お子さんがいらっしゃる方…遺言

回答3 + お礼0 HIT数 744 あ+ あ-

学生さん( 20 ♀ )
11/07/31 20:20(更新日時)

この間母が癌で亡くなりました。入院中、母は
叔母(母の妹さん)には子供達をよろしく
大学一年の弟にはちゃんと勉強するようにと言ってましたが私には殆ど何も言ってくれませんでした。
亡くなる数日前に一度だけ、「○○(私の名前)はママの希望」と言ってもらったことはあるのですが、今だにその真意が汲み取れずにいます。
文章での遺言も無いので何で私だけ具体的に言ってくれなかったのか悩んでます…

タグ

No.1644663 11/07/31 18:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/07/31 19:36
通行人1 ( 50代 ♀ )

お悔やみ申し上げます。

お母様も主さん達を残して逝かれるのはさぞ心残りだったと思います。
主さんの年齢からして、お母様は私と同じくらいの年齢かも知れませんね。

お母様が弟さんに具体的に言葉を残されたのは、お母様の中で下の子である弟さんがまだまだ幼く感じられていたからだと思います。

主さんのお名前が希望だと言われたのは、お母様が不慣れななか愛情を育み一生懸命育てた1番最初のお子さんだから。

辛い時もこの子がいたから頑張れた。
この子に救われた。
この子なら私の亡き後も私の思いを受け継ぎ生きていってくれるだろうと信じておられたからだと思います。

真意が読み取れず少し寂しく感じられてしまいましたね。
でも自信を持って。

お母様は主さんにご自分の全てを託す意味でそう言われたのだと思います。
重荷や気負う必要はありません。お母様が充分信頼されてた今のままの主さんでいいんですよ。

どうかお母様の分までお幸せになられて下さい。
私も主さんご兄弟の幸せをお祈りします。

No.2 11/07/31 19:53
経験者さん2 

主さん、お母様の御霊に哀悼の意を表します。

『🌕🌕はママの希望』

つまり、あなたがお母さんの子どもで良かった。

敢えて弟さんには言わなかったが、想いは同じ。

それが親なんですよ。

No.3 11/07/31 20:20
通行人3 ( ♀ )

主さんは お母様にとって 申し分ない娘さんだったのだと思います

主さんは お母様にとって 希望の光であり 誇りです


寂しくなりましたね

でも どうか 向きに頑張ってください

主さんの未来にたくさんの幸せがありますように

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧