先輩にお金を貸しました

回答15 + お礼5 HIT数 6700 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
11/07/30 21:30(更新日時)

1ヶ月前に先輩にお金を貸しました。金額は6万円です。5年近く仲良くしていて信頼してる人なので貸しました。先輩は旦那さんもいてちゃんと収入があるのは知っています。でも返ってくる気配がありません。先輩なので『お金返してください』と言いづらいのですが、言うしかないですよね。なにかいい言い方があったらアドバイスください。

No.1643195 11/07/29 11:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/29 11:21
通行人1 ( 30代 ♀ )

催促するようで申し訳ないけど、急にまとまったお金が必要になったので…

とか?

No.2 11/07/29 11:25
通行人2 ( ♀ )

周りから、「人に貸したお金は戻って来ないと思え」と言われたことがあります。

No.3 11/07/29 11:47
通行人3 

ウソでも『私もキツイので返して欲しい』と言う様な言い方をする。

No.4 11/07/29 12:26
専業主婦さん4 ( 40代 ♀ )

初めまして。金の切れ目が縁の切れ目って言葉があるくらい、お金絡みは大変ですよ😲まして6万って額が大きいですよね⤵その方、今まで金銭トラブルありませんでしたか?

No.5 11/07/29 12:33
お礼

みなさんありがとうございます。
確かにお金を貸すときはあげると思えと言いますよね。その先輩からも言われたこともあります。
ただこの先輩には本当にお世話になっていて、私が被災者ということもあり、震災後に2ヶ月間食住の面倒を見てもらいました。もちろん家事は手伝いました。その時はお礼として5万円出したら先輩と旦那さんから『大変な時に後輩からお金は受け取れない』と言われ私もお金は払いませんでした。
先輩の家に遊びに行く時は必ず1000円前後の手土産を持っていきます。


震災の時にお世話になったお礼金だと思った方がいいのか悩んでいます。

No.6 11/07/29 12:47
通行人6 ( 30代 ♀ )

そういう背景があるなら、私なら6万はあげたことにします。

No.7 11/07/29 13:20
通行人7 ( ♀ )

え、背景も何もないでしょ
貸してって言われたんだから返すでしょ

普通

もしかして先輩はあの時お世話してやったから返さなくてもいいかぁって思ってるのかな?
それを逆手に督促しづらくさせてんじゃない?

6万なんて大金だよ

立派に利子つきます

No.8 11/07/29 14:21
お礼

>> 6 そういう背景があるなら、私なら6万はあげたことにします。 ありがとうございます。
ちなみにそのことを言った方がいいですかね?
『あの時お世話になったので』みたいな感じで。

先輩とはよく会いますが、全くそのことに触れてこないので悪気はなくすっかり忘れているか、お世話してやったから返さなくて当然の気持ちなのか分かりません。
ただ仕事上関係が終わることはないので悩んでいます。

No.9 11/07/29 14:49
専業主婦さん4 ( 40代 ♀ )

お金って特に言いにくくなりますから、返ってこない事を承知の上で慎重になった方がいいのかも知れません。

No.10 11/07/29 16:30
通行人10 ( 20代 ♀ )

震災でお世話になったなら、私ならあげた事にします。でもこういうのは今回限りにしますね。

No.11 11/07/29 16:57
宝くじ当てておさらば ( vbpKw )

お世話になって、お礼でお金を渡そうとしてた訳だし、最初からあげたつもりでいいんじゃないかな。

返ってこないなら
“義理を果たした”
と考えればいいし、

もし
『借りたお金、もう少し待ってもらっていい?』
って言われたら、気にしないで下さいって笑顔で言うかな…

私ならね。

昔、お金を貸して嫌な思いをした事があるから(しかも何十万単位で(苦笑))、貸すのは返ってこなくても後悔しない人だけにしてるから。

お金って大事なものだけど、所詮紙切れな訳で、そんなもので悩んだり人との関係を崩したり…って、なんか馬鹿馬鹿しいなって。

私はそういう考え方です

No.12 11/07/29 17:49
お礼

みなさんありがとうございます。
お世話になったのは事実でこれからもお世話になると思うので返してもらわなくてもいいです。
先輩には『お金は返さなくていいです』と言ったら嫌みになるでしょうか?

No.13 11/07/29 19:43
通行人 ( 30代 ♂ yjBDw )

先輩だろうと友達だろうと親友だろうとお金の貸し借りはダメだよ
特に短な人ほど貸し借りだめ
それがずっと仲良くしていけるコツだよ
今回は勉強代と諦めるしかない

No.14 11/07/29 20:03
宝くじ当てておさらば ( vbpKw )

>>12

返してもらわなくていいと思ってるなら、わざわざ余計な事を言わずに流れに任せた方がいいと思うよ。

『返さなくていいです』
なんて、遠回しに
“どうせ返す気ないんでしょ”
って言ってるようなもんだよ(苦笑)

返して欲しいならハッキリ言う。
返さなくていいと思ってるなら余計な事は言わない。

角を立てたくないなら、そうすべきだと私は思いますよ

No.15 11/07/29 20:57
お礼

みなさんありがとうございます。
余計な事は言いません。
その方が先輩も2回目は言えないと思いますし、大金だけど社会勉強したと思って諦めます。
ただちょっと前に国保の支払いがあることを先輩に言ったら『高いね~大変だけど頑張って払いなね』と言われました。
なのですっかり忘れてるのかもしれませんね。
私なら後輩にお金を借りること事態ありえないし、引きずっちゃいそうです…。
性格悪いですね私。

No.16 11/07/30 00:00
お姉さん16 

私は返してもらうべきだと思います。主さんも納得出来ない様ですし今回は『貸して』と言われたんですから勇気を出して直ぐに支払いに必要だと返して貰って下さい。

お世話になった時と今とでは経済面の状況も違うし、困ってるから返して貰いたいんだよね?

明日明後日にでも話した方が良いですよ。

No.17 11/07/30 08:29
通行人17 ( 20代 ♀ )

1000円とかならまだしも、万単位のお金は催促してもいいと思います。

お世話になったから、貸した。それだけの交渉ですよね⁉貸したのに、あげたことにするなんて、交渉として成立してないですよ‼

6万って大金ですよ⁉⁉勇気を出して返してもらって下さい💦

No.18 11/07/30 09:27
通行人18 

>>5
あのね、いいよって言われても無理矢理でも払うもんだよ。
貸すときにもね、そういう借りとか恩があったなら、あの時受け取っていただけなかったお金を受け取って下さいってあげても良かったんじゃないかな?2ヶ月も世話になったんだから。家事したとかは関係ないよ。

それにね、まだ1ヶ月しか経ってないんだし、1ヶ月前に6万円足りなかった人が給料入って即返せるわけないと思う。

これが半年前とかだったら催促すべきだけど、せめて後2ヶ月は黙って待ってあげようよ?

貸すときに返済期限決めました?すぐ返す、お金用意できたら返す、って曖昧な約束だったんじゃないですか?

自分は親切に甘えたんだから、例え返って来なくても甘えさせてあげたで終わらせていいと思う。

No.19 11/07/30 14:32
専業主婦さん19 ( 20代 ♀ )

性格もありますが、借りた方は忘れてるのかもしれませんね。

でも、お世話になった分のお礼金としては、調度よさそうな金額なので、
もう少し様子をみて、忘れているようなら、あの時のお礼として、お金は返さなくていいと伝えてもいいかもしれません。

No.20 11/07/30 21:30
お礼

みなさんありがとうございます。
今回の件は何も言わずにしておきます。
お世話になったのは事実なのでこれからは金品ではないことで恩返しをしていこうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧