かして余剰電力をきちんとキープ… 今年にかぎりって運悪く原発以外の発電所の故障が多くなったてことですか蓜

No.8 11/07/23 12:25
通行人8 ( 30代 ♂ )

西日本の原発も今後定期点検以上に止めざるを得ないんだから単純に考えて足りないのは当たり前じゃないの?なんか関西人ってそういう思考だよね。ゴタゴタ言って結局節電とか面倒くさいんでしょ?関東より関西のがひっ迫してるみたいですよ。恐らく地震も津波も無関係だし遠い東北の事故の為になんで巻き添え喰わなきゃならんのだよ位にしか考えて無さそう。関東はそんな打算的な足りる足りないの前に電気さえ不自由な人々の事を思い節電に協力してるのに

No.9 11/07/23 12:27
通行人1 ( ♀ )

だから、故障しなくても点検するの。理解する気ある?
車も車検出すでしょ。車検出して代車がない状態。

No.10 11/07/23 12:29
通行人10 ( ♀ )

私もなんで 今になってって思う😥

No.11 11/07/23 12:33
通行人1 ( ♀ )

みんみんさん
私は医療系だから原発自体は反対派。だけど、計画たてずにやる物じゃないよね。
みんみんさんは株価見てる?国民&政治家は、インフラ押さえられたらどうなるかの危機感がなさすぎてイライラします。

主さん横レス失礼しました。

No.12 11/07/23 12:34
通行人12 

関電は、原発依存率が50%でしたね。

定期検査が済んでも、地元の合意が得られなくて、
再稼働させられないからじゃないですか。

No.13 11/07/23 12:50
お礼

>> 9 だから、故障しなくても点検するの。理解する気ある? 車も車検出すでしょ。車検出して代車がない状態。 じゃあ故障は無くて、原発以外の発電所の定期検査で電力不足蓜

原発については今までローテーションで定期検査停止してましたよね

で、今年はそれに加えて原発以外発電所の定期検査で電力不足ってこと蓜

No.14 11/07/23 12:53
お礼

>> 8 西日本の原発も今後定期点検以上に止めざるを得ないんだから単純に考えて足りないのは当たり前じゃないの?なんか関西人ってそういう思考だよね。ゴタ… いやいや、ちょっとおかしい

去年まで定期検査で停止してその他の原発、発電所で問題なく発電してたのに、今年に限って電力不足はおかしい

つか信じられん
ヤラセメールもあるし
数々の隠蔽

No.15 11/07/23 13:07
通行人 ( X1vDw )

>№5

>電力需要は右肩上がり

何のデータを信じての事でしょう?

公的機関や電力会社の公表では信憑性がないですよ。一連の事象でデタラメ連発してますから。

東北電力だって不足と言ってる。←岩手、宮城、福島、の沿岸側の市町村が壊滅で電力消費は激減してるにもかかわらず不足と言ってる。(強引にも程がある)
どこが右肩上がりか?
しかも、都道府県の電力会社揃って「15%」?…適当過ぎるわ!


東電管轄なら「右肩上がり」は通用するが、他は人口減少の一途でしかも自家発電の需要や消費電力の少ない家電の普及が顕著であり、特にソーラーパネルの普及で買電の増加に頭を悩ます電力会社の現状がある。

あなたはデータベースに官公庁や東電の情報を上げているようですが、騙されている1人に過ぎませんね。

もう無理ですよ。衣食住全てに嘘連発が浮き彫りでしょ?
現在でも安全と謳った牛肉が→嘘だったでしょ?

魚だって無理。

野菜だって無理。

牛乳だって無理。

私達が飲んでる水だって何時、「実は国の規定の何万倍のセシウムが含まれていました。」なんて言いかねないのですよ。

誰が信用出来ますか?
公的なデータベースでは話しになりません。

No.16 11/07/23 13:08
通行人1 ( ♀ )

原発含め日頃の定期検査で順次停止➡運転(これは想定内で毎夏繰り返される)
数ヶ月前に定期検査が終わってい本来動かしてなきゃいけないて原発が動かせないから電力が不安(これが想定外①)⬅いまこの状態
このままどんどん定期検査に入り、そのまま動かせないとなると、原発分の不足。さらに加えて、夜間余剰電力も更に少なくなるから水が枯渇して水力も発電量ダウン(これが想定外②)

No.17 11/07/23 13:18
通行人17 

通行人1さん
老朽化した
原子力発電所を
廃炉にできない理由を
教えてください

No.18 11/07/23 14:03
専業主婦さん18 ( 30代 ♀ )

よくわからんが私は節電は関電の為にやっているわけではなく家計の節約の為にやっている。それでも足りなくなって停電になったらなったで仕方ない。不便には違いないが自分だけが不便なわけでは無いだろうから。

No.19 11/07/23 14:22
通行人19 ( 20代 ♀ )

ただ単に定期検査で一度ストップした原発が地元住民の反対で再稼動出来ないから電力が足りないんでしょ。

定期検査は順番にやってくる。

いままで
1号機の検査→停止→稼動
2号機の検査→停止→稼動
だったのが
1号機の検査→停止→稼動できない
2号機の検査→停止→稼動できない

を繰り返してたら稼働率は下がっていく一方で電力足りなくなるのは当たり前だよね。

ただそれだけ。

No.20 11/07/23 14:44
通行人 ( d9AMw )

原発が止まって、国民が何処までやれる(我慢出来る)か

試してるんじゃないの?

No.21 11/07/23 17:53
通行人21 

何にせよ、既存電力会社は信頼できない。

No.22 11/07/23 18:29
通行人22 ( ♀ )

関西電力は日本で一番原発依存率が高いんですよ。
電力発電の45%は原発。11基の内7基が完全出力停止状態。
稼働中の4基の内2基が来年定期検査で完全停止。
地元が来年も原発稼働を認めない現状では、来年は電力不足騒ぎで済まないよ。火力 水力 原発2基の発電で関西を賄うのは無理です。
来年が楽しみだね。

関西在住の私は困るけどね。
関電の節電要請が大袈裟かどうかの答えが出るよ。

No.23 11/07/23 18:34
通行人23 

電力会社は嘘つきだから、電力会社の言う事は全く信じてない。
第三者が入らないと真実が出てこないと思う。

No.24 11/07/23 19:57
お礼

12さんのが当たっているかも
関西電力は原発半分なんですね
HP見ました

半分が原発昉
関西はどげんかせんといかん


ちなみに、自分は関西住みではありません

No.25 11/07/23 20:00
お礼

しかし、原発専門家の中には原発がなくても電力は余ると主張している人もいます

また電力会社はデ-タは秘密だとか


またよく考えたらわかりません

No.26 11/07/23 20:02
お礼

>> 15 >№5 >電力需要は右肩上がり 何のデータを信じての事でしょう? 公的機関や電力会社の公表では信憑性がないですよ。一連の事象でデタラメ… やはり信用できない
鵜呑みにしたらダメですね

原発事故の時も安全と宣伝してたのだから

No.27 11/07/23 20:04
お礼

>> 16 原発含め日頃の定期検査で順次停止➡運転(これは想定内で毎夏繰り返される) 数ヶ月前に定期検査が終わってい本来動かしてなきゃいけないて原発が動… 日本人は賢いです
また忍耐強い

どうにか原発最小でもやっていけるのでは

No.28 11/07/23 20:07
お礼

>> 10 私もなんで 今になってって思う😥 自分が住む九州でもテレビで電力情報みたような

No.29 11/07/23 20:09
お礼

>> 18 よくわからんが私は節電は関電の為にやっているわけではなく家計の節約の為にやっている。それでも足りなくなって停電になったらなったで仕方ない。不… そうですね

No.30 11/07/23 20:10
お礼

>> 19 ただ単に定期検査で一度ストップした原発が地元住民の反対で再稼動出来ないから電力が足りないんでしょ。 定期検査は順番にやってくる。 いまま… そうかもしれませんね

真実はどうなんだろう
機密の電力業界

No.31 11/07/23 20:45
通行人31 ( 20代 ♂ )

まだ少し余裕はあると思う。
ただ、脱原発を目指すとしても、急にはできないわけで、代替設備を用意しながら、少しづつ脱原発をしないといけないよね。

どっちにしろ今、この真夏~初秋期に原発停止とかバカバカしい。

No.32 11/07/24 08:54
通行人 ( X1vDw )

橋本知事はハッキリとは言ってませんが、実はそういう事なんだろうなぁ。
国の政策がらみで原発稼働させれば利益が出るし、他の関連も潤う。
もう原発は電力供給の基本的必要性はゼロに近い。

報道を見てても電力会社は停止している原発を稼働させる事だけに執着しているようだ。不足の為の稼働という感じではない。

九電の偽装メールは露骨に物語っている。

見え見えなのに隠し通そうと右往左往してるのが笑える。

ここまで分かってるのに鵜呑みにしてまだ原発必要と書き込みしてくる輩にも呆れる。

No.33 11/07/24 09:28
通行人31 ( 20代 ♂ )

原発の必要性がゼロに近いことは、少なくとも関西については現段階では絶対にない。
変なオカルトデマ話を信じるバカが多いが、原発が全部止まれば、電力需要が多い時期はほんとにマズイ。

脱原発というのは、今すぐ原発を停止させよという話ではないのに、感情にまかせて全部停止を求める人が結構いる。

去年までは当たり前のように電力の恩恵を受け、何も考えていなかったくせに、遠方の他地域で事故が起こると、途端に原発停止を叫び始める極端さ・バカバカしさに気づこうよ。

その世論が、日本史上最も無能な首相とコラボして、とんでもなくおバカな状態になりつつある。

電力が足りないって言っても、動かせる原発を動かさないのが原因なんだから、合理性がまるでないよ。
そんなに気になるなら、あと2年間だけ稼働するとか、タイムリミットを設けりゃいいじゃんって思う。

しかし賭けてもいいが、関西電力が今後原発を動かすことで被る被害より、動かさないことで被る被害のほうが圧倒的に大きいよ。

経済面だけではなく、人命の面でもさ(熱中症とか)。

No.34 11/07/24 09:59
通行人 ( d9AMw )

>>32さん あなたの言う
無知な輩の典型が
>> 33 です

原発は『総括原価方式』を取り入れて
作ればつくるほど儲かるシステムです

何しろ、核のゴミ
核廃棄物までが
資産として勘定して良い事になっているとんでもない法整備を
電力会社と取り巻き連中がしました

殺人ゴミまでが資産では
そりゃ、原発はつくり続け
核廃棄物は棄てないでドンドン貯めるわな

No.35 11/07/24 10:33
通行人 ( X1vDw )

>№33

オカルトデマ話を信じるバカ、とはオレの事か?

ま、いい。

遠方で起きた事故ではなく、被災地福島だが。大阪の福島じゃなく東北の福島だよ。

間違いなく福島には福島第一原発は要らなかったね。

福島だけじゃなく要らない原発はたくさんあるのではないかい?

電力会社が所有してない存在意味不明な「もんじゅ」とか、青森の100%プルサーマル原子炉とか。

関西でも電力不足が心配なら今稼働している原子炉の稼働率を上げて貰えば?
フル稼働すれば他に配るくらいの電力は出るはずだから。

とにかく、橋本知事が言ってる事は真実だと思うがね。
関電も橋本知事が言ってる事を覆したいなら発電データと消費電力データを大阪府に提出しないと。

疑われるような隠し事や情報操作が多過ぎる。

それから電力不足と公言するならもっと原発の稼働率を上げてからにしてほしい。
何か規制があるのか、50%に満たない出力で複数の原発施設で発電しあってる状態は不自然極まりない。

使用料を支払ってる契約者に嘘をつき通すのはいかがなものか?

一応顧客なのだから。

No.36 11/07/24 16:37
通行人31 ( 20代 ♂ )

>>34
誰が儲かるか儲からないか、なんてどうでもいいんだよ。
利権の有無に関わらず、重要なのは今、原発が国民生活にとってどれぐらい必要とされているか、だろ。

時間帯によっては、原発依存率50%の関西で、この真夏のピーク時に、原発全部停止でも電力不足を生じないというのなら、その根拠を知りたい。

しかも、原発を停止する理由がしょうもない。
関西は震災の被害が何もないのに、この電力需要のピーク期を前にしながら、感情的な理由のみで不合理にも電力不足を自ら招こうとしている。

本来は東電は知らんが、関電は通常営業で問題ないんだよ。
原発を止めるのはまた後でいいよ。
今は電気の供給に不足のないようにしないと。

No.37 11/07/24 18:38
通行人 ( X1vDw )

それで良いと思う。
将来は原発は無くして行こうという考えですね?
代替え電力が揃うまでということで。

No.38 11/07/24 20:36
通行人38 

電気実は有り余ってるのに…そう言って国民に原発は必要な物だ!と感じさせて創りたい政治家!

No.39 11/07/25 00:11
通行人31 ( 20代 ♂ )

>>35
関西の話をしてるんだろ?
関西からしたら福島は750km~800kmの彼方にある遠方地ですよ。

電力需要との関係では必ずしも必要のない原発はあるのだろうが、関電東電北電などいくつかの電力会社は原発への依存は比較的高いから、原発今すぐ不要論は理由がない。

もし、日本の原発54基が全て逝ってしまったとしても、電力に不足がないというのなら、その信頼できる根拠を示して欲しい。
もちろん、「もんじゅ」など現在、電力市場とは何の関係もない施設の話はしていない。

関電の情報公開が足りないのは同意。
電力のような生活に必要不可欠なインフラを、完全独占企業に頼るデメリットが出た感じ。
電気代だけ統制してもね。

大阪府当たり、電力株安に乗じて、関電を公開買付して一定期間、行政や第三者の支配下において欲しい。
できるのなら、だけど。

そして必要な情報は全部公開し、原発をすぐさま稼働しつつ、火発などのバックアップを整備して、脱原発の準備をして欲しい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧