注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

損害賠償

回答1 + お礼1 HIT数 709 あ+ あ-

マゼラアタック( 34 ♂ 5rJpc )
06/10/12 07:20(更新日時)

トレーラーの運転手ですが仕事で事故を起こしたうえに社長と今後のことでモメたら『辞めるなら損害額を全額自分で払え』と言われたんですが、払う義務はあるのでしょうか
それと『辞めさせない』とも言われたのですがそんなこと出来るのでしょうか❓分かる方いらしたらアドバイスお願いします。

タグ

No.164046 06/10/11 14:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/11 16:39
匿名希望1 ( ♀ )

労働基準法では、使用者は労働契約の不履行について違約金や損害賠償金を定めることは禁止されています。

しかし現実に生じた損害については賠償請求を禁止していません。
しかし会社は労働者に、損害の発生する可能性のある労働をさせて利益を得てるわけですね。
また労働者が損害の原因となる状況(事故など)を完全に回避することは困難ですね。
会社は予測される事態について、適切な措置(保険に加入しておくとか)を講じておく必要があります。

以上のような認識で、労働者に大きな負担を負わせるのは酷であり、労働者の責任が制限されます。
労働者に過失があったとかいろんなケースが考えられますが、保険で補填できた事故なら労働者に賠償請求はむずかしいと思います。
話がこじれたら労働相談機関や弁護士に相談してください。

なお横領など労働者が故意に違法行為を行った時は、労働者の責任が制限されません。

No.2 06/10/12 07:20
お礼

>> 1 No.1さん詳しく書いていただき良くわかりました。
もう一度会社とよく話し合ってみます。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧