注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

母子の仕事

回答4 + お礼0 HIT数 1857 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
11/08/06 20:19(更新日時)

母子家庭で 小3・小1・年中 の娘のママです。

仕事は非常勤ですが 事務員を月~金 一応 9時~18時までしています。
残業 仕事内容の多い会社で 毎月月初は夜10時くらいまで やってます。

職場は最悪な雰囲気で 管理者からは『サービス残業してほしい』等 言われます。時給なのに ありえないですよね。
休みの日も仕事内容の事で 電話がかかってきたり ウンザリです。

書類提出もやたらと 多く 見直しする時間もなくて 提出するしかなく ミスもあり 責められ、毎日 精神的に参ってます💦

生活かかってるから、 仕事を辞めちゃいけないのは分かってるんですが もう限界です💦💦

職業訓練校に 勉強にいきながら 雇用保険をもらい生活していこうと 思いますが 3ヶ月後は仕事なり バイトを探さないと💦💦💦💦💦

母子家庭の方 転職は何回 しましたか? 健康保険 年金とかどうしてましたか?

どんな仕事をしてましたか?


No.1647959 11/08/06 07:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/08/06 07:54
もっと幸せになる ( 40代 ♀ P1z9w )

保育士の資格があったので下が小学校にあがったのをきっかけに 保育園➡知的施設に移りました。月20日勤務(8h) 夜勤有り 不規則不定休 盆正月もありません。

変わりに平日休みがあるので自分の時間(美容院や歯医者)があります。

保険は社会保険(母子家庭で扶養3人(子供達))なので税金?は0です。

まだお子さんが小さいので大変だと思います。せめて下の子が小学校に上がるまで我慢して😢その間に資格なりスキルアップしては?

ちなみにうちはパート1人1ヶ月の時間があり私は枠ギリギリ働いてるので 残業はサービスです。利用者さんが居なくなったら(捜索)夜中でも招集かかります(勿論時給なし)

ただ有給が夏冬計4日付くのと(8月は13日休みがある)子供行事等休みが取りやすい(交通当番とかw)等利点があります ⬅まぁ職場の雰囲気もありますが😊

あと少し頑張ってください☺ お子さんが成長したら楽になりますょ❤

No.2 11/08/06 09:12
通行人2 ( ♀ )

介護福祉士を大学で取り、離婚してからは福祉士として働き、今はケアマネージャーと社会福祉士の資格を取り働いてます。
離婚して7年です。
ずっと同じ職場にいます。正社員として働いてますので、不安はありません。

今は特に資格がないと老後を見据えた生活は不可能ですよね。

基金訓練学校とかで生活給付金もらいながら資格とってみてはいかがですか?

No.3 11/08/06 09:30
今もワル ( 40代 ♂ 8mSRw )

え⁉ サービス残業💢💢💢

生活 かかっているんだから サービス残業何って ふざけるな💢💢💢



で… 労働 基準局に 連絡してみたら 📱

No.4 11/08/06 20:19
通行人4 

他人はどうでも、自分が会社に見切りつけたなら自分の思うように行動したらいいと思います。

所詮時給ですしね?
契約更新しないって言われたらそれまでですからね?

サービス残業を強要されてまでその会社にこだわる必要ない。

次は正社員目指して下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧