注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

冷し中華まずい😭

回答15 + お礼12 HIT数 4853 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
11/08/05 13:35(更新日時)

何度作っても、ひやむぎや冷し中華がまずいです😭

お湯はたっぷり(表示よりも多め)、茹で時間も合ってます…

何が原因なんだと思いますか⁉去年まではこんなことなかったんですが😭

No.1644525 11/07/31 13:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/31 13:53
サラリーマンさん1 ( 30代 ♂ )

水が悪いのでは?

No.2 11/07/31 13:58
スリー姐さん ( aJZ6Cd )

私も水が悪いのかなと思いました。

麺の保存状態は如何ですか?

No.3 11/07/31 14:13
お礼

>> 1 水が悪いのでは? ありがとうございます

水ですか⁉

あっでもすみません💦
スレには忘れてて書いてなかったのですが…別に作ってる子供の分は美味しくできるんです…。私の分がまずくて…

No.4 11/07/31 14:19
お礼

>> 2 私も水が悪いのかなと思いました。 麺の保存状態は如何ですか? ありがとうございます

1さんのお礼にも書いたのですが、子供の分は美味しくできるんです⤵
あっ子供の分は麺を小さくしてます。ひやむぎは半分に折ってから茹でたり…

冷し中華は冷蔵庫に、長くても2~3日前に買ったものになります。ひやむぎは常温ですが、日数は同じくらいのものです。

No.5 11/07/31 14:49
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

主さんの体質に変化があったんじゃないの?

No.6 11/07/31 14:55
通行人8 ( Fck3Cd )

私も5さんと同じ事を思いました。

No.7 11/07/31 15:09
通行人7 ( 30代 ♂ )

AMEMIYAの歌を 歌いながら作ってないから!

No.8 11/07/31 15:10
通行人8 ( ♀ )

子どもの分と分けて作るのはなぜですか?

茹でる鍋が小さいから?
まさか、子どもの分を茹でた後の茹で汁を再利用はしてませんよね?

No.9 11/07/31 15:14
通行人9 ( ♀ )

妊娠して無いですか?

No.10 11/07/31 15:22
通行人10 ( ♀ )

茹で上がった麺を冷水でよく洗っていますか?

No.11 11/07/31 16:00
悩める人11 

まずザルを用意します
次に鍋に入れた水を沸騰させます
そして冷や麦や 冷やし中華の麺を入れます
入れたら 柔らかくなったら箸でかき混ぜながら 時間まで中火にして麺を かき混ぜます
次に火を止め 流しの所で ザルの中に湯ごと 麺を流し入れ 鍋は下に置き ザルに素早く 水を流します
そして手で麺をかき回しながら 水で冷やして行きます
あとは水を切り 皿に盛れば完成です
皿に盛った後にザルや鍋を洗えば 時間の有効活用出来ます

No.12 11/07/31 17:29
抹茶おーれ ( 30代 ♂ pWz0w )

「茹で時間も合ってます」と言う事は…
時間で茹で上がりを計ってる?



私は茹でてる途中で、何度か固さとかを調べる味見をして、湯から出すタイミングを決めてますけど。

そうしないと、その時の自分の舌に合うベストな麺にはならないですからね。

No.14 11/07/31 17:40
通行人13 ( ♀ )

水でしっかり洗ったら氷水で麺をしめてください。それでもまずい場合は胃の具合が悪いんですね。

No.15 11/07/31 21:13
お礼

>> 5 主さんの体質に変化があったんじゃないの? ありがとうございます

体質ですか…出産後だから有り得そうです…

No.16 11/07/31 21:14
お礼

>> 6 私も5さんと同じ事を思いました。 ありがとうございます

体質の変化なんですかね…⤵冷し中華好きなんだけどなぁ…😢ショック…

No.17 11/07/31 21:16
お礼

>> 7 AMEMIYAの歌を 歌いながら作ってないから! ありがとうございます

笑ってしまいました😂
『冷し中華~はじめましたぁ~』

…ひやむぎにも使えますかね❓

No.18 11/07/31 21:20
お礼

>> 8 子どもの分と分けて作るのはなぜですか? 茹でる鍋が小さいから? まさか、子どもの分を茹でた後の茹で汁を再利用はしてませんよね? ありがとうございます

分けてるのは、最初に麺を小さくした方が楽だからです。

鍋は子供のは小さいのですが、私のは6.0の鍋です。もちろん茹で汁を再利用なんてしてません💦

No.19 11/07/31 21:21
お礼

>> 9 妊娠して無いですか? ありがとうございます

妊娠はないです💦

No.20 11/07/31 21:23
お礼

>> 10 茹で上がった麺を冷水でよく洗っていますか? ありがとうございます

洗いが足りないんですかね⤵⤵
次作るときもっと洗ってみます❗

No.21 11/07/31 21:27
お礼

>> 11 まずザルを用意します 次に鍋に入れた水を沸騰させます そして冷や麦や 冷やし中華の麺を入れます 入れたら 柔らかくなったら箸でかき混ぜながら… ありがとうございます

流れは合ってます😃

洗いが足りないのか…体質が変わったのか…😠
一つ一つ丁寧に作ってみます❗

No.22 11/07/31 21:29
お礼

>> 12 「茹で時間も合ってます」と言う事は… 時間で茹で上がりを計ってる? 私は茹でてる途中で、何度か固さとかを調べる味見をして、湯から出すタ… ありがとうございます

はい。計ってます❗
味見しても…⤵って感じで😠もしかしたら早すぎるんですかね❓

No.23 11/07/31 21:31
お礼

>> 14 水でしっかり洗ったら氷水で麺をしめてください。それでもまずい場合は胃の具合が悪いんですね。 ありがとうございます

氷水で麺をしめるんですか😲水で洗うまでしかしてませんでした…。
次作るときやってみます❗

No.24 11/07/31 21:37
通行人24 ( ♀ )

中華麺って、まずほぐしてから沸騰したお湯に投じると一旦は鍋底に沈みます。

沈んですぐ箸でほぐすと浮いて来ます。

茹で時間は浮いてから計るようです。

茹で方うんちくはもとより、主さんの茹で時間って子供のが出来上がってるという理由で急ぎぎみで麺を上げてませんか?

一度目と二度目で茹で時間が変わっているのかと思いまして…

それか新しい水で沸騰を待たないで麺を投じているか。

No.25 11/07/31 22:07
お助け人25 ( ♀ )

どのようにまずいのかな
芯が残っているとか?
お子さんのはおいしく出来るなら主さんも半分に折って作れば?

No.26 11/07/31 23:30
通行人26 

え、自分のセンスのなさなんじゃないの?

No.27 11/08/05 13:35
お礼

お礼が遅くなりすみません⤵

今日ひやむぎを作りました❗

原因は鍋でした💦

去年は今のより小さめのを使ってたんですが、それが壊れたので春に今の大きな鍋を買ってそれで作ってました。壊れた鍋と同じくらいの大きさの鍋を買って作ったら…美味しかったです💦

お騒がせしました⤵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧