注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと

一人暮らししたいけど…

回答6 + お礼0 HIT数 1386 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
11/08/09 20:19(更新日時)

皆さんは自宅で怖い体験をしたことがありますか❓
一人暮らしがしたくて、貯金もしたし、もう充分できるとこまで来たのに、怖がりのため、なかなか決心がつきません😫
幽霊っているんでしょうか😢
昨日も怖がりのくせに、ヘイヘイヘイの心霊動画を見てしまい、ビビっています⤵

No.1649789 11/08/09 12:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/08/09 15:38
通行人1 ( 30代 ♀ )

幽霊より人間の方がよっぽど怖いですよ。

No.2 11/08/09 15:39
通行人2 ( 30代 ♀ )

一人暮らし歴10年ですが、心霊系の怖い思いは一度もしたことないですよ。
あえて怖いと言えば…引越をするとどこかから聞きつけてやってくる新聞の勧誘、NHKの徴収。アレなんて引っ越してきたって把握してるんでしょう…。でもそれも、ドアを開けずに断っていれば1週間ほどでなくなります。
あ、物件はできるだけ2階以上、洗濯物は部屋干し、駅からの道が深夜でもあぶなくないところを選んでました。

No.3 11/08/09 15:51
通行人3 

一番は変質者に注意だね👆

No.4 11/08/09 15:59
通行人4 ( ♀ )

結婚前一人暮らししてました。
案外住んだら住んだで平気です。寂しいのも私はすぐ慣れました。
結婚してから思いましたが一人暮らしはプラスにこそなれマイナスにはなりません。
良い経験したと思いますよ。
一人暮らし期間は2年間でしたがとくに危険なこともなかったです。
窓開けっ放したりしない、外から中が見えないタイプの窓の賃貸、三階以上、夜中出歩かない、人がいたらエレベーター乗らないなど用心すぎるくらい用心はしてましたが。
結婚してすぐ家事やお金の管理をすんなり出来たのはプラスかな。後は一人暮らししてたら、何でも一人で対処しなければならないので大抵のことは焦らず一人で対処できます。

No.5 11/08/09 16:22
通行人5 ( ♀ )

友達と2人暮らしとかは?
全部折半できて、1人よりは生活に余裕ができるよ♪

私、最初は他人と生活なんて出来ない!って思ってたけど、案外平気だったし。

No.6 11/08/09 20:19
銀狼 ( 40代 ♂ 47FtCd )

せざるを得ない状況に無いなら無理にせずとも😁
外に出れば幽霊より怖い危ない人が居ます😁
私の家には常時、亡き母が居るらしい
誰も居ない筈の炊事場で水が流れる音、鍋が当たるの音は頻繁に
他に1幽霊が居る様です
玄関の内側にへばりつく様に佇んでると聞きましたが実害はないです。
私が1人の時はテレビとラジオは付けっぱなし、全ての窓は全開にしてます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧